夏のあらし! 春夏冬中 [基本情報]
- [作品名] 夏のあらし! 春夏冬中 (あきないちゅう[商い中]、2期)
- [公式] http://king-cr.jp/special/natsunoarashi2/
- [制作] シャフト
- [監督] 新房昭之
- [販売] キングレコード
関連: 夏のあらし! の評価詳細
夏のあらし! 春夏冬中 (あきないちゅう、2期) の評価
獲得ポイント(15) | +18 | (7位/26作品) |
視聴者平均(15) | +0.4865 | (9位/26作品) |
最終評価平均(15) | +0.7941 | (13位/26作品) |
視聴数(15) | 37 | (12位/27作品) |
評価数(15) | 34 | (11位/27作品) |
継続率(15) | 91.89% | (8位/24作品) |
見切り数(15) | 3 | (14位/27作品) |
S | +3 | とても良い | 3 | ooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 4 | oooo |
B | +1 | まあ良い | 11 | ☆☆o |
C | 0 | 普通 | 15 | ☆☆☆ |
D | -1 | やや悪い | 1 | o |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 3 | ooo |
x | 0 | 視聴なし | 32 | ◆☆oo |
z | 0 | 視聴不可 | 2 | oo |
夏のあらし! 春夏冬中 (あきないちゅう、2期) に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 個人的に好きな雰囲気だった。
{アニメ与太話} - [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [S]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [A] 2期で何をするんだろう…と最初は思ってましたが、意外と楽しめましたな。
ほっちゃんが望んでいた、野中さんとのWinkカバーが実現したのも嬉しい限りです。
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [A] 潤きゅんが可愛すぎてもうどうしたものかと。
小あらし登場からのあらしさんも可愛かった。
今期一番面白かったんだろうな、たぶん。
{ブリッジ歩行はもうできない} - [A] 中盤の単発ギャグ回が兎に角悔やまれる。
面白い話は面白いし、つまらない話はつまらない、そんないらぬ印象がはっきりしてしまった2クール目だった。
あらしとハジメの歩み寄りというテーマは序盤と終盤で確と感じることができ、それを余韻として今期を終えた構成は悪くないと思うが、やはりバランス的に見ても個人的には1期に劣る。
キャラはやっぱりみんないい。
が、ストーリーの残念さが尾を引き不発感は否めない。
それと1期は絵の独特な風味に惹かれたが2期ではそのアンテナも低調に終わった気分。
悪くはないけれど演出的にも遊んだ感じが少なく(お馬鹿なコメディはやるくせに)、形式コントにも魅力を感じず終い。
とまあ悪い印象ばかり記したが、今期の中で充分に楽しめた作品であることに違いはなく、それでも自分の思い通りに楽しめなかった単なる私の我儘が新房ならん! ということで露発しただけのこと。
OPEDよりもBGMに使われる挿入歌が目立つのは相変わらずで、山城の歌った「ハイスクールララバイ」がかなりお気に入り。
{QUATTROism} - [A] 方舟の日常が堪能できて楽しかった。
第1期に比べてエキセントリックな演出が控え目なのも良かった。
コアな新房昭之監督+シャフトのファンには物足りなかったのかもしれないけれど。
{flower in my head} - [B] オリジナル回を楽しめるかで評価が分かれるところ。
個人的にはイマイチで、その分評価はマイナスです。
原作話の出来は秀逸なのに勿体無い印象 (^^;
{SERA@らくblog 3.0} - [B] 個人的には、1期よりもさらに面白くなったと思います。
(最初からベストメンバーだからでしょうけど)
普通に面白かったのでCで良かったんですけど、1期よりも上ということで。
{モノクロ雑記} - [B] 個人的にはやや肩すかしになったような気がします。
悪くは無かったですが、もう少し突っ込んで欲しいという部分が多かったように思えます。
{Kazu'Sの戯言Blog(新館)} - [B] 小夜子の境遇を考えると、せつなくなります。
{全部抱きしめて 全部つれてく} - [B] 前作よりは微妙に勢いが落ちた気がしますが、それはキャラの関係が安定してきたからかな。
{とりのしとの不定期雑記帳} - [B] 良くも悪くもいつものシャフト。
