第11回寸評

カテゴリ : アンケート寸評・分析

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

結果発表はこちらからご覧ください。 第11回結果目次

(今から調査に参加することもできます→ 第11回調査)

一旦更新を中断して、寸評を書いておきます。
現在、第 8~10回調査結果は、 暫定版です。
更新は遅れます、お許し下さい。

毎度のことですが、前回のコピペなので、 内容が似ていても怒らないで下さい。

結果を見てどう考えるかは、各個人の自由ですが、 これが結果をみる時の参考になれば、幸いです。


この後の図表についての注意点

過去調査との比較において、図表を用いています。
図表は、画像ではなく、CSSを利用して表現しているので、 あまり正確には出来ていません。
また同じ理由で、 環境によっては図表が正しく表示されない、 全く表示されない等の問題があります。
申し訳ありません。

評価使用比率

前回調査や1年前の第 7回調査と比較して、 評価の平均が大幅に下がりました。
特に、1年前との比較では、 平均の差が更に大きくなっています。
A評価の割合が、大きく減少しています。

しかし、 D:やや悪い、E:悪いを合わせた割合も、1年前との比較では、 少しだけ減少しています。
(前回との比較は、ほぼ横ばい)
D評価の割合は、微増ですが、E評価の使用率は下がりました。

全体的に、 BとCに評価が集まっています。
(B+C評価の割合、第 7回 50%→第11回 60.7%)

[データは2009/2/1現在のもの]

[平均値 : +0.7435] [今回] 第11回調査 (2008/10-12月期)

  • S 8.1
  • A 18.2%
  • B 29.9%
  • C 30.8%
  • D 9.7%
  • E *

[ *E:3.2% ]

[平均値 : +0.8327] [前回] 第10回調査 (2008/7-9月期)

  • S 9.5
  • A 21.5%
  • B 27.8%
  • C 28.7%
  • D 9.1%
  • E *

[ *E:3.5% ]

[平均値 : +0.8817] [前年同期] 第7回調査 (2007/10-12月期)

  • S 10.1
  • A 25.1%
  • B 28.0%
  • C 22.0%
  • D 9.3%
  • E 5.5

[平均値 : +0.7818] 2008年年間 (2008/1-12月)

  • S 8.4%
  • A 20.3%
  • B 29.3%
  • C 28.6%
  • D 9.8%
  • E *

[ *E:3.6% ]

▽詳細

  • 第11回
  • 評価 使用数 比率
  • S _50 _8.1%
  • A 112 18.2%
  • B 184 29.9%
  • C 190 30.8%
  • D _60 _9.7%
  • E _20 _3.2%
  • 合計 616 100%
  • 第10回
  • 評価 使用数 比率
  • S _93 _9.5%
  • A 211 21.5%
  • B 272 27.8%
  • C 281 28.7%
  • D _89 _9.1%
  • E _34 _3.5%
  • 合計 980 100%
  • 第_7回
  • 評価 使用数 比率
  • S _68 10.1%
  • A 170 25.1%
  • B 189 28.0%
  • C 149 22.0%
  • D _63 _9.3%
  • E _37 _5.5%
  • 合計 676 100%

(四捨五入の関係で、合計が100%にならない場合があります)


以下、各表の寸評

表1: 獲得ポイント(11)

上位は、かんなぎ、喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ) の2強でした。

  1. +66、かんなぎ
  2. +64、喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ)
  3. +35、ef - a tale of melodies. (2期)
  4. +27、魍魎の匣 (もうりょうのはこ)
  5. +11、カオスヘッド (CHAOS;HEAD)
    +11、のだめカンタービレ 巴里編 (パリ編)

他の回との比較

(第3回以降。参加数が異なるため単純比較は出来ません)

