アスラクライン [基本情報]
- [作品名] アスラクライン (Asura Cryin' 1期)
- [公式] http://king-cr.jp/special/asura/
- [制作] セブン・アークス
- [監督] 草川啓造
- [販売] キングレコード
関連: アスラクライン 2 の評価詳細 (2期)
アスラクライン の評価
獲得ポイント(13) | -36 | (16位/19作品) |
視聴者平均(13) | -0.7200 | (16位/19作品) |
最終評価平均(13) | -0.0769 | (17位/19作品) |
視聴数(13) | 50 | (3位/19作品) |
評価数(13) | 39 | (3位/19作品) |
継続率(13) | 78.00% | (10位/18作品) |
見切り数(13) | 11 | (4位/19作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | . |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 4 | oooo |
B | +1 | まあ良い | 8 | ☆ooo |
C | 0 | 普通 | 13 | ☆☆ooo |
D | -1 | やや悪い | 9 | ☆oooo |
E | -2 | 悪い | 5 | ☆ |
F | -3 | 見切り | 11 | ☆☆o |
x | 0 | 視聴なし | 17 | ☆☆☆oo |
z | 0 | 視聴不可 | 2 | oo |
アスラクライン に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A] いろんな要素てんこ盛りですね。
アニメのできもとてもよいと思います。
{第27連合野} - [A] これはハマリ物でした。
珍しくアニメ→原作コースに入りました。
{読一のオタク生活25年+} - [A] 実質2クール分割なので単発でどうこう言うこともないかなと (笑)。
とりあえず、キャラデザがかなり好みで、キャラクターも凄く良かったと思います。
設定面も面白かったですし、戦闘シーンも見応え十分でしたしね~。
{パズライズ日記} - [A]{七色の虹と変化球}
- [B] キャラと設定が多いですが、それでも見せるとこは巧いんでしょうね (笑)
2期で謎が解けることを期待してこの評価で。
{SERA@らくblog 3.0} - [B] みてて楽しかった。
{アニメ・漫画記録} - [B] ラノベ原作で二期モノの第一期。
学園ロボットモノ。
このB級感は好きだ。
田中理恵さん良い役だなあ。
{ブリッジ歩行はもうできない} - [B] 世間一般的にはそうそう褒められた作品ではないのだろうけど、とりあえずキャラは良かったし、言い知れようのない妙なインパクトがあった……と思うのは、一度惚れちまった人間の弱みと言えるのだろうか。
ただ、主人公が完全巻き込まれ型で特別努力もしないっていうのはなぁ……原作の方は一体どうやって作品を牽引しているのだろうか。
とどのつまりが萌えアニメってことか。
とりあえず第二期まで回答は保留……としたいところだけど、正直なパンチラシーンがあったので万々歳。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [B] 設定も下ネタもとてつもなく中二。
ドラマCDのようなコテコテのドタバタをやった11話が象徴的な、すごいシビアなのに空気抜けすぎな、いかにもラノベというアニメだった。
結構な数のキャラクターがいながら結構うまく動かしてあるあたりもさすがラノベという感じで、グダグダながら飽きなかった。
まあ、自分の中のこのアニメの評価が高いのは一にも二にも操緒がかわいすぎるからなんだけれども。
ポニテ・幼馴染・明朗ツンデレ・パラサイト気味とか、ドツボもいいところ。
あっけらかんとした感じが戸松の高い声とばっちりあっていて、コーティと並ぶ戸松の双璧。
ごちそうさまでした。
{みまつや@生きてるぶろぐ} - [B] 操緒の元気で明るい所が可愛らしくて良かったのに、見納めになるとは…
専門用語だらけの設定はともかく、ロボット戦に迫力が足りないのはどうかと。
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [B]{ゴン太の毎日アニメ日和}
- [B]{ぶろーくん・こんぱす}
- [C] 何だか視聴者置いてけぼりの作品でしたね。
原作未読者が分かりづらいポイントについての細かい説明はほとんどなされず、混乱するばかり。
さらに、物語の根底にあるような「トリック」も最後まで明かされませんでした。
「一巡目」という作中の言葉からすると、おそらくは時間がループしているのだろうという予測は立ちますが…
そんな感じで、説明不足と本領発揮の前に終了してしまった事が相まって、あまり魅力的には思えない作品でした。
結構凝っていそうな作品であると感じられただけに、勿体ないですね。
{泡沫のユメ} - [C] 原作はかなり好きなんだけど、多少アニメと原作が違うとかなら気にならなかったけど、かなり改変されていた。
小説を読んでいてもわかりにくい設定なのに、アニメだとそれに拍車をかけてわからないんないかと。
{ルルドルフ春眠日記} - [C] 今期の中二病設定アニメ認定 (笑)
あまりバトルがよろしいとはいえないし、どんどんキャラが沸いてくるばかりの印象だが、そのキャラが立っていることは評価。
それと最終回の演出はよかった。
{本放送アニメ感想記} - [C] 最初は設定なんかがまったくわからず苦労しましたが、途中からはキャラ萌えやギャグを楽しめばいいんだと割り切ったことで、それなりに楽しめました。
話自体は、2期を見てみないと判断できませんね。
{明善的な見方} - [C] 思いっきり途中で終わってるからなんとも、奏のおっぱいは素晴らしい
{∈ (・ω・)∋日記} - [C] 途中で原作を読んだのですが、読み終わったらアニメの方はややつまらなく感じてしまった。
2期制作が決まったけどどうなるのかなぁ?
