狼と香辛料II の評価詳細 [R14]

カテゴリ : 作品名 : あ行

狼と香辛料II [基本情報]

  • [作品名] 狼と香辛料II (2期)
  • [公式] http://www.spicy-wolf.com/
  • [制作] ブレインズ・ベース、マーヴィージャック
  • [監督] 高橋丈夫
  • [販売] ポニーキャニオン

関連


狼と香辛料II (2期) の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(14)+12(13位/43作品)
視聴者平均(14)+0.2500(16位/41作品)
最終評価平均(14)+0.6279(19位/39作品)
視聴数(14)48(10位/44作品)
評価数(14)43(6位/44作品)
継続率(14)89.58%(10位/42作品)
見切り数(14)5(20位/44作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い0.
A+2良い10☆☆
B+1まあ良い14☆☆oooo
C0普通13☆☆ooo
D-1やや悪い5
E-2悪い1o
F-3見切り5
x0視聴なし18☆☆☆ooo
z0視聴不可4oooo

狼と香辛料II (2期) に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [A] もういちゃいちゃしすぎですねいい意味で。
    {第27連合野}
  • [A] ラノベ作品で、これほどまでに丁寧に描写した作品があっただろうか。
    本当、荷馬車の上での二人の会話も楽しめ、街に入っての緊張感。
    そして、問題。
    と、ゆったりとしながらも視聴者を飽きさせない展開に脱帽です。
    さすが狼と香辛料。
    クオリティもシナリオも全てが高い。
    ほとんど安心して見れるのがいいですね。
    いきなり超展開とか、突然キャラが崩れることもない。
    {所詮、すべては戯言なんだよ}
  • [A] ロレ山はカワイイなあ。
    {ブリッジ歩行はもうできない}
  • [A] 個人的には1期の頃のOPの方が好きだったかな?
    3期に続くと思いますけど…。
    中途半端な所で終わっちゃいましたねw
    {桜詩~SAKURAUTA~}
  • [A] 原作の2巻分を順調に消費したという評価。
    主役を演じる福山潤と小清水亜美の演技は1期に引き続いて神レベル。
    キャラへの感情移入のしやすさがハンパではない。
    安心して画面の先に気持ちを預けられます。
    {アニメは声優 Kirara}
  • [A]{七色の虹と変化球}
  • [A]{全部抱きしめて 全部つれてく}
  • [A]{Spare Time}
  • [A]{PCとタイピングとアニメの旅人}
  • [A]{れぶろ}
  • [B] ニヤニヤ動画としては至高。
    ただ、終盤イマイチ盛り上がりに欠けたのがマイナス。
    {モンド of the World}
  • [B] わっちの出番が少ない。
    それが全てでしょう。
    構成としては恐らく正しい。
    けれど、それほどまでにホロの魅力に負っていた部分が大きかったです。
    小説を映像化する手法についても疑問点があって、情報量の欠落が激しいです。
    原作を読んだ人は楽しめるという状態になっているような気がします。
    マリみてと同様な状態。
    {Kazu'Sの戯言Blog(新館)}
  • [B] 作画、背景、物語性良好のこの作品。
    評価が落ちたのは今回の終わり方に、微妙な中途半端感が残ったため。
    その代り、第3シーズンの予感は確かなものとなりましたが…流石にこの中途半端間はどうにかして欲しいところでした。
    {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
  • [B] 前半の話は面白かったが、後半はそれほどでもなかったな…最後もすっきりしない終わり方だったし。
    {本放送アニメ感想記}
  • [B] 前半後半とも「ホロとの旅が終わるかもしれない」という危機感を募らせた構成で、なんとかマンネリ化を感じさせないようにしたいという意志が見られた気がする。
    原作既読の立場からすると1巻分に6話使うじっくりな構成はありがたいような、先をもっと見たいような微妙な気分だ。
    行く先々の街ごとにしっかりと雰囲気を描き分けるのは実に見事だが、どこかスピード感に欠ける印象も。
    4巻分を飛ばしたことで今期はホロの実際の姿のお披露目がなく、ファンタジー性は1期に劣る。
    {QUATTROism}
  • [B] 第一期と方向性が違いましたが、面白さは変わらず。
    {頼逞byMETHIE}
  • [B] 旅の続編で会話劇は楽しいが、エーブがどうなったのかなど、ラストの座りが悪いんじゃないかや?
    {ローリング廻し蹴り}
  • [B] 制作会社が変わった第2期。
    雰囲気が全体的に暗かった点以外は違和感をほとんど覚えず見る事が出来ましたが、経済・商売的な部分の分かりにくさは相変わらず。
    悪い部分まで引き継いでしまったような印象ですね。
    加えて、全体的にテンポが悪かったようにも思えます。
    特に、前半のアマーティ絡みのエピソード。
    あとは、どうにもホロが釈然としないというか、はっきりしないところがあり、イライラする事も多かったです。
