クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 の評価詳細 [P15]

カテゴリ : 作品名 : か行

クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 [基本情報]

  • [作品名] クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 (2期)
  • [公式] http://queensblade.tv/
  • [制作] アームス
  • [監督] よしもときんじ
  • [販売] メディアファクトリー

関連


クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 (2期) の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(15)+4(11位/26作品)
視聴者平均(15)+0.1481(14位/26作品)
最終評価平均(15)+0.5417(16位/26作品)
視聴数(15)27(17位/27作品)
評価数(15)24(17位/27作品)
継続率(15)88.89%(12位/24作品)
見切り数(15)3(14位/27作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い2oo
A+2良い3ooo
B+1まあ良い5
C0普通10☆☆
D-1やや悪い4oooo
E-2悪い0.
F-3見切り3ooo
x0視聴なし38◆☆☆ooo
z0視聴不可6☆o

クイーンズブレイド 玉座を継ぐ者 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] いかにモザイクをモザイクらしくない自然な処理で施すか、技術の進化をかいま見させるアニメです。
    {第27連合野}
  • [S]{七色の虹と変化球}
  • [A] 1期かけたキャラ紹介が功を奏し、2期はその土台の盛りつけ作業という感じで盛り上がった。
    特に序盤の意表をついたりつかなかったりのこねくり回した対戦は純粋にわくわくした。
    どのキャラも公平に出番、見どころがあり中でもユーミルとアイリの活躍はファンとして嬉しかった。
    メローナとナナエルも相変わらずのお調子者で場の盛り上げ貢献していたし本当に余すことなく見せてくれた感じ。
    ただ、仕方のないことだろうとは思うが後半になるにつれメインの座をかっさらっていくレイナがやはり目障りなのは相変わらず笑 何故彼女推しなのか、何故彼女じゃなくてはならないのか、が1期よりマシという印象はあったが最後まで判らなかった。
    壮大なBGMはやや乱発した感もあるが、それでも心躍る演出だった。
    演出に関して言えば、1期ではエロさについて注目したが、今期はその感覚が麻痺したのかあまり注目していなかった気がする。
    何がエロいって、そりゃあの妖艶なEDでしょう。
    {QUATTROism}
  • [A] 終盤が急展開でしたが、王道のバトルもので楽しめました (笑)
    ヘタレな主人公が成長して…って正統派な物語だったんですね (ぇ)
    {SERA@らくblog 3.0}
  • [A]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [B] 1期がキャラ紹介、2期が天下一武道会。
    配分としては妥当だけど、2期分にもっと配分して欲しかった。
    キャラがサクサク脱落していって勿体無い
    {∈ (・ω・)∋日記}
  • [B] 不満は多いですよ。
    1期からなんだけど、キャラクター描写が甘くて深みがない。
    設定自体は魅力的で引かれるんですが、肩書きだけであまり生かされていない印象。
    そのため言動が軽くて重みが感じられないんです。
    せめて肝心のバトルシーンだけでも目を見張るものがあれば良かったんですが、残念ながら今回も売りに出来る程のクオリティーではなかった。
    では何故この評価なのかというと、単純に好きだからw でも2期は1期よりも全然良かったですよ。
    けして高くはないですが、1期と比べればだいぶ良かったし、最後まで一定のクオリティーは保てていたと思う。
    それに個性的なキャラクターが多いだけに掛け合いも楽しかったし。
    だからこそ引き出せていない魅力が多すぎて残念なんですよね。
    華麗で美しく舞う美闘士バトルシーンが見たかったなぁ。
    {よう来なさった!}
  • [B] ストーリー的には「クイーンズブレイド」本戦という形でまとまっていた一方、少し意外性や魅力的な展開に欠けた部分がありました。
    また、前作では高かった作画クオリティが下がってしまっていたのがとても残念です。
    前作においては、エロ満載のキャラモノなのに作画クオリティがやけに高いという点が個人的に魅力だったので。
    ただ、それでも因縁のある者同士の戦いなど、見応えのある点もありました。
    トーナメントの組み合わせが不自然だったり、違和感を覚えるところもありましたが。
    それから、この第2期を通して一番成長したのはレイナではなくラナだと思います (笑)
    {アニオタ限定。}
  • [B]{ゴン太の毎日アニメ日和}
  • [B]{ぶろーくん・こんぱす}
  • [C] アイリがクローズアップされてる時が一番面白かった
    {ルルドルフ春眠日記}
  • [C] ゲームブックの宣伝の為とはいえ、全キャラを登場させたために、戦いにおける駆け引きや各自の物語が薄味になってしまいました。
    2期からの新キャラは登場させなくても良かったと思います。
    1期同様、相変わらずエロアニメなのでオススメできない作品だが、それでも1期よりはそれなりに良くなったそんな2期。
    {てけと~な日記}
  • [C] 乳首も出すぎると慣れてしまうな (苦笑) それと主人公以外の多数のキャラが見せ場が少なく扱いが悪いようにも思える。
    {本放送アニメ感想記}
  • [C]{ふみっつブログ}
  • [C]{アニメ与太話}
  • [C]{休日は月火}
  • [C]{主にライトノベルを読むよ^0^/}
  • [C]{Kazu'Sの戯言Blog(新館)}
  • [C]{全部抱きしめて 全部つれてく}
  • [C]{真面目に働くアニオタ日記}
  • [D] 1期よりは面白かったが、最終的な結末があまりにもありきたりすぎた事がマイナス。
    {クオリティタカスwwwww}
  • [D] トーナメントバトルの連続は大歓迎のはずだったけれど、平板な戦いが多くてカタルシスに乏しかった。
    アイリとラナの奇妙な絆が一番印象的だったかも。
    スタイリッシュ&エロティック&ユーモラスなEDがよろしかった。
    {flower in my head}
  • [D] メインディッシュとなるエロがあんなんじゃ評価もあがりませんな、話も面白いもんじゃないし、実質D-。
    {アニオタとカープファンの湯}
  • [D]{駄文垂れ流し}
  • [F]{あらふぉーオヤジがラノベとかアニメとか適当に書き散らすチラ裏ブログ}
  • [F]{木下クラブlog}
  • [F]{れぶろ}
  • [x] 1話を見忘れたら最後まで見忘れてました。
    自分にとっては、この作品はフィギュアで堪能するだけで十分って事ですかね。
    {モンド of the World}
  • [x] 全話録画していますが何か?
    {ブリッジ歩行はもうできない}
  • [z] 何故に一期と同じ放送時間帯が確保できなかったのだろう?
    今期はあまりに深夜過ぎて視聴不能でした…。
    せめて午前2時までには放送して欲しいかと…
    {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}