荒川アンダー ザ ブリッジ×2 の評価詳細 [P19]

カテゴリ : 作品名 : あ行

荒川アンダー ザ ブリッジ×2 [基本情報]

  • [作品名] 荒川アンダー ザ ブリッジ×2 (ブリッジ×ブリッジ 2期)
  • [公式] http://king-cr.jp/special/arakawa_ub/
  • [制作] シャフト
  • [監督] 新房昭之
  • [販売] キングレコード

関連 : 荒川アンダー ザ ブリッジ の評価詳細 (1期)


荒川アンダー ザ ブリッジ×2 (2期) の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(19)+26(10位/28作品)
視聴者平均(19)+0.6190(10位/28作品)
最終評価平均(19)+0.8000(16位/27作品)
視聴数(19)42(14位/29作品)
評価数(19)40(10位/29作品)
継続率(19)95.24%(2位/27作品)
見切り数(19)2(23位/29作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い4oooo
A+2良い4oooo
B+1まあ良い15☆☆☆
C0普通14☆☆oooo
D-1やや悪い3ooo
E-2悪い0.
F-3見切り2oo
x.視聴なし28◆ooo
z.視聴不可1o

荒川アンダー ザ ブリッジ×2 (2期) に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] 3期をやって欲しい。
    と思えるアニメ!
    シャフト史上、絶望先生の次に面白かった。
    神谷や杉田もGJ!
    {nintendonのブログ}
  • [S] あのノリというかテンポというかはやはりシャフト・新房監督だからこそなのでしょうかね。
    おもろかったです。
    原作は表紙しか見たことありませんが、かなりアーティスティックですよね。
    {第27連合野}
  • [S]{~Fantasy Earth Blog~}
  • [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [A] 1期ほどのインパクトは見慣れてなくなりました (^^;
    新キャラや脇キャラの掘り下げで楽しませてもらいました (笑)
    最終的に金星行きとかって展開はないでしょうけど、3期あれば見てみたいですね♪
    {SERA@らくblog}
  • [A] 舞台も人物も事件も、すべてが非日常的という、『それでも町は~』の正反対に位置するカオティックなギャグ。
    でも監督は同じ人。
    時たま常識人のように見えるシロが好きです。
    {晒な日記}
  • [A]{七色の虹と変化球}
  • [A]{MB}
  • [B] 1期も良かったんですけど、メンバーが全員そろっての2期目はさらに面白かったです。
    キャラが濃いので、はじめは新鮮さでがつんと楽しめる一方で、慣れてからの展開が心配だったんですけど、2期目は最後までずっと良い感じでした。
    {モノクロ雑記}
  • [B] これもまた1期に比べるとパワーダウンした感じ。
    あとおもしろい回とそうでない回の波があったかな。
    {眠くなんかないんだからねっ!}
  • [B] そらおと同様1期ほどのパワーはなかったが安定した面白さ。
    リク父の出番がほとんどなかったのが残念。
    {本放送アニメ感想記}
  • [B] ラストサムライやビリー、ジャクリーンにアマゾネスと言った、第一期では背景をうろちょろしていた連中が本格参戦したが、なんか出オチで終わっちゃったような…
    {ぶろーくん・こんぱす}
  • [B] 良い意味でも悪い意味でもシャフトっぽさが無くなった。
    {頼逞byMETHIE}
  • [B]{木下クラブlog}
  • [B]{ただなんとなく……}
  • [B]{マンガとアニメの感想録とか}
  • [B]{サボテンロボット}
  • [B]{星火燎原}
  • [B]{AniMaki}
  • [B]{Kazu'Sの戯言Blog(新館)}
  • [B]{全部抱きしめて 全部つれてく}
  • [B]{空色きゃんでぃ}
  • [B]{PCとタイピングとアニメの旅人}
  • [C] 1期と比べると新キャラがインパクトを持って登場してきた分、旧キャラの印象が薄くなってしまったのが残念だ。
    {アニメは声優 Kirara}
  • [C] 1期のリクとお父さんとの確執があったように、2期はニノさんが金星へ行くことがポイントだと思い込んでいたのですが、結局さして触れることなく終わっちゃいました。
    ギャグをやるにしても「金星に行くために」が合言葉だったシリーズだけに匂わしたまま終わっちゃうとか実に目覚めが悪い。
    まあ、ストーリーを進める気がないならないでギャグ一辺倒になってくれればいいのですが、あれがあるじゃないですか、ポエムパート。
    あんなんでカッコつけようとする演出がどうにも作品の勢いを殺しちゃってるんじゃないかなと。
    馬鹿になりきれてないと申しましょうか。
    ポエむってれば綺麗に落ちて丸く収まると思ってる節があるだろうけど浮いてるだけだった。
    話の腰がなくなったのだから、その分ギャグを強化しなきゃらならんのにこの体たらく。
    作品の方向性が中途半端だったように思えます。
    {アニメ与太話}
  • [C] 2クールやった割には地味だったような。
    何でだろうね?
    {進歩したい日記}
  • [C] 2期にて登場した、さらにアクの強いキャラクターであるアマゾネス@小林ゆうには何度も爆笑させていただいたし、その他既存キャラクターも油が乗ってきたのだけど、1期ラスト近辺にはあったようなシリアス描写には乏しくちょっと物足りない感じ。
    そのほかは余り良くも悪くも話すことがあまり無いなぁ。
    P子とラストサムライが1期に比べ目立ってきたのが印象的なシリーズでした。
    {Orange Parfait}
  • [C] やはり出オチが全ての作品に第2期は苦しかった。
    決してつまらなかったわけではないが……
    {K@Blog-更新のフリをした日記2}
  • [C] 原作からそういう感じなので、好き嫌いの問題なんでしょうが、面白いか面白くないなら、面白い作品ですし、声優のはまり具合は素晴らしいし、作画も演出も素晴らしいのですが、一期の頃の新鮮さも薄れてますし、残るものがあまり無い作品なんだよね…
    という事でC評価にしました。
    {ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく}
  • [C] 普通に続編ですが、隊長の出番は最初だけでしたね。
    結局、ニノさんの背景については語られないし、金星に行く話はどうなったんだろう?
    {ローリング廻し蹴り}
  • [C] 本当、シャフトの力を感じることのできる作品で、こういった手のシュールな笑いを誘う演出はシャフトならではなんですよね。
    まあ、一期は良かったけれど、二期になってトーンダウンしちゃったかな。
    ニノとリクの恋愛模様もストーリー仕立てで好きだったけど、少しだけマンネリ化してしまったのが残念。
    {所詮、すべては戯言なんだよ}
  • [C] 面白いことは面白かったんですが、1期と比べると勢いが落ちたかな~という印象。
    最終回も最後っぽくなく金星にいく話も中途半端な感じだったので、3期の可能性があるんですかね?
    {全て遠き理想郷?なブログ}
  • [C]{藍麦のああなんだかなぁ}
  • [C]{お疲れモードmk2}
  • [C]{モンド of the World}
  • [C]{アニメ・漫画記録}
  • [C]{トゥリンバロ}
  • [D] 金星行きのロケットの話はどうなったんだ…
    2期がイマイチ面白くなかった原因は『アマゾネスが可愛くない』だと思う、妙にプッシュされてたけどデザインが悪い。
    {∈ (・ω・)∋日記}
  • [D]{れぶろ}
  • [D]{主にライトノベルを読むよ^0^/}
  • [F]{Adequate Distance}
  • [F]{ルルドルフ春眠日記}