荒川アンダー ザ ブリッジ [基本情報]
- [作品名] 荒川アンダー ザ ブリッジ (1期)
- [公式] http://king-cr.jp/special/arakawa_ub/
- [制作] シャフト
- [監督] 新房昭之
- [販売] キングレコード
関連 : 荒川アンダー ザ ブリッジ×2 の評価詳細 (2期)
荒川アンダー ザ ブリッジ の評価
獲得ポイント(17) | +32 | (7位/25作品) |
視聴者平均(17) | +0.5818 | (8位/24作品) |
最終評価平均(17) | +1.0204 | (9位/22作品) |
視聴数(17) | 55 | (2位/26作品) |
評価数(17) | 49 | (2位/26作品) |
継続率(17) | 89.09% | (9位/23作品) |
見切り数(17) | 6 | (7位/26作品) |
S | +3 | とても良い | 4 | oooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 11 | ☆☆o |
B | +1 | まあ良い | 20 | ☆☆☆☆ |
C | 0 | 普通 | 11 | ☆☆o |
D | -1 | やや悪い | 2 | oo |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 6 | ☆o |
x | 0 | 視聴なし | 9 | ☆oooo |
z | 0 | 視聴不可 | 1 | o |
荒川アンダー ザ ブリッジ に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] ギャグものなのに深い (?)
カッパの村長とか最初は衝撃なのに見なれてくのが不思議 (笑)
シャフトに最適な原作が来た良作でした。
これもぜひシリーズにして欲しいですね!
{SERA@らくblog} - [S] ステラ@斎藤千和さんに萌えたのです。
この上なく萌えたのです。
{第27連合野} - [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [S]{七色の虹と変化球}
- [A] シュールな展開とそれに対する的確なツッコミ。
無意味に深いようなセリフ回しが好きです。
{晒な日記} - [A] ダンパイヤと違い、気楽に見れるシャフト作品でした。
{頼逞byMETHIE} - [A] なんとなく面白そうかなと思って視聴したのだけど期待通りで面白かった。
形的には分割2クールって事なのかな?
一気に2クールでやってくれたほうが良かった気もしないでも。
{眠くなんかないんだからねっ!} - [A] 今期最高。
キャストが半端ねぇwww
分割2クールらしい。
楽しみですね。
もうちょっとシャフト臭がしててもよかった気が。
{nintendonのブログ} - [A] 淹れたての上質なブルーマウンテンが飲みたければ、この作品をオススメする。
必ずや、口に含んだそのブルーマウンテンを吹き出してしまうだろう。
あぁ、もったいない。
本当、おかしいですよね。
何もかも。
そう何もかも。
ここでは常識が通用しない世界。
{所詮、すべては戯言なんだよ} - [A]{のらりんクロッキー}
- [A]{桜の下の百鬼夜行}
- [A]{Kazu'Sの戯言Blog(新館)}
- [A]{空色きゃんでぃ}
- [A]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [A]{MB}
- [B] 『パプワくん』を思い出すシュールなギャグが面白かった。
声優もいつものシャフトより豪華だったし。
{本放送アニメ感想記} - [B] 2分ほどショートストーリーを9本ぐらい詰め込む構成は、常に最先端を行くシャフトの良さが現れたもの。
神谷浩史、斎藤千和らを筆頭とするシャフト声優陣の演技も映像にマッチしてシャフトらしさを醸し出していました。
{アニメは声優 Kirara} - [B] アバンタイトルのポエムに代表される叙情的な演出がたまに痒いですが、ニノサンとP子の可愛さに加えて、ギャグが半分くらい笑えて、あとの笑えない部分はキャラクターを好きになることで乗り越えられる。
そんな作品でした。
ギャグの質については好き好きと思うので、結構評価はバラけそうですがダレることもなく、最終回まで乗り切れたと思います。
{アニメ与太話} - [B] ギャグ作品と思いきや何気に毎回テーマにしている内容は深いもので意外に考えさせられる作品でした。
キャラも奇人変人が揃っていて面白かったです。
最後の引きが謎でしたが、秋からの二期にも期待したい!