    クオリティについては上々でした。
    ただ、第1期の好評ぶりに反し、今期のアニメの中では空気でしたね。
    {アニオタ限定。 (旧名:泡沫のユメ)}
  • [B] キャラクターデザインが変わってロレンスの不健康度が緩和された。
    しかしまあよく飽きもせずいちゃいちゃと、という感じの2期だった。
    原作がそうなんだけど。
    いちゃいちゃの道具にされたアマーティーがあわれ過ぎる。
    {みまつや@生きてるぶろぐ}
  • [B]{のらりんクロッキー}
  • [B]{明善的な見方}
  • [B]{月下之茶宴}
  • [B]{アニメ・漫画記録}
  • [B]{超絶日常学園}
  • [C] 3期ありきの終わり方でしたからね、真ん中評価で。
    {モノクロ雑記}
  • [C] 6話辺りとその後の数話までは良かったんですが、エンディング辺りで乾いた笑いが浮かんでしまいました。
    色々と分からなさすぎる状態で終わるなんて久々に体験しました。
    やはりラノベとアニメの時間経過の差異は超えられない壁だったのか……!?
    {流し斬りが完全に入ったのに}
  • [C] イチャイチャ夫婦道中記。
    {ルルドルフ春眠日記}
  • [C] 一期の出来が良かったのでかなり期待していたわりにはパッとしなかったです。
    イチャイチャ分もちょっと物足りなかったなぁ。
    あとは、最後のシーンが中途半端な終わり方だったのでもう少し綺麗に終わって欲しかった。
    {全て遠き理想郷?なブログ}
  • [C] 経済話はやっぱりちょっと難しく。
    でもベースは痴話喧嘩なので、仲直り前提のケンカ (@絶望先生)を楽しむ感じに。
    1期よりは物語の起伏があまりなかった印象はあるかも。
    {あにめ感想にっきV3}
  • [C] 旅の終わりが見えてきたロレンスとホロ。
    それは即ちそれぞれの目的の達成。
    だが、それを素直に喜ぶことが出来ないのは、それが二人の別れも意味するから…
    そんな矛盾した気持ちに気づき、翻弄される二人が描かれた今期。
    二人が出した結論は…
    とりあえず、ホロを責任を持って無事にヨイツに送り届ける、その契約の履行が最優先。
    後のことはその時に?
    {ぶろーくん・こんぱす}
  • [C]{ふみっつブログ}
  • [C]{休日は月火}
  • [C]{木下クラブlog}
  • [C]{マンガとアニメの感想録とか}
  • [C]{星火燎原の夢}
  • [C]{SnowMousse}
  • [C]{ゴン太の毎日アニメ日和}
  • [D] 1期に比べると面白くなかった。
    話が全部村の中で終わっていて旅の空気が無かったからかな。
    {∈ (・ω・)∋日記}
  • [D] ホロとロレンスの掛け合いが楽しいアニメなだけに今回は物足りなかったかな。
    終わりも何だか中途半端だし、ストーリー自体も締まりが無く少しダレ気味だったかも。
    {よう来なさった!}
  • [D] むむー、第1期と比べるとかなりパワーダウンした印象。
    第1期はホロとロレンスの絆が強まって行く過程と、2人に次々と襲い掛かる試練に結構見入ったものでしたが、今期は最初からホロとロレンスがベタベタだったのもあり、更に大きな試練が訪れても結局ホロがちょっと裏で本気出せば呆気なく解決しちゃったりと、拍子抜けさせられる場面が多かったせいですかな。
    {Mc-LINERS}
  • [D]{駄文垂れ流し}
  • [D]{お疲れモードmk2}
  • [E] 劇中で語られる経済や商売の仕組みが分かり辛くて、ストーリーに集中できなかった。
    ヘタレさ迂闊さばかりが強調されるロレンスも魅力が薄い。
    何より長い時間を生きているくせに、やたらヒステリックなホロが好きになれない。
    第三期は多分観ないと思う。
    {flower in my head}
  • [F] 1期もそうだったけど、どうも途中で挫折してしまう。
    {眠くなんかないんだからねっ!}
  • [F] 原作未読。
    1期視聴済。
    仕事が忙しくなって、途中で脱落…そのまま視聴止め。
    恋敵っぽいのがいらなかった…まあ、その後を知らんのでなんですがね。
    {じゃがの日記}
  • [F] 淡々と原作をなぞっただけというお話。
    違うのかも知れないけど、原作通り (@絶望先生)以上の価値がないような。
    メディアミックスというのは本当に難しいんでしょうね。
    {サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改}
  • [F]{てけと~な日記}
  • [F]{主にライトノベルを読むよ^0^/}
  • [x] 1期は見て、面白かったけど、深夜に起きるのが面倒なのもあって、今回は視聴を見送りました。
    {Animemento}
  • [x] 第1期は気にいって視聴していましたが、それだけに製作会社変更と作画監督変更が気にいらなかったので前情報段階で切りました。
    ハヤテのごとくのように実質は続きものではないような内容なら別に構わないのですが、完全な連作物での体制変更は嫌いです。
    作り分けの味を出すならストーリーも完全分断に、そうでなくとも裏のゴタゴタした事情が少しでも見えるのは嫌なんですよねぇ。
    {パズライズ日記}