侵略! イカ娘 [基本情報]
- [作品名] 侵略! イカ娘
- [公式] http://www.ika-musume.com/
- [制作] ディオメディア
- [監督] 水島努
- [販売] ポニーキャニオン
関連 : 侵略!? イカ娘 の評価詳細 (2期)
侵略! イカ娘 の評価
獲得ポイント(19) | +74 | (1位/28作品) |
視聴者平均(19) | +1.2759 | (1位/28作品) |
最終評価平均(19) | +1.6792 | (1位/27作品) |
視聴数(19) | 58 | (3位/29作品) |
評価数(19) | 53 | (3位/29作品) |
継続率(19) | 91.38% | (7位/27作品) |
見切り数(19) | 5 | (15位/29作品) |
S | +3 | とても良い | 9 | ☆oooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 23 | ☆☆☆☆ooo |
B | +1 | まあ良い | 16 | ☆☆☆o |
C | 0 | 普通 | 5 | ☆ |
D | -1 | やや悪い | 0 | . |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 5 | ☆ |
x | . | 視聴なし | 13 | ☆☆ooo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
侵略! イカ娘 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] イカちゃんが可愛かった、それに尽きるアニメ。
特に悪い所も無かったので最高評価です。
{進歩したい日記} - [S] イカ娘が可愛い。
ほのぼのアニメとしてとても面白かった。
3話構成なのがテンポがいい理由ですかね、とても面白い作品でしたゲソ。
{∈ (・ω・)∋日記} - [S] キャラが可愛くてギャグが面白いです。
毎回とても楽しみにしていました。
{晒な日記} - [S] 今期総合的に見て、最高によかったのは侵略!イカ娘です。
この作品も、当初は軽く見ていました。
始まって見れば自分も侵略されていました。
{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記} - [S] 当然のごとく、満点です。
個人的には満点以上に満点です。
きっとイカちゃんが画面に出ているだけで満点だと思う。
まあ、深く考えたら負け。
いや、深く考えさせることを許さない演出。
脳を休めるという意味では真夜中にはうってつけですね。
笑いながら安らかに眠りに落ちていけます。
本当にイカちゃんの一喜一憂を眺めているだけで幸せになれるのだから、作者冥利につきるだろうな。
{所詮、すべては戯言なんだよ} - [S] ポジティブで魅力的な原作を、さらにその良さを最大限に引き出しアニメ化した手腕は見事。
作中人物たちは人物が皆いい人であるのだけれども、それが嫌みじゃないのも、視聴後の気持ちよさにつながった。
良心も人間的弱点も持ち合わせている、魅力的な等身大の人間たち (とイカ)は、誰もが皆、魅力的。
嫌いになってしまうようなキャラが一人として出なかったのは、やはり作り込みがきちんと活きたから。
こういう作品 (エロはなくても可愛い、面白い)がもっと増えてくれることを切望。
{あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす} - [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [S]{曳尾塗中}
- [S]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [A] 「イカ娘」の稀有なキャラクターの表現に全力を注いだ、水島努監督を始めとするスタッフの志の高さに敬意を。
主人公、サブキャラともシンプルな造型だからこそ伝わってくるものがある。
{flower in my head} - [A] イカちゃんの可愛さだけでA評価。
侵略完了でゲソ。
{K@Blog-更新のフリをした日記2} - [A] これほど頭を空っぽにして楽しめる作品があっただろうか? まさかのアニメ化からまさかの名作化まで、留まるところを知らない作品でした。
{流し斬りが完全に入ったのに} - [A] タイトルだけでは一体どんな作品なのかさっぱり判別できない問題作……だったのか!?明確にオチている時とそうでないときの差が大きく、またそれがお話一話自体の面白さにも微妙に影響されていたような気がするが、それでも全体としてはほのぼの日常系として上手く纏まっていたように思う。
また、イカ娘の中の人たる金元さんの演技が非常に良かった。
侵略者でありながらも間が抜けていて、それでもちょっとだけ寂しがり屋でドジな面もある、何となく応援したくなるイカ娘のキャラにぴったりマッチしていた人選だった。
どの作品でも中の人の演技というものは大きなウェイトとを占めるものだが、ことこの作品に関しては強く意識せざるを得ない。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [A] チャンピオンで原作を読んでいたが、どちらかと言うと地味だったこの作品をここまで盛り上げたのはアニメスタッフGJと言わざるを得ない。
それにイカ娘がこんなに可愛いわけがない(笑)だったのが思いのほか合っていた。
{本放送アニメ感想記} - [A] とにかく、イカ娘の一挙手一投足と言動が可愛くて面白かったでゲソ!ミニイカ娘も可愛かったし、傘の話でしんみりとアクセントもきいていたんじゃなイカ?
