ワールド・デストラクション -世界撲滅の六人- [基本情報]
- [作品名] ワールド・デストラクション -世界撲滅の六人-
- [公式]
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/world-d/
http://wd.sega.jp/anime/ - [制作] プロダクションIG
- [監督] 多田俊介
- [販売] ジェネオン
ワールド・デストラクション の評価
獲得ポイント(10) | -16 | (24位/43作品) |
視聴者平均(10) | -0.4571 | (22位/43作品) |
最終評価平均(10) | +0.2963 | (30位/40作品) |
視聴数(10) | 35 | (21位/43作品) |
評価数(10) | 27 | (17位/43作品) |
継続率(10) | 77.14% | (20位/43作品) |
見切り数(10) | 8 | (19位/43作品) |
S | +3 | とても良い | 1 | o |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 2 | oo |
B | +1 | まあ良い | 7 | ☆oo |
C | 0 | 普通 | 12 | ☆☆oo |
D | -1 | やや悪い | 4 | oooo |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 8 | ☆ooo |
x | 0 | 視聴なし | 33 | ◆☆ooo |
z | 0 | 視聴不可 | 1 | o |
ワールド・デストラクション に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 全く世間様では評価されなかったみたいだけど面白かった (ゲームは酷かったけど
獣人が支配する世界、大陸間の四季の変化、砂海、世界観がすんごく魅力的なんですよ。
ギャグ要素もあったし、アニメ版はもっと評価されるべき。
関係ないけど、来期のドルアーガ2期にも期待
{木下クラブlog} - [A] この手のアニメは何気にかなり好きなんですが、ギャグ成分が高めだったのがさらにいい感じに。
王道のラストは、しかしキリエの正体は驚きましたし色々と楽しかったです。
ゲームの方は全然知らないですけどどうなんでしょうかね (笑) 。
{パズライズ日記} - [A] サンドウィッチがおいしそうでした。
こういう設定は大好きです。
坂本真綾さんもよいね。
ゲームとは話ちがうのか?AAAもよい。
作画的にOPアニメーションのリ・アが銃撃つところが好きです。
{第27連合野} - [B] セガのゲーム販促アニメと言うことで、ネタに走るのは必死なんですが、割とテンポがよく進み、中盤~後半にかけては盛り上がりましたね。
雪原を歩いていると半分冬眠しかけるトッピーとかツボにはまる。
ただ実際のゲームとは全然話が違うんだろうなぁと思うと若干虚しいよね。
{流蒼のページ} - [B] 古谷さんの「~には二通りある」祭り。
つか、「熊には二通りあるクマ」噴いた。
ベア語尾と。
{ブリッジ歩行はもうできない} - [B] 世界撲滅云々という話のスケールは大きかったですが、登場人物の数や話の終わり方から考えて小さくまとまったという感じ。
まあ、下手に話を大きくし過ぎて収拾がつかなくなるよりは遥かにいいですけどね。
こういう分かりやすいストーリーというのも個人的にはいいと思います。
全体的に見てそこそこ。
悪くはなかったものの、だからといって「ここが光っていた」というようなポイントもなく。
一応、キャラクターと声優さんの面でトッピーがインパクトあったかなという程度でしたね。
あとはリ・アや最終回のモルテのデレ?(笑)
{泡沫のユメ (旧名 : Daydreamer)} - [B]{ふみっつブログ}
- [B]{Adequate Distance}
- [B]{ZIPPER}
- [B]{七色の虹と変化球}
- [C] クマーのトッピー目当てで見てました (笑)
ゲーム原作のためかアニメはストーリーが薄かったかなと。
{SERA@らくblog 3.0} - [C] クマは良かった、クマは。
{"モンド of the World"} - [C] ゲームの販促という点を踏まえて好き勝手やっていました。
{頼逞byMETHIE} - [C] つまらなくはなかったけど、ゲーム買いたくなるかと言えば…。
キリエがデストラクトコードで永久に生き続け、玉はその外部記憶装置っていう設定は良かった。
{星火燎原の夢(旧:.rest//)} - [C] 個人的には意外な伏兵だった。
ファンタジーロードムービーとしてそつなく1クールこなしていた。
{靜} - [C]{奇想館}
- [C]{地方在住オタの徒然記 (仮) }
- [C]{お疲れモードmk2}
- [C]{てきとーにれびゅう}
- [C]{SnowMousse}
- [C]{月下之茶宴}
- [C]{最後まで伝える「出張版」}
- [D] ゲーム宣伝アニメとしては悪くない出来だったと思う。
まあ期待していなかったぶん想定内といった所かな~。
{時空階段} - [D] もっとデストラクトコードと世界の破滅はこじれると思ってたのに、あっさりストレートなオチで拍子抜け。
発売前ゲームの販促アニメだけど、ゲームも同じオチだとしたら販促にはあまりならない感じもする。
声ヲタ的には田中亮一の悪役とか、一話まるまるガンダム一座とか、おいしいところはあった。
{みまつや@生きてるぶろぐ} - [D] 何がしたかったのでしょうか。
何を見せたかったのでしょうか。
空気でしたね。
キャラもアニメの内容も。
{よう来なさった!} - [D]{れぶろ}
- [E] 獣人が支配し人間が隷属する世界設定は面白いのだが、次は何処へ行けというお使い展開で話がショボイ。
世界を撲滅するというテロリストに対して、真面目に戦ってるようには見えないのも頭が痛く、デキの悪いゲーム宣伝アニメでしかない。
常に不機嫌なモルテ、戦闘ではお荷物のヘタレキリエ、「~クマ」語尾が寒すぎるトッピーとキャラもイマイチ。
ラスボスは因縁の薄いワシ師というのも意味不明。
救済委員会の二人やアガンは何のためにいたのやら…。
{ローリング廻し蹴り} - [F] 1話切り
{本放送アニメ感想記} - [F] 4話目まで?。
単調すぎた。
{読一のオタク生活25年+} - [F] 一応、一話は見たけど琴線には触れず。
ということで見切り。
雰囲気としては、ドルアーガの塔っぽい何かを感じた。
{ドンキーの平凡なブログ} - [F]{Animemento}
- [F]{春夏秋冬}
- [F]{BLA伝説}
- [F]{The 23rd Legion Daily Report/第23軍日常報告}
- [F]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [x] 番組後半になってから数話だけ視聴しましたが…これは面白かったですね。
出来れば再放送を希望です。
返す返す見逃したのが残念でした。
{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}