  • [今回] 第11回 1位:+_66 かんなぎ
  • [前回] 第10回 1位:+_96 コードギアス 反逆のルルーシュ (通期50話)
  • [最低点] 第_5回 1位:+_37 のだめ カンタービレ
    第_9回 1位:+_37 紅 kure-nai
  • [最高点] 第_4回 1位:+120 コードギアス(23話まで)

単純比較は出来ないと上でいっていますが、 前回と今回の参加数は、ほぼ同数です。
(第10回 68名、第11回 66名)
なので、単純に比較すると、 今回の数値は、前回よりも控えめだと思います。


下位は、屍姫 赫 (シカバネヒメ アカ)(30位、-44)、 まかでみWAっしょい!(29位、-40)でした。
この表での最下位は、通常、見切りが多い作品です。
この2作品は、見切り数が同数で、1位でした。

最下位、他の回との比較

(第3回以降。参加数が異なるため単純比較は出来ません)

  • [今回] 第11回(見切り数 1位):-_44 屍姫 赫 (シカバネヒメ アカ)
  • [前回] 第10回(見切り数 1位):-_60 To LOVE る -とらぶる-
  • [最低点] 第_3回(見切り数 3位):-115 夜明け前より瑠璃色な

表2: 視聴者平均(11)

表1のポイントを視聴数で割ったランキング。(見切りを含む)
表1と比較すると、
かんなぎと、喰霊 零、(1、2位) ef meloと、魍魎の匣 (3、4位)が入れ替わっています。
マックロッスfufonfiaの5位は、 視聴数 3、(注 : 3未満の場合、順位なし)見切りなしのおかげです。
あくまで参考程度に。

  1. +1.3913、喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ)
  2. +1.1186、かんなぎ
  3. +0.9643、魍魎の匣 (もうりょうのはこ)
  4. +0.8140、ef - a tale of melodies. (2期)
  5. +0.6667、マックロッスfufonfia (NET配信)

他の回との比較(第3回以降)

  • [今回] 第11回 1位:+1.3913 喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ)
  • [前回、最高点] 第10回 1位:+2.2000 ファイアボール (視聴数 5)
    第10回 2位:+1.9592 コードギアス 反逆のルルーシュ (通期50話、視聴数 49)
  • [最低点] 第_5回 1位:+0.8810 のだめ カンタービレ

最下位は、スケアクロウマン(29位、-2.0000)でした。
これは、評価が悪かったのではなく、視聴 6、見切り 5と、 ほとんど評価がつかなかったためです。

表3: 最終評価平均(11)

見切りは除外して、評価数で割ったランキング。
上4作品は、入れ替わりはあるものの表1、2と同じ顔ぶれ。
5位に無限の住人が入りました。

  1. +1.9268、喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ)
  2. +1.6857、ef - a tale of melodies. (2期)
  3. +1.3393、かんなぎ
  4. +1.2692、魍魎の匣 (もうりょうのはこ)
  5. +1.0000、無限の住人

数値でみると、+2を超えた作品はなく、 +1.5を超えた作品も2つにとどまりました。
(前回は、+1.5超の作品数 6)

他の回との比較(第3回以降)

  • [今回] 第11回 1位:+1.9268 喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ)
  • [前回] 第10回 1位:+2.2826 コードギアス 反逆のルルーシュ (通期50話)
  • [最低点] 第_5回 1位:+1.5238 DEATH NOTE
  • [最高点] 第_6回 1位:+2.5000 精霊の守り人

最下位は、北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王。
今回、唯一のマイナス点でした。
しかし、E評価は、ひとつもついていません。
(1番E評価が多かったのは、 まかでみWAっしょい! 屍姫 赫 (シカバネヒメ アカ) の 各 3つ)
そのため、マイナスといっても、 数値はさほど低くなりませんでした。

下位作品、他の回との比較(第3回以降)