周りのキャラも個性的で良かったし、~イカが流行語大賞に入った時点で侵略は成功と言えなイカ?
{ぶろーくん・こんぱす} - [A] とにかくイカ娘が可愛いアニメだった!!作画も最高でしたし…!!
が、連載当初から見ている信者の私から言わせてもらうとAです。
毎回言ってた様な気がしますが、原作の話の繋ぎに少し違和感…
ここを繋げるなら、別々にやった方が良かったと思える話が何個かありました。
うーん…原作未読なら気にせず楽しめたのだろうか…
{遊乙日記GO NEXT} - [A] ネタバレ「イカ娘が可愛い」というネタに代表されるようにこの子のキャラクター性が突出して評価されたこの作品。
素朴ながらギャグと萌えのためにメリハリをきかした演出もそれを支えておりました。
ほぼ毎回ストレスなく見られましたね。
ドカンと笑えるネタは少ないですが、それを補って余りあるイカ娘の魅力が輝いておりました。
これはもう2010年を代表するアニメキャラクターと言っても過言ではないでしょう。
{アニメ与太話} - [A] ブラックなギャグがうまい側面と原作に対する理解力が半端ない水島努版オバQ。
{頼逞byMETHIE} - [A] 演出も作画も高レベルでキャラクターの可愛さが引き立ってました。
{空色きゃんでぃ} - [A] 見ていると「無敵看板娘」を思い出し、ああ『チャンピオン』だなぁと思いました。
毎回微妙にちがうEDアニメーションもよかったです。
些細なしあわせに気づかせてくれるアニメですね。
{第27連合野} - [A] 今期の中ではいちばんのダークホースかな。
正直チャンピオンってだけで下品なギャグ系かと思ってた(笑)
まぁストーリーはそうおもしろいって感じでもないんだけど、なんだか肩の力を抜いて楽しめる作品だった。
{眠くなんかないんだからねっ!} - [A] 今期一番のダークホースでした (笑)
感想は、イカちゃんが可愛いにつきますねw
スタッフは原作の良さを最大限に引き出すように丁寧に作ってくれるのがよくわかる良作でした。
{SERA@らくblog} - [A] 主人公がイカ娘ということで奇天烈な印象を受けますが、やってることは非日常的な存在が日常にやってきては騒動を巻き起こすという「オバケのQ太郎」タイプの生活ギャグ漫画であり、ひさびさに基本に忠実なギャグマンガを見せてもらいました。
{JUNのBLOG the 3rd trial} - [A] 侵略者、転じてバイトとして居候することになったイカちゃんの擬似家族話がコミカルでゲソ。
ビニール傘や清美との友情話はちょっと良い話だったりしますが、イカちゃんは可愛かったじゃなイカ?
