まりあほりっく あらいぶ の評価詳細 [P21]

カテゴリ : 作品名 : ま行

まりあほりっく あらいぶ [基本情報]

  • [作品名] まりあほりっく あらいぶ (2期)
  • [公式] http://www.mariaholic.com/
  • [制作] シャフト
  • [監督] 新房昭之
  • [販売] メディアファクトリー

関連 : まりあほりっく の評価詳細 (1期)


まりあほりっく あらいぶ (2期) の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(21)-3(15位/31作品)
視聴者平均(21)-0.0682(14位/31作品)
最終評価平均(21)+0.5833(16位/29作品)
視聴数(21)44(12位/31作品)
評価数(21)36(12位/31作品)
継続率(21)81.82%(14位/29作品)
見切り数(21)8(9位/31作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い0.
A+2良い6☆o
B+1まあ良い13☆☆ooo
C0普通13☆☆ooo
D-1やや悪い4oooo
E-2悪い0.
F-3見切り8☆ooo
x.視聴なし17☆☆☆oo
z.視聴不可2oo

まりあほりっく あらいぶ (2期) に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [A] 1期よりはじけていた真田アサミさんがよかった。
    {Negative Heart}
  • [A] 2期も安定して面白かったです。
    1期のおさらいをちょくちょくやってくれるのは嬉しいですよね。
    かなこと鼎神父がアホすぎて大好きですwww
    そしてOPの中毒性が異常だwww
    {遊乙日記GO NEXT}
  • [A] シャフトの凄いところは、「化物語」や「まどか☆マギカ」のような構成のしっかりした作品をこなす一方で、「まりあほりっく」のようなある意味勢いだけでつっぱしっていく破綻した話もこなしてしまうところですね。
    さらには、これだけ展開が暴走しているのに、しっかり作品として纏め上げてしまうところも侮れない。
    私の好きな作品の1つでもあるので、A評価にします。(A-評価)
    {JUNのBLOG the 3rd trial}
  • [A] 過度のダイエットからバーサーカー化して謹慎。
    全教科赤点を取ってしまったことが、それ以降の不幸のほとんどの原因に。
    あの時ダイエットなんて始めなければ全ては狂い出さなかったのに…ボクと契約して魔法少女になってよ! (違
    毎回、畳みかけるような理不尽な展開をたっぷり堪能させていただきました。
    {ぶろーくん・こんぱす}
  • [A] 細部まで描き込まれた濃厚なギャグ。
    かなこの、もはやヒロインの座を捨てた感のある言動が、強烈に印象に残っています。
    {晒な日記}
  • [A] 物語と演出の分離が完成形を迎えたという感じでしょうか。
    例えるなら、システムとコンテンツの分離が図られている。
    HTMLとCSSのようなものでしょうか。
    {第27連合野}
  • [B] いつものシャフト的な作品。
    2期目という事もあり個性の無さは否めないが、シャフト作品自体が既に伝統芸みたいなものになってるので、それはそれで良いのかなあと思う。
    {モンド of the World}
  • [B] キャラが出来上がってるので安心して見れました。
    {空色きゃんでぃ}
  • [B] シャフトのパワー炸裂 (笑)
    1期から変わりない不思議ワールドな作品でした (^^;
    楽しめる人だけが楽しめる作品ですね。
    {SERA@らくblog}
  • [B] やりたい放題だったwww
    特に予告は良い意味で酷かったwww
    原作のノリを活かしながら、心房監督&シャフトのセンスが発揮され、声優さんの演技も良かったし、面白かったのは間違いないけど、予想の範囲内の面白さだったんでB評価で。
    {ミルクレゥプのカルボナーラの逆襲2112 その時、納豆にネギも付いてほくほく}
  • [B] 前期と同じですね、良い意味で。
    {頼逞byMETHIE}
  • [B] 前期ほどの勢いはなかったな…ぽっと出のキャラに既存キャラの出番が奪われた感じ。
    {本放送アニメ感想記}
  • [B]{てけと~な日記}
  • [B]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [B]{マンガとアニメの感想録とか}
  • [B]{ゴン太の毎日アニメ日和}
  • [B]{七色の虹と変化球}
  • [B]{星火燎原}
  • [B]{全部抱きしめて 全部つれてく}
  • [C] キャラクターデザインが好きなので完走できたけれど、暴走かなこだけで1クール押し切った構成は単調だった。
    {flower in my head}
  • [C] シャフトのリソースの関係か、主力スタッフが結構変わってしまった「まりほり」2期ですが、演出方法はまったく前と変わっていないようで好印象だったのですが、…1期はもうちょっと笑えた感じがしたんですが、何なのでしょうか、この衰え感は。
    気のせい? マンネリ? その答えは出ないのですが、それでもそこそこ楽しめました。
    {Orange Parfait オレンジパフェ}
  • [C] 前作は毎回面白かったのに今期になってから中途半端なギャグが駄目だったのかあまり面白くなかった。
    {ルルドルフ春眠日記}
  • [C] 百合モノなのにそれをネタにして全力でギャグができるってのがこの作品の武器ですが、1期と比べ、ゲストキャラの台頭といった余計な要素を付加しすぎましたね。
    魅力は十分にあるのですが、1期と同等という評価にはなりそうもありません。
    {アニメ与太話}
  • [C] 第2期をやってくれて嬉しい。
    良い意味でも悪い意味でも必然的に後回しになってしまう。
    ゆるーい感じのコメディで『そふてにっ』と競いあって、日常的な百合ラブ (片思い)コメディとして揺るぎない地位を確立した。
    だけど、放送日時の関係で見ている人が少ないという悲しい競争社会に敗れてしまった格好。
    いや、でも面白いから見てー。
    {所詮、すべては戯言なんだよ}
  • [C] 安定のシャフトクオリティです。
    1期に比べると寮長先生のインパクトが増したような。
    真田アサミ、小林ゆうの二台の暴走機関車でぶん回す楽しいギャグアニメでした。
    {アニメは声優SP}
  • [C]{Kazu'Sの戯言blog(第二新館)}
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [C]{お疲れモードmk2}
  • [C]{曳尾塗中}
  • [C]{Mc-LINERS}
  • [C]{ぬる~くまったりと}
  • [C]{PCとタイピングとアニメの旅人}
  • [D] 1期は結構楽しんで見ていたんですけど、2期はマンネリ化して目新しいこともなく…
    鼎神父のウザさばっかりハナについて、女の子の可愛さがそがれてしまった印象。
    {アニオタとカープファンの湯}
  • [D]{れぶろ}
  • [D]{駄文垂れ流し}
  • [D]{アニメ・漫画記録}
  • [F] シャフトはなぁ、化物語作った後にダンスインザヴァンパイアバンドを、まどかマギカ作った後にまりほり二期や電波女作るような会社なのよ…。
    {ダンツァ・マカブラ}
  • [F]{藍麦のああなんだかなぁ}
  • [F]{Adequate Distance}
  • [F]{MBlog (エムブログ)}
  • [F]{AniMaki}
  • [F]{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
  • [F]{生徒会の放課後 こーひーたいむ}
  • [F]{よう来なさった!}