2012年終了アニメ索引 (1) [あ - さ]
[最終更新 | 記事作成日 : 2013/4/13]
2012年にアンケート調査したアニメの索引その1です。
この記事は、「あ行」から、「さ行」のリストです。
調査漏れなどがあるため、
終了アニメリストとしては不完全です。
調査は3ヶ月に1回、アニメ感想サイトが評価する、アニメ作品評価アンケート調査ブログ (本家黙認)
[最終更新 | 記事作成日 : 2013/4/13]
2012年にアンケート調査したアニメの索引その1です。
この記事は、「あ行」から、「さ行」のリストです。
調査漏れなどがあるため、
終了アニメリストとしては不完全です。
[最終更新 : 2013/5/12 | 記事作成日 : 2013/4/13]
2012年にアンケート調査したアニメの索引その2です。
この記事は、「た行」から、「わ行」のリストです。
調査漏れなどがあるため、
終了アニメリストとしては不完全です。
[最終更新 2013/2/16 | 記事作成日 : 2013/1/27]
アニソンて
世間がいうほど流行ってないんじゃね?
といっても、
売り上げや人気のことではなく、
アニソン歌手本来の活躍の場が減っているんじゃないの?
という話。
今回は、2013年 1月期アニメのOP/EDについて検証します。
多少見づらいかもしれません。
あらかじめご了承ください。
と、ここまでいろんな記事からのコピペ (手抜きで申し訳ない)
ひとこと感想
声優ソングが、他を圧倒。
[最終更新 | 記事作成日 : 2013/1/26]
最近は、twitterアカウントを作るアニメが多くなってきました。
「人気のアニメは、フォロー数も増えるのではないか?」
ということで、平均フォロー増加数を比べてみました。
集計データ
放送期間中の1週間あたりの平均フォロー増加数 (増加数 / 週)
集計方法
毎週土曜日に各アカウントのフォロー数を調査
今回は、2012年10-12月期まとめほかです。
10月期の平均増加数 1位は、 中二病でも恋がしたい! でした。
7位、ガールズ&パンツァー までが、平均増加1000以上です。
以下、 500以上が 4作品と、盛り上がった作品が多くなりました。
[最終更新 | 記事作成日 : 2013/1/20]
1月期アニメ放送開始ですね。
で、ふと思ったのです。
「今期アニメの制作会社の過去の実績はいかがなものか?」
というわけで作ってみた。
まぁ、過去がどうでも意味がないといえば、その通りですが、 参考になれば幸いです。
「記録は破るためにある」
とか言ったりしますが、
果たして、過去を乗り超えることはできるでしょうか?
多少見づらいかもしれません。
あらかじめご了承ください。
...と、ここまで毎度のコピペ
以下、詳細
[最終更新 | 記事作成日 : 2013/1/19]
アニソン2012年まとめ、その3。
アニソン歌手、タイアップのまとめ。
集計に手間取ったので、多少やっつけ気味です。
申し訳ありません。
歌手・タイアップ 基本データ
アニソン歌手 基本データ
寸評
作品数は、タイアップ 68作品に対し、
アニソン歌手 54作品と 2割ほどの差。
歌手数は、タイアップ111組に対し、
アニソン歌手 60組と 2倍近い開きがある。
これは、タイアップが、短期間で入れ替わっている ためだと思われる。
タイアップで複数作品に参加しているのは、
全111組中、わずか 4組。(3.6%)
対する、アニソン歌手は、
全60組中、15組が複数作品に参加している。(25.0%)
最終更新 : 2013/2/3 | 記事作成日 : 2013/1/13
アニメを見るときの要素のひとつに
声優さんの存在があります。
中でも、主役・ヒロイン役は、作品の顔とも言える存在です。
今回は、2013/1月期アニメの主役・ヒロイン役のリストです。
調べ方が雑ですので、あくまで参考程度に。
多少見づらいかもしれません。
あらかじめご了承ください。
と、ここまでいろんな記事からのコピペ (手抜きで申し訳ない)
ひとこと感想
今期は、偏りが少な目で人数が多くなっています。
並びは五十音順、敬称略
男性キャラクター
女性キャラクター
[最終更新 | 記事作成日 : 2013/1/12]
2012年、アニメのOP/ED曲を歌った声優の作品数ランキング。
1位は、小倉唯の 5作品。
(StylipS名義の 3作品を含む)
男性声優の最高は、2作品でした。 (同数で 5人)
(文中、敬称略)
以下、ランキングと詳細
[最終更新 : 2013/3/16 | 記事作成日 : 2013/1/12]
「えびてん -公立海老栖川高校天悶部-」は、
基本的に、全編パロディネタでした。
パロディというのは、 元ネタが分からないといまいち楽しめないんですよね。
というグチはともかく、
本編のネタの作品と、
EDのカバーの作品が異なることもあったようです。
なので、
リストにしてみた
という話。
ググっても、まとめがみつけられなかったので、個人的なメモ
[最終更新 2014/3/16 | 記事作成日 : 2013/1/6]
ツイッターのフォロワー数と、CDの販売数の比較データ。
昨日 (1/5) のツイートがそれなりに反響があったようなので、
元データを書いておきます。
ただの数値の羅列ですので、 興味のある方だけ。
[調査数 : 79作品、158曲]