{全て遠き理想郷?なブログ} - [B] シュールなコメディー、そでいてい荒川の作風に合ったシミジミさせる少しシリアスなエピソードなど、それらのメリハリのいいアニメ。
単純なギャグアニメで終わらない、漠然とですが深みを感じさせる内容でした。
{よう来なさった!} - [B] スタートダッシュは良かったと思います。
こんな面白い作品があるのかと驚かされました。
ただ、中盤以降にちょっとした失速感があったかな~と。
(荒川の変わった住人が魅力なんですけど、そこに慣れちゃうんですよね)
{モノクロ雑記} - [B] のほほんとした楽しい作品です。
2期の方も楽しみです。
{マリアの憂鬱} - [B] 楽しめましたが2期もこのまま飽きずにいけるのだろうか。
{アニメ・漫画記録} - [B] 荒川に住む個性あふれる住人たちが繰り広げるドタバタギャグアニメ。
今期一番のダークホース。
面白い作品だった。
途中から少し失速したような感じがしたのが残念だったけど、全体的にレベルが高くまとまっていてよかったね。
この作品もマリアとか、ステラとかなかなかキャラが立っててよかった。
{とりなん (旧名 : とりあえず、なんとかなる)} - [B] 常識外れのキャラ同志の掛け合いメインで進行。
ツッコミ役のリクでさえ、本人がそう思い込んでいるだけで常識人とは言い難いため、論点ずれまくりで結果はいつも明後日の方向に。
でも、突き抜けるには何かが一歩足りなかった印象が。
{ぶろーくん・こんぱす} - [B] 毎回頭空っぽにして見れる話だった。
{ルルドルフ春眠日記} - [B] 個性的な面々とその絡み。
この作品のポイントはそこに尽きるでしょう。
クオリティも高く、なかなか素晴らしい作品でした。
ただ、個人的にこういうテイストの作品はあまり好きではないので、それほど楽しめなかった点が残念です。
{アニメ日和} - [B]{ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく}
- [B]{木下クラブlog}
- [B]{マンガとアニメの感想録とか}
- [B]{主にライトノベルを読むよ^0^/}
- [B]{星火燎原}
- [B]{モンド of the World}
- [B]{全部抱きしめて 全部つれてく}
- [B]{トゥリンバロ}
- [C] シャフト好きなので見ました。
相変わらずのシャフト。
ただほとんどグロス回だったこともあり、 (演出において)期待以上のものではなかったですかね。
2期もあるらしいのでコメントもこれくらいで。
{Orange Parfait} - [C] リク ミーツ 河川敷住人という出オチなネタを個性的な面子でひっぱり続ける話。
上手く交流できてない実父と対決し、仲間・家族愛を描くテーマは深いのかも知れない。
ドレスを着こなすニノさんの過去とかは全く明らかにならない。
{ローリング廻し蹴り} - [C] 原作者ワールドをおなじみのスタッフがおなじみの技法で……という。
もはや新味は失われたか。
むしろ男性声優の力量をまざまざと見せつけられる作品であった。
第二期も(恐らくは最初から)決定しているらしいが、まあ……ね。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [C] 出オチが全てゆえ回を重ねるごとに失速してしまったのは残念。
後半の微妙にシリアスな展開は不要。
第2期は不条理なギャグの応酬だけで攻めつづけて欲しい。
{K@Blog-更新のフリをした日記2} - [C] 毎週見てましたが感想をここに書く気にはなれず。
軽く楽しむには丁度良かったのでは。
二期が決定してるそうで、今後も「すごいよリクルートさん」で笑えそう(違
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [C]{休日は月火}
- [C]{てけと~な日記}
- [C]{れぶろ}
- [C]{∈ (・ω・)∋日記}
- [C]{お疲れモードmk2}
- [C]{SnowMousse}
- [D] シュールギャグ路線で笑えるところはわりと多かったです、真綾ちゃんも可愛かったし。
新房はあらかじめ箱庭的に世界を閉め切っちゃってるような題材のほうが合うんでしょう。
でも新房嫌いなので-1ランクでDにしましたw 目のアップとか意味が分からないし気持ち悪い。
{アニオタとカープファンの湯} - [D]{駄文垂れ流し}
- [E]{Adequate Distance}
- [F] こちらもあまり見る気を感じさせてくれなかったので断念。
ちょうど動画が切れたのでちょうどよく断念したのもあるが…。
{生徒会の放課後 こーひーたいむ} - [F] ただ、つまんなかった。
{ねこまくら} - [F] 不快な部分は無かったけれど退屈だった。
新房×シャフトの作風にはいよいよ食傷気味。
{flower in my head} - [F]{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
- [F]{最高の夢を~頭の中は24時間アニメ狂~}
- [F]{月下之茶宴}