{眠くなんかないんだからねっ!} - [C] 謎を多く残したまま終了し、セカンドシーズンが決まったアスラクラインですが、第二期では謎が明かされることを祈ります。
{圭佑の気まぐれ日記} - [C] 分割2クールなので評価しづらいなぁ。
ライトノベルらしい理屈っぽさが鼻につくけれど、キャラクターや作画には見るべきものがあった。
メインの夏目智春と水無神操緒はちょっと弱い感じがしたけれど、全身重火器の黒崎朱浬がお気に入りだった。
彼女が記憶を失ったエピソードが色っぽくてよろしかった。
{flower in my head} - [C]{ふみっつブログ}
- [C]{マンガとアニメの感想録とか}
- [C]{Mc-LINERS}
- [C]{全部抱きしめて 全部つれてく}
- [C]{月下之茶宴}
- [D] いまいち分かりにくかったので、ストーリー (脚本?)はよくなかったということで。
原作を読んでいない人には説明不足というか、世界観が掴めず…。
一部のキャラ自体は見るとこありましたけどね。
二期で明らかになるとは思いますけど、まぁ、一期はこの評価ですね。
まぁ、アニメは捨てて原作読もうかみたいな (ぉ
(おいおい、アニコミぃ~、作った人に失礼だぞぉ~)
{アニメ・コミックだーいすき♪} - [D] ストーリーは面白いんだろうけど…。
作画や説明不足など駄目な所が目立ったかな。
最終回も今思い返してみれば、智春の活躍が地味だったのが残念。
ロボット戦にしても迫力不足。
やっぱりロボットは大きくないと。
{巨人☆アニメ.jp} - [D] 結局最後まで訳が判らないという状態が続いてそれで終わったという感じ。
物語というものを作る気がほとんど感じられなかったです。
{Kazu'Sの戯言Blog(新館)} - [D] 屍姫ほどじゃないけど、結局angelaの無駄遣いだった気がする。
{星火燎原の夢} - [D] 私が思うラノベ原作アニメってこういうものって感じでした。
やっぱり文章ものをアニメに起こすのってセンスがいるんだろうね。
原作を知らないから活かしきれたのかどうかはわからないけど、アニメ化する意味もわからんかった。
これで2期をやられても厳しいよなぁ…。
最終話は最後の最後にめちゃくちゃ熱かったので良いと思います。
{流蒼のページ} - [D] 壮大な設定の割に小さく繰り広げられるドラマ。
作品によってはそのアンバランスさが妙な面白さを生む事もあるのですが、如何せん本作は独りよがりなストーリー展開のため、最後までちぐはぐな印象で話についていくのがやっとでした。
本来ならもう1ランク下の評価でもいいのですが、意外に萌え要素が高かったのでこの評価。
{モンド of the World} - [D]{れぶろ}
- [D]{主にライトノベルを読むよ^0^/}
- [D]{お疲れモードmk2}
- [E] 原作があるのにそらかけ以上に説明不足な作品。
作品の主軸は学園ラブコメらしく、視聴者が期待していたストーリーの方は完全におまけ程度の扱いに。
{クオリティタカスwwwww} - [E] 置いてけぼり感が強かったですね。
最終回記事書く気にすらなれなかった。
今期終了の中ではワースト。
2期はもう見ないでしょう。
(ファンの方すいません)
{のらりんクロッキー} - [E] 優柔不断で常に愛想笑い状態&巻き込まれ系のモテ主人公:智春に好感が持てなかった。
二巡目、悪魔、ガーディアンドラグーン、沢山ある生徒会など、説明不足すぎるし、最終目的や何と戦っているのか敵も味方もよく分からない上にラストは二期に投げた。
同級生とか、何のために居たのか不明なキャラも多い。
{ローリング廻し蹴り} - [E]{休日は月火}
- [E]{頼逞byMETHIE}
- [F]{ディアーナのへこたれ日記3}
- [F]{木下クラブlog}
- [F]{所詮、すべては戯言なんだよ}
- [F]{よう来なさった!}
- [F]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [F]{駄文垂れ流し}
- [F]{Orange Parfait}
- [F]{ワルキューレBlog}
- [F]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [F]{SnowMousse}
- [F]{K@Blog-更新のフリをした日記2}
- [x] 半分くらいまで見ていましたが、山積みにされてゆく設定の量についていけなくなりました。
{晒な日記}