{ローリング廻し蹴り} - [A] 全く期待してなかった分、内容が普通に面白かったので期待以上に満足出来ました。
イカ娘のアフォ可愛さを含めて、どのキャラも立ちまくりで粒揃いです(笑)
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [A] 日常系萌えアニメの基本を上手く抑えつつ、イカ娘と人間社会のギャップをその中に盛り込んでいて、独特な面白さがあったんじゃなイカと思います。
基本はベタなストーリー、ベタなキャラの集まりなのですが、そこにイカ娘という個性を投入する事で、作品に個性を与える事が出来たというのが最大の要因でしょう。
{モンド of the World} - [A] 普通に内容が面白かった上、たまに出るしっとりとした話がツボにハマりました。
イカちゃんも良いキャラしてましたし。
{モノクロ雑記} - [A] 能面ライダーが1回しか出てこなかったのでA評価。
フルサイズで聞きたいぞ、あの主題歌。
{ブリッジ歩行はもうできない} - [A]{Adequate Distance}
- [A]{サボテンロボット}
- [A]{駄文垂れ流し}
- [A]{七色の虹と変化球}
- [B] とにもかくにも、イカ娘を可愛いと思えるかどうか。
それに全てがかかっているような気がします。
少しでも可愛いと思えれば、そのままずるずると見てしまうという、妙な中毒性のある作品でした。
また、1回の放送で3つのエピソードというのはテンポの上で非常に良かったと思います。
もちろん、エピソードごとに面白かったりインパクトがあるものもあれば、そうでもないものもあったわけですが……。
クオリティに関しては上々。
是非ともいずれ第2期をやってもらいたいものです。
{アニメ日和} - [B] なかなか面白かったじゃなイカ!
前半/後半の二部構成の他のアニメとは違い、ショートストーリー三話の三部構成なのもあり、各話時間も短く、テンポも良くて飽きずにさらっと見れ、話のバリエーションも豊富でしたし、内容薄い回やオチが微妙な回もあったのも事実ですが、最後まで安定して面白かった。
イカちゃん可愛いよイカちゃん!早苗ナイス変態だよ早苗!
{ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく} - [B] 平和に見れる日常系 (いや、侵略者がいる時点で日常なのか?と言う疑問はさておき)。
期待していないところでアホかわいさでまったりできる感じだった。
ミニイカ回とか、なんか泣ける話も良かったですな。
{お疲れモードmk2} - [B] 話題性という点では今期ぶっちぎりと言って良いんじゃなイカ?と思える本作。
確かにイカ娘は可愛かったし、ギャグも時折ツボに入りましたが、全体的に見ると「頭からっぽにして流し見する作品」だったんじゃなイカな?と思え、B以上の評価は付けられませんでした。
特に中盤以降、シンディとその一派が出て来てからはかなりテンポが悪くなった感が…。
{Mc-LINERS} - [B] ただの萌えアニメかと思いきや、意外と良くできていたなと言う印象。
どこがと言われると困るんだけれど、あえて言うならば、主役と脇役の役割分担が確り出来ていたのかな。
胸を張って主役を務めるイカ娘に、支え盛り上げるサブキャラ達。
そのキャラクター達の言動が奇妙なコミュニティーを作りだし、不思議な絆を感じさせる内容になっていた……ような気がした。
{よう来なさった!} - [B]{木下クラブlog}
- [B]{ただなんとなく……}
- [B]{れぶろ}
- [B]{マンガとアニメの感想録とか}
- [B]{ゴン太の毎日アニメ日和}
- [B]{主にライトノベルを読むよ^0^/}
- [B]{Kazu'Sの戯言Blog(新館)}
- [B]{全部抱きしめて 全部つれてく}
- [B]{生徒会の放課後 こーひーたいむ}
- [B]{アニメ・漫画記録}
- [B]{月下之茶宴}
- [C] イカ娘ちゃんがとにかく可愛い。
そして声のイメージもぴったりだ。
しかしイカ娘以外のキャラクターの印象は薄かったかな。
{アニメは声優 Kirara} - [C] 原作もそうなのですが、飛び抜けて面白いものでもないと思います。
{藍麦のああなんだかなぁ} - [C]{AniMaki}
- [C]{トゥリンバロ}
- [C]{もっと最高の夢を~アニメ感想ブログ・新館~}
- [F]{大人サブカルな日々~♪}
- [F]{どっかの大学生の読書&ロッテ日記}
- [F]{~Fantasy Earth Blog~}
- [F]{星火燎原}
- [F]{MB}
- [x] まだ放映中のため評価無し。
(原作漫画を第一回から読んでいる身としては、「イカ娘ちゃん、可愛い!」などと評価される時代が来たなんて信じられない気持ちです。
原作を読んだらみんなそう思うのではないかしらん。
原作漫画ではイカ娘ってただのバカキャラです)。
{セントラル・ステーション分室}