{モンド of the World} - [B] いい意味でマンネリ気味、星三つ
{頼逞byMETHIE} - [B]{ふみっつブログ}
- [B]{れぶろ}
- [B]{七色の虹と変化球}
- [B]{アニメは声優 Kirara}
- [C] 5~8話のオリジナル回が微妙すぎたが。
1~4話と9話以降で巻き返せた。
特に9・10話は夏のあらしの良いところがしっかり出ていた良回。
{クオリティタカスwwwww} - [C] シャフトの新たな定番作品になるか。
小林尽の独特な荒めのタッチやSF趣味と新房式映像演出が合うのかな。
二期はほとんどストーリーもなく、新キャラもほとんどなく、一期で作られたキャラクター性をとことんいじり倒すだけで毎回目新しさもない (というか同じような話ばっかり)なんだけど、それがお約束として楽しめる程度ではある。
一応ひと夏という非常に短い時間的縛りがあるわりに、終わりを設けなければいつまででもやれるので、3期もありそうだな。
そろそろ「あきない」ではなく「あきる」、だけども。
{みまつや@生きてるぶろぐ} - [C] シャフト演出は当番組1期で既に確立されており安定感はあったし、既にキャラが立っている登場人物でのエピソードということで中々楽しめたのだけど、今期は第一期と違いシリアスエピソードが#9,#10の一・あらしの疎遠エピソードぐらいで、シリーズ通しての敵もおらずちょっと緊張感に乏しい退屈なシリーズでした。
作画もちょっと怪しい回もあったし、白石涼子や名塚佳織の演技の触れ幅が (コメディ方面に)大きくなっていった以外は、第一期より劣っていると思ってしまいました。
とは言ってもシャフト好きの私は毎週楽しんでいたんですが。
{Orange Parfait} - [C] 一期よりもストーリー的に訴えかけるものがなかった。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [C] 塩谷さんが最後の最後で塩をゲット出来たのはよかったんですが、あまりにもあっけない結末に、少し拍子抜けだったりも。
そんなどこかズッコケた感覚が狙いなのかもしれないけど、個人的にはもう一波乱ほしかったかもしれません。
ちなみに本編は普通に面白かったですw 3期も期待したいですね。
{よう来なさった!} - [C] 小夜子の過去に関わるなど恋愛方面で話が進んだような進まないような続編ですが、賞味期限やフルーツ爆弾ネタは食傷気味。
加奈子とやよゐ劇場は活動写真ネタだと楽しいので、明日も元気に早起き。
{ローリング廻し蹴り} - [C] 今作におけるテーマは、ズバリ「期間限定」でしょう。
潤が大人になるエピソードでは「潤が成長すれば女である事を隠せなくなる」事を暗に示しており、あらし自身も「夢のような時間はいつか現実に塗り潰される」と永遠性を否定していました。
そう考えると、今作においてもちゃんとテーマも持って描かれていた事が分かります。
ただ、全体的に見てそういうテーマとは関係ないエピソードが多過ぎました。
3話~8話と12話はネタ的なエピソードで、中だるみがした印象は拭い去れません。
{アニオタ限定。} - [C]{Adequate Distance}
- [C]{休日は月火}
- [C]{主にライトノベルを読むよ^0^/}
- [C]{星火燎原}
- [C]{お疲れモードmk2}
- [C]{アニオタとカープファンの湯}
- [C]{真面目に働くアニオタ日記}
- [C]{トゥリンバロ}
- [D] スクランの小林尽大好き。
夏のあらし!未読だけど、一期は見ているし、シャフトが好きだから、視聴と感想続けたけど、今見返してみたら、大した内容書いてないな。
それだけ期待はずれだってことなんだろうな。
あまり認めたくないけど。
オリジナル展開はいいけど、マンネリと恒例化は違うと思う。
恒例行事みたいにやよゐの電話注文の間違い、それに、塩ください。
会話の流れとは関係ないポージングに、賞味期限のタイムパラドックス。
色々と同じことの繰り返しで、何のアレンジも加えていない。
あぁ、ここはこうなって、オチはこうなるんだろうな、って感じでほとんど、ながら見していました。
真剣に見ていると、嫌気がさしてくるので。
新しい試みとしての実験作ならともかく、脚本家の手抜きと思われても、おかしくないような作品提供の仕方には問題があったと思う。
{所詮、すべては戯言なんだよ} - [F]{眠くなんかないんだからねっ! (移転)}
- [F]{木下クラブlog}
- [F]{マンガとアニメの感想録とか}
- [x] 1期から見ていないので
{本放送アニメ感想記} - [z] 裏番組を観る為に今回は視聴を諦めました。
と言うより、前シリーズを観ていなかったので今回も見逃したのですが…あれほど面白いものだとは予想もせず。
一期も含め再放送を希望です。
{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}