  • [今回] 第11回:-0.3333 [E:_0] 北斗の拳 ラオウ外伝 天の覇王
  • [前回] 第10回:-0.3600 [E:_5] To LOVE る -とらぶる-
  • [最低点] 第_3回:-1.2558 [E:27] 夜明け前より瑠璃色な
    第_7回:-1.6667 [E:_2] 最終試験くじら(NET配信、評価数 3)

[E:E評価(悪い)の数]

表4: 視聴数(11) と見切り数

視聴数は、UHF系の作品が上位でした。(関東の放送局を基準)
ただ、継続率を考慮すると、 90%を超えたのは、かんなぎだけでした。
また、4位の屍姫 赫は、見切り数 1位と奮いませんでした。

  1. [UHF系] 59、かんなぎ
  2. [UHF系] 49、ケメコデラックス!
  3. [テレビ東京系] 47、今日の5の2
  4. [UHF系] 46、喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ)
    [UHF系] 46、屍姫 赫 (シカバネヒメ アカ)

視聴数1位、他の回との比較

(参加数が異なるため単純比較は出来ません)

  • [今回] 第11回、視聴数:59 評価数:56 かんなぎ
  • [前回] 第10回、視聴数:55 評価数:52 マクロスF (フロンティア)
  • [最低] 第_9回、視聴数:51 評価数:46 仮面のメイドガイ
  • [最高] 第_6回、視聴数:72 評価数:68 らき☆すた

見切り数は、まかでみWAっしょい!と、 屍姫 赫 (シカバネヒメ アカ) が同数で1位でした。
ただ、見切り率は、2作品とも50%を超えませんでした。

見切り率が50%を超えたのは、元々の視聴数の少ない 以下の2作品でした。

  • まめうしくん (100%、視聴 2 / 見切り 2)
  • スケアクロウマン (83.33%、視聴 6 / 見切り 5)

表5: 継続率(11) と継続数(評価数)

継続率が90%を超えたのは、6作品。
内、1位のマックロッスfufonfiaは、視聴数 3 と少数なので、実質は5作品でした。

継続率(90%超)

  1. 100.00%、マックロッスfufonfia (NET配信)
  2. _94.92%、かんなぎ
  3. _94.74%、ヴァンパイア騎士 Guilty (2期)
  4. _92.86%、魍魎の匣 (もうりょうのはこ)
  5. _91.30%、のだめカンタービレ 巴里編 (パリ編)
  6. _90.00%、ロザリオとバンパイア CAPU2 (カプチュー)

しかし、評価した人数の多さで並べた継続数でも、 上位に入った作品は、かんなぎだけでした。

継続数(評価数)

  1. [7地域10局+BS,CS] 56、かんなぎ
  2. [5地域_9局] 41、喰霊 零 -GA-REI zero- (ガレイ ゼロ)
  3. [3地域_5局+CS] 39、ケメコデラックス!
  4. [6地域_6局+CS] 38、今日の5の2
  5. [1地域_4局+CS] 37、カオスヘッド (CHAOS;HEAD)

[ ]内、数値は、放送局数の比較
対象 7地域(北海道、東北、関東、東海、関西、中国・四国、九州)
地上波放送局数
+衛星放送(BS,CS)

今回の継続数上位は、いずれもUHF系や、テレビ東京系の作品でした。 (関東の放送局を基準)
そのため、視聴できる地域が限られていたと思います。

その中、1位のかんなぎが、2位以下を大きく引き離しました。
唯一、かんなぎだけが、 全国各地で視聴できる努力をした 成果が出たのだと思います。


全体の継続率

第11回調査の継続率は、前回よりやや上がりましたが、 年間を通じて70%台で安定しています。

過去の継続率との比較

  • [今回] 第11回、77.68% ('08/10-12月期)
  • [前回] 第10回、75.97% ('08/7-9月期)
  • [最高] 第_7回、84.08% ('07/10-12月期)
  • [最低] 第_2回、63.10% ('06/7-9月期)

参考: '08年平均継続率、75.38%('08/1-12月期)

この記事へのコメント