ロウきゅーぶ! の評価詳細 [P22]

カテゴリ : 作品名 : や・ら・わ行

ロウきゅーぶ! [基本情報]

  • [作品名] ロウきゅーぶ!
  • [公式] http://www.ro-kyu-bu.com/
  • [制作] project No.9、Studio Blanc
  • [監督] 草川啓造
  • [販売] ワーナー・ホーム・ビデオ

関連 : ロウきゅーぶ! SS の評価詳細


ロウきゅーぶ! の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(22)+12(11位/35作品)
視聴者平均(22)+0.2553(12位/33作品)
最終評価平均(22)+1.1351(13位/33作品)
視聴数(22)47(10位/35作品)
評価数(22)37(9位/35作品)
継続率(22)78.72%(21位/32作品)
見切り数(22)10(6位/35作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い2oo
A+2良い11☆☆o
B+1まあ良い15☆☆☆
C0普通8☆ooo
D-1やや悪い1o
E-2悪い0.
F-3見切り10☆☆
x.視聴なし14☆☆oooo
z.視聴不可1o

ロウきゅーぶ! に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] ミニバスケをはじめた小学6年生のヒロインたちの成長が第1話と最終回までの間でちゃんと見て取れる内容だったので、評価は高めです。
    メンバーの中で運動音痴系の二人が最終回までにそれなりに動けるようになった描写をしていたのが凄いと思います。
    {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
  • [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [A] まったく小学生は最高だぜ!
    粒揃いで隙が無い人選に感服しました。
    未成熟だからこその限り無い可能性が(略)
    {やっぱり「やまなこ」が大好き!}
  • [A] もっかんかわいいよもっかん!!!
    バスケアニメというのも珍しかったですね^^
    しっかりとスポ根もロリコン描けていたと思います。
    {明善的な見方}
  • [A] 可愛い、可愛い、可愛らしい。
    もう、みんな萌え死ねばいいと思うよ。
    あなたはスポ根? それとも、ロリ根? いいえ、どっちもです。
    まあ、絵柄が人を選ぶ部分が強い。
    てぃんくるの絵はどうしても見た目が若くなってしまうのでね。
    そんな見た目の若さという部分で犯罪臭がするという意味では罪を犯していない罪悪感を感じてしまう。
    だけど、それは仮の姿。
    一部のロリの皆さんをバスケに興味をもってもらうという意味での釣り針。
    スポ根を描きつつも大事な部分では人との絆を大切にして、仲間とスポーツするという喜びを小さい時から感じられる彼女たちの喜びと悲しみを視聴者は共有できることを喜んで欲しいと思ったり。
    {所詮、すべては戯言なんだよ}
  • [A] 作画が良ければSだった。
    以上。
    ストーリーはバスケに奮闘する可愛い女の子たち。
    グッジョブ!
    {キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
  • [A] 主人公がロリコンであることを証明しなさい。
    {第27連合野}
  • [A] 小学生が最高なアニメでしたww
    主人公の昴が良いキャラしてますよね。
    ロリコンでは無いんだけど、周りから完全にロリコン扱いされてるしwww
    にしてもみんな…あの短期間でバスケ上達するの早すぎやしませんか…?
    あと作画が地味に安定しなかったですね…
    でも、水着回が多かったのは嬉しかったですww
    5人の中では真帆が一番大好きでした。
    {遊乙日記GO NEXT}
  • [A] 迷言「小学生は最高だぜ!」が 心に残ったアニメですね (笑)
    本気で動かすと作画が破綻するだろうバスケシーンは少なめにして サービスに走ってましたが (^^;
    キャラの良さはそれでも表現されたので良かったんでしょうかね。
    少ないながらもバスケシーンでも魅せてくれました♪
    {SERA@らくblog}
  • [A] ロリと熱血スポコンをきちんと両立させてきた点が高評価。
    キャラクタ-描写に関しても、作劇・台本がきちんとしていたのも良。
