緋弾のアリア の評価詳細 [P21]

カテゴリ : 作品名 : は行

緋弾のアリア [基本情報]

関連 : 緋弾のアリアAA の評価詳細


緋弾のアリア の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(21)-28(25位/31作品)
視聴者平均(21)-0.5714(19位/31作品)
最終評価平均(21)+0.2162(19位/29作品)
視聴数(21)49(3位/31作品)
評価数(21)37(11位/31作品)
継続率(21)75.51%(18位/29作品)
見切り数(21)12(5位/31作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い1o
A+2良い3ooo
B+1まあ良い12☆☆oo
C0普通12☆☆oo
D-1やや悪い5
E-2悪い4oooo
F-3見切り12☆☆oo
x.視聴なし13☆☆ooo
z.視聴不可1o

緋弾のアリア に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] とにかく、りっこりこにされました。
    理子が素晴らし過ぎますな。
    どうせなら理子がメインヒロインなら良かったのに惜しい限り。
    {やっぱり「やまなこ」が大好き!}
  • [A] 完全にギャグ作品として面白かったw白雪とセイバーが戦っているのを映さずイチャイチャしてたのは素晴らしい演出でした
    {∈ (・ω・)∋日記}
  • [A] 原作も読んでいてかなり期待していたアニメ。
    ただJCスタッフに当たるとこんな感じになるとはわかっていた。
    日常パートは良かったが戦闘がショボすぎた。
    もっとまじめに作れといいたくなる。
    個人的に2期を見たいので評価はおまけしてA
    売り上げも7000越え、2巻以降も持ちこたえれば2期は十分ある。
    期待している。
    {どっかの大学生の読書&ロッテ日記}
  • [A]{Mc-LINERS}
  • [B] これこそラノベ!って感じでした。
    ある意味キン肉マンに通じる強引な話の進め方は笑えます。
    {頼逞byMETHIE}
  • [B] シャナ、ゼロ魔などの釘宮主演アニメのテンプレート的な作品。
    個性の無さは否めないが、釘宮キャラ自体が既に伝統芸みたいなものになってるので、それはそれで良いのかなあと思う。
    それを逆手に取った最終回の予告は笑わせてもらった。
    {モンド of the World}
  • [B] はじめはあまり期待していなかったが、ラブコメディとシリアスのバランスが良く最後まで楽しめた。
    {「五月一番亭」超タトイ云}
  • [B] 原作小説の途中までワンクールで描くという手法でお話はまだまだ続くのだよ的な展開で観終わると物足りなさだけが残ってしまい、続きが気になってしまう。
    気になるなら原作を読んでねと言うのは、商売的には正しい選択なのだろうが、観ていて何か物足りなさを感じるのも確か。
    と言う訳でB評価です。
    {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
  • [B] 主人公の設定についての謎(ヒスモード)が一切明かされていないが、それ自体は主人公を主人公たらしめているので悪くはなかったと思う。
    よくあるハーレムものかとも思ったけど、好意を寄せられているだけでハーレムを築いている訳ではないからギリギリセーフ(何が)……か?
    ヘタレ主人公はとうに食傷ぎみだったけど、ヒスモード時は逆に歯の浮くようなセリフを並べられていて、それもなかなか新鮮だったとも思う。
    作画などは多少怪しい面はあったものの、概ね良好で美少女メイン作品としての面目はや駆除したのではないだろうか。
    シリアスはシリアスにやるほどギャグに見えると書くと、真面目にやっている人間を見て嘲笑するような雰囲気に受け止められかねないので難儀するが、とりあえず武偵あたりの設定は法関係がどうなってるとかいろいろ細かい面はどうでもよくなってきていた。
    アニメとしてのケレンミは上々。
    キャラクターについては、メインヒロインであるアリアとライバル・莉子が、その有名すぎる初代様とか三世様とかのライバル関係がそこはかとなく盛り込まれていてそこもよかった。
    ……が、サブヒロインと呼べるのかどうかは疑問だけど、白雪とレキの描写がさっぱりだったのは勿体なかった……この尺ではしょうがないのかもしれないが、キャラ設定そのものはよかったので二期があれば……というところでしょうか。
    {サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改}
  • [B] 設定や言動への細かい疑問点を挙げればきりがないものの、アクションとラブコメをぼんやり眺めていると楽しかったです。
    個性あふれる男子キャラはもう不要な時代なのでしょうか。
    {晒な日記}
  • [B]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [B]{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
  • [B]{全部抱きしめて 全部つれてく}
  • [B]{生徒会の放課後 こーひーたいむ}
  • [B]{SnowMousse}
  • [B]{トゥリンバロ}
  • [C] ここは釘宮理恵さんを使ってはいけなかったような。
    {Negative Heart}
  • [C] これゾンよりは質高いのかなと思ったら別にそんなことはなかった。
    最終的にはどっこいどっこい。
    {ダンツァ・マカブラ}
  • [C] ハーレムものな印象しかうけなかった。
    {ルルドルフ春眠日記}
  • [C] 荒唐無稽なラノベぽい話が楽しめました (笑)
    もうちょっと丁寧にスートーリーを進めてくれればよかったかなと (^^;
    {SERA@らくblog}
  • [C]{木下クラブlog}
  • [C]{れぶろ}
  • [C]{七色の虹と変化球}
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [C]{お疲れモードmk2}
  • [C]{ぬる~くまったりと}
  • [C]{PCとタイピングとアニメの旅人}
  • [C]{月下之茶宴}
  • [D] 設定先行で話もキャラも付いてこられなかったという印象。
    設定暴走型はほぼ確実に失敗しますね。
    {Kazu'Sの戯言blog(第二新館)}
  • [D] 何でも釘宮理恵を使えばいいと思ったら大間違いだ。
    特に見所がないまま終わってしまった感がある。
    {アニメは声優SP}
  • [D]{ゴン太の毎日アニメ日和}
  • [D]{アニメ・漫画記録}
  • [D]{所詮、すべては戯言なんだよ}
  • [E] 10年以上昔の中二病設定にギャグとしか思えないキャラ設定、そしてご都合主義展開、どれをとっても褒められない。
    {本放送アニメ感想記}
  • [E] テンプレ釘宮、お粗末な話でいいところなし。
    わざわざ、あの花の裏で録画して全部見たのにw
    {アニオタとカープファンの湯}
  • [E] よかったところは…伊藤さんのキャラがエロかったことくらいかな…
    釘宮さんで二番煎じ、三番煎じのツンロリキャラやらせてみたんだ~って印象しか残らないアニメだった。
    話の盛り上がりもないし、伏線張るだけ張って投げっぱなしだし、まさかこれ分割2クール確定?無茶しやがって…
    {アニメ与太話}
  • [E]{マンガとアニメの感想録とか}
  • [F] 原作を読んでいたので、様子見に見たというもので、そのまま継続するだけの魅力がなかった印象です。
    {藍麦のああなんだかなぁ}
  • [F] 男子に暴力振るうヒロインは生理的にダメなので。
    {flower in my head}
  • [F]{あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす}
  • [F]{~Fantasy Earth Blog~}
  • [F]{駄文垂れ流し}
  • [F]{とある科学の超電波発言}
  • [F]{星火燎原}
  • [F]{ライトノベルシアター}
  • [F]{AniMaki}
  • [F]{流蒼のページ}
  • [F]{K@Blog-更新のフリをした日記2}
  • [F]{ぶろーくん・こんぱす}