まかでみWAっしょい! の評価詳細 [R11]

カテゴリ : 作品名 : ま行

まかでみwaっしょい! [基本情報]

  • [作品名] まかでみwaっしょい!
  • [公式] http://www.mxtv.co.jp/makademi/
    http://www.macademi.tv/
  • [制作] zexcs
  • [監督] 金﨑貴臣
  • [販売] メディアファクトリー

まかでみWAっしょい! の評価

ランキング一覧
獲得ポイント-40(29位/30作品)
視聴者平均-1.0256(25位/29作品)
最終評価平均+0.3478(15位/26作品)
視聴数39(11位/31作品)
評価数23(13位/31作品)
継続率58.97%(23位/29作品)
見切り数16(1位/31作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い0.
A+2良い4oooo
B+1まあ良い8☆ooo
C0普通6☆o
D-1やや悪い2oo
E-2悪い3ooo
F-3見切り16☆☆☆o
x0視聴なし24☆☆☆☆oooo
z0視聴不可3ooo

まかでみWAっしょい! に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [A] ブッ飛んだ内容に笑わせてもらったんで、A。
    {七色の虹と変化球}
  • [A] 寒河江教授は見ていて「ハーメルンのバイオリン弾き」の、あの生首持ったキャラを思い出した。
    それはまぁどうでもいい話ですが、なにげに奥が深い話だなーと思った。
    小清水亜美さんは進化している。
    ジョージとメタリスにワロた。
    OP曲のノリもよい。
    鈴穂@宮崎羽衣さんに萌えたと言いたいところだが、猫耳メイド@川澄綾子さんに萌えた!
    {第27連合野}
  • [A] 見る人を選ぶアニメではあったが、かなりレベルの高い笑いを見せてもらった。
    加えて設定とかもしっかりしていたのも高評価。
    {本放送アニメ感想記}
  • [A]{The 23rd Legion Daily Report/第23軍日常報告}
  • [B] OPを見たときは「これははずれかも」と思ったが、意外や意外に楽しませてくれた、何よりも本家本元であるエンターブレインが「ファミ通」ネタやO村編集長ネタをやったのは意義がある。
    {頼逞byMETHIE}
  • [B] 基本的にテンポの良い作品でした。
    シリアス展開なしで、そのままノリでいっても良かったのではないかとも思います。
    {とりのしとの不定期雑記帳}
  • [B] 好き嫌いは分かれそうな作品かな?
    ただ、何も考えずに気楽に楽しめる作品だったと思う。
    {眠くなんかないんだからねっ!}
  • [B] 実は全裸だったところを紫色のボディースーツにとか、そのへんはなんとかならないのか。
    {}
  • [B] 普段はギャグ系のアニメはあまり体に合わないのに、なぜかまかでみはハマりました。
    {お疲れモードmk2}
  • [B]{Adequate Distance}
  • [B]{rondoの日記}
  • [B]{PCとタイピングとアニメの旅人}
  • [C] ケメコ同様、今期のあまりにカオスアニメだらけな状況に完全に埋もれてしまった。
    まあ電撃祭りだしいいか。
    個人的にはこういう勢いだけの祭りアニメは嫌いじゃないのでそれなりに楽しめたというか癒された。
    {みまつや@生きてるぶろぐ}
  • [C] タモリ倶楽部みたいな尻OPから始まり、主人公はハーレムで頭身の低いキャラが沢山集まってドタバタと馬鹿騒ぎをする勢いだけのカオス作品。
    最初は頭が痛かったが、途中からは結構楽しんで見てました。
    お色気は頭身が低いのでピンと来ないのにマッチョが出たり、人間界の学校があまり話に絡まなかったり、タナロットが何者なのかは不明だったりですが、ロケットやクリスマスなど、たまに良い話もあったりして、まずまずのデキ。
    {ローリング廻し蹴り}
  • [C] ドタバタなんだけど、あまりに支離滅裂過ぎたという感じがあります。
    キャラを次々と出してきた割には、ほとんど使うことが出来なかったというのもちょっとどうなんだろって感じ。
    設定上仕方ない部分もあったんだろうとは思うんですが、もう少し思い切った構成にした方が面白かったんじゃないかなという気がします。
    {Kazu'Sの戯言Blog(新館)}
  • [C] 当初予想していた通りのノリで最後までいってくれましたね(笑)
    ある意味、期待通りというか(笑)
    まあ、第11話は少し予想外ではありましたが。
    クオリティについては上々。
    あとは、この作品のノリと雰囲気が合うかいなかでしょう。
    個人的にはあまり合わず。
    魔法云々という設定や雰囲気、そしてキャラは、どうも数年前のノリなのではないかという印象が強いですね。
    しかしまあ、今期は暗かったり重かったりするアニメがやたら多かったので、このアニメが一服の清涼剤となっていたのは間違いないです(笑)
    {泡沫のユメ}
  • [C]{ふみっつブログ}
  • [C]{てきとーにれびゅう (移転)}
  • [D] 人物描写が浅いにも程がある。
    画面(えづら) だけは相当なレベル。
    {サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪) 改}
  • [D]{地方在住オタの徒然記(仮) }
  • [E] いや、何がしたかったの?
    萌えの追求なの?よくわからなったです……
    {ZIPPER}
  • [E] まずOPが受けつけません。
    最悪。
    原作のままアニメにしてもイタタなだけですよ。
    {SERA@らくblog 3.0}
  • [E]{れぶろ}
  • [F] 1話途中で見切り。
    だって、東京ではちょくちょく時間がずれて裏でやることになるONE OUTSの方が、笑えて面白いからw
    あと、キャラデザが個人的に受け付けなかったかな。
    {ドンキーの平凡なブログ}
  • [F] カオスすぎてついていけなかった。
    {Animemento}
  • [F] これはひどい。
    {星火燎原の夢}
  • [F] どうにも「クイズマジックアカデミー」と比べてしまうので中止。
    AT-Xを見られる環境だったら見続けたかも(ぉ
    {やっぱり「やまなこ」が大好き!}
  • [F] 可愛らしいキャラでハイテンションってだけに思えたのでオチ。
    {読一のオタク生活25年+}
  • [F] 設定世界観は気になってはいたのですが、キャラデザの苦手感が深刻すぎでどうしようもなかったです。
    やっぱりアニメはまずキャラデザが気に入るかどうか、好みに合うかどうかだと思うので。
    {パズライズ日記}
  • [F]{木下クラブlog}
  • [F]{所詮、すべては戯言なんだよ}
  • [F]{春夏秋冬}
  • [F]{気まぐれ語りるーむ}
  • [F]{flower in my head}
  • [F]{Mc-LINERS}
  • [F]{奇想館}
  • [F]{月下之茶宴}
  • [F]{SnowMousse}
  • [F]{ぶろーくん・こんぱす}
  • [x] 見たかったけれども見れなかった作品
    {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
  • [x] 全話録画していますが何か?
    {ブリッジ歩行はもうできない}