    {あんりみてっど・くっきんぐ・わーくす}
  • [A]{ローリング廻し蹴り}
  • [A]{曳尾塗中}
  • [A]{PCとタイピングとアニメの旅人}
  • [B] アニメには果たすべき役割というものがある。
    ロウきゅーぶ!に対しては「小学生は最高だぜ!」を具現化するのが最小課題。
    それをクリアした上でのプラスアルファ、スポーツコメディ要素。
    憎らしい敵を倒し友となるという努力、勝利、友情の黄金パターン。
    1クールとしてはこれ以上ないまとめ方。
    {アニメは声優SP}
  • [B] ストーリーの完成度はさておき、キャラクターが魅力的でした。
    {空色きゃんでぃ}
  • [B] バスケアニメとして面白かった。
    ラブコメ部分がなければもっと良かったのにな~
    それだと、原作の良さがなくなっちゃいますね。
    一番印象に残ってるのは、ひなたちゃんの「お~」(o^-^o)
    終盤、絵がイマイチでした。
    髪の色でキャラが分かる程度に…
    二期が見たいけど、絵を安定させて欲しい!
    {ライトノベルシアター}
  • [B] ひなたとあいりが可愛かったです、以上。
    っていうくらいなもんですけども、まぁ、話としても女子小学生のバスケットストーリーに萌えを加えた感じで特にめちゃくちゃなカンジでもないし。
    とくにネガティブな印象を持つようなポイントがなかったという印象ですね。
    私は小学生は最高だぜっていう人間じゃないですけど、可愛いは正義らしいので問題なしです。
    {アニオタとカープファンの湯}
  • [B] まったく小学生は最高だぜ!
    {頼逞byMETHIE}
  • [B] 一見ロリハーレム系かと思いきや、正統派スポコンで良い方向に裏切るという原作からの仕掛けがアニメでもしっかりとしていた作品。
    そのファーストインパクトが薄れた後半戦でも、部員達の成長が眩しくて、昴でなくとも目を細めて小学生は最高だと思えてしまう。
    け、決しておかしな意味じゃないんだからね!
    正統派スポコンのシーンといかにもな美少女アニメなシーンが混在するとなると、その整合性をどう取るのかと思っていたけど、考えてみれば四六時中練習やってるわけじゃないんだもんなぁ。
    練習シーンはあくまでメンバーの姿を描いておいて、細かくは当番会のようなもので性格付けをしてゆくという構成もなかなか見易かった。
    {サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改}
  • [B] 私の中では、今期の「開始前の予想に反して面白かった番組」第一位。
    流行りの絵で見せるUHF系らしい萌えアニメなんだと思っていたら、ストーリーがちゃんとしていてバスケの試合もちゃんと描けている。
    特に#1-#4のファーストエピソードは、男子バスケ部との試合が盛り上がっただけでなく、それ終わってから、纏めとして昴と智花とのエピソードを描くあたりに非常に感心しました。
    その後のエピソードは落ちてしまったが、最終回も綺麗な盛り上げ方・纏め方で見終わっても好印象。
    A評価並みに楽しませてもらったのだけど、Bにしたのはこの絵では人を選ぶ、という理由です。
    そして、もっかん可愛いよもっかん。
    {Orange Parfait オレンジパフェ}
  • [B] 小学生萌え、以上。
    {∈ (・ω・)∋日記}
  • [B]{ゴン太の毎日アニメ日和}
  • [B]{とある科学の超電波発言}
  • [B]{主にライトノベルを読むよ^0^/}
  • [B]{お疲れモードmk2}
  • [B]{Mc-LINERS}
  • [B]{ぬる~くまったりと}
  • [B]{SnowMousse}
  • [C] ”ロリコメ” (ローリング・スポーツコメディの略)という触れ込みだったので、「大丈夫か?コレ」と思いながら観たが、なんのことはない、わりと真面目にミニバスケットしてた。
    ひなた (小倉唯)の「お~」は耳に残る。
    {Negative Heart}
  • [C] まじめにバスケをやっている部分が大きければもう少し良作評価だったかもしれないが、これに関してはネタ要素が強かった な…
    {本放送アニメ感想記}
  • [C] 悪くはなかった。
    でも他にもっとクオリティが高いロリコン向けアニメが同期にあったので。
    {ダンツァ・マカブラ}
  • [C] 序盤が最高潮、あとはちょっと。
    「小学生は最高だぜ!」は後世に