終了:第4回2007春調査(ブログ参加者用)
対象:2007冬期(1-3月期)終了アニメ
- 手順1:
追記部分の記入用紙をコピーして、メモ帳などに貼り付けて下さい。
また、コメント記入欄の下に、トラックバックURLが書いてあるので、 それもコピーしておいて下さい。 -
コピーが済んだら、
手順2:
記入方法の説明へ→ 記入方法(第4回用)
調査は3ヶ月に1回、アニメ感想サイトが評価する、アニメ作品評価アンケート調査ブログ (本家黙認)
対象:2007冬期(1-3月期)終了アニメ
○参加手順
(※表示は承認後です)
※コメントは承認後表示となっているため、
すぐには表示されません。
また、管理人の都合で承認まで、1週間程度かかる場合があります。
気長にお待ち下さい。
参加してもよいと思った方は、続きをお読み下さい。
まあ、第4回調査については準備中なわけですが、更新がないのは、
ただのネタ切れです。
概要発表は来週を予定。
試しに作成してみた、参加者の平均評価等のデータ一覧
参加者の傾向は気にはなるものの、公表するのは多少抵抗のあるモノです。
順位をつけるものではないので、位置はあまり気にしないで下さい。
データは、全3回の合計を元に算出。
各参加者の参加回、及び回数にばらつきがあるので、比率のみの表示です。
とりあえず、4月新番が出揃ったようですね。自分なりに一覧作成
リンクについて:
この記事中のリンク先は、原則、外部へのリンクです。
例外として、ブログ内のアンケート結果のリンクは、
[第 x回結果]
という風に、他と区別できるようにしています。
2007年/1月期、新番リスト暫定版。
ただの備忘録です。使いみちはなくもないですが・・・
参考
リンクについて:
この記事中のリンク先は、原則、外部へのリンクです。
例外として、ブログ内のアンケート結果のリンクは、
[第 x回結果]
という風に、他と区別できるようにしています。
最終更新 : 2011/01/16
現在は、2006年/10月期開始アニメランキング簡易版および、 公式サイトリンク集です。
2006年/10月期、新番リスト暫定版。
ただの備忘録です。使いみちはなくもないですが・・・
参考
最近の液晶画面て、まぶしいんですね。
ほかのPCで自分のブログを見たら、ほぼ白トビしてて色つけた意味がない。
自分も液晶ですが、明るさ全力で下げて使ってるので、気づかなかった。
ということで、今度は黒基調にしてみるテスト
元は、テンプレのブラックをいじって、リンクは赤に変更
なんかFateっぽいです。
自分の環境だと、ただの真っ黒なんですが、皆さんはどうでしょうか?
見づらいところがあったら、お知らせ下さい。