GIANT KILLING [基本情報]
- [作品名] GIANT KILLING
- [公式]
https://www.deen.co.jp/works-archives/g-killing
http://www9.nhk.or.jp/anime/giantkilling/ - [制作] スタジオディーン
- [監督] 紅優
- [販売] ポニーキャニオン
GIANT KILLING の評価
獲得ポイント(18) | +3 | (7位/24作品) |
視聴者平均(18) | +0.1500 | (6位/23作品) |
最終評価平均(18) | +0.7059 | (12位/23作品) |
視聴数(18) | 20 | (15位/26作品) |
評価数(18) | 17 | (14位/26作品) |
継続率(18) | 85.00% | (9位/25作品) |
見切り数(18) | 3 | (17位/26作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | . |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 4 | oooo |
B | +1 | まあ良い | 7 | ☆oo |
C | 0 | 普通 | 4 | oooo |
D | -1 | やや悪い | 1 | o |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 3 | ooo |
x | . | 視聴なし | 39 | ◆☆☆oooo |
z | . | 視聴不可 | 2 | oo |
GIANT KILLING に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A] こりゃいい出来でした。
原作まだ終わってないから2期も期待できるのかもしれないけど、一番面白いのは最初の建て直しだろうしどうなんでしょうか。
{アニメ・漫画記録} - [A] 原作既読ながら新鮮な気持ちで楽しめたので。
原作の良さを十分に咀嚼できていたし、キャストも合っていた。
{BLOG@NO/ON (避難所)} - [A]{七色の虹と変化球}
- [A]{Kazu'Sの戯言Blog(新館)}
- [B] 絵に癖があるけど、スポーツものとしては王道的で無難に面白かった。
{星火燎原} - [B] 思わず原作を購入しようかと思ったぐらい面白かった。
残念な点は俺たちのサッカーはまだまだつづくの投げっぱなしで終わってしまった点。
{ルルドルフ春眠日記} - [B] 弱小チームを現有戦力の底上げと戦術のみで強化する青年監督の手腕が視聴者に分かり易く表現されていた。
NHKにしかできないであろう、エログロに頼らない真の大人アニメ。
{flower in my head} - [B] 本心が中々見えず反発を招くことも多い達海だけれど、サッカーのゲーム全体を通して采配で戦う監督同士の駆け引きが熱い。
各試合でスポットの当たる選手の葛藤と吹っ切れた瞬間の活躍もよく描写されており、実際の試合を見ているような臨場感がありました。
まだシーズン途中なので、続きを作って欲しいですね。
{ローリング廻し蹴り} - [B]{眠くなんかないんだからねっ!}
- [B]{SERA@らくblog}
- [B]{れぶろ}
- [C] これは最初のころは、見るつもりはなかったのですが、試しに1話2話と見ていくといつの間にか見続けていた作品です。
しかし、良いとは自信を持ってはいえないですね…。
悪いわけでもないですが…印象に残らなかったんでしょうね。
{生徒会の放課後 こーひーたいむ} - [C] スポコンモノでは大概弱小チームが強豪を倒す形が花形ですが、タイトルが示すとおりこのアニメもそれを地でいっていました。
確かに名古屋や大阪の試合ではそれを成し遂げていましたが、何といいましょうか。
堅実すぎて花がないんですよね。
サッカーには明るくないので、現実志向なんだって言われればそうか。
としか答えようがないのですが、奇想天外で何が起こるか分からない試合のドキドキ感が足りなかった。
派手で現実離れした描写をこのアニメで求めること自体がナンセンスかもしれませんが私の心を波打たせる展開があまりなかった。
{アニメ与太話} - [C] 面白かったけど、地味だった、各キャラにスポットを当てて回ってる途中なのにアニメが終了したのはいただけない。
{∈ (・ω・)∋日記} - [C]{お疲れモードmk2}
- [D] 頭脳部分をメインにするのはいいが、サッカーアニメでシーンをぶった切ったりするとテンポが悪くなるな…見ていてしんどい。
{本放送アニメ感想記} - [E] 細部にこだわりを見せる作画や気持ちのいい演出は達海の戦略をスムーズに頭に吸収させるために効果的だった。
最終戦での攻防戦は何度も良い意味で裏切られ、唸りを上げながら観ていたほどだ。
やはり最終話はチームメイトでイベントをするのはお約束か。
{サイとはいかが?} - [F] これは自分が原作読んでいて内容を知ってるためであって、作品自体の完成度が悪いとかじゃありません。
序盤しか見てませんが、むしろ丁寧に作られていて、粗みたいなものは少なかった気がしましたし、原作に忠実に作られていて原作好きの自分的には好感は持てました。
{ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく} - [F]{よう来なさった!}
- [F]{月下之茶宴}
- [x] HDDレコーダの残量の無さに泣いた。
まぁ、NHKだから再放送があんべさ。
{ブリッジ歩行はもうできない} - [x] 地上波に降りてきたのを見ていますがとてもおもしろいです。
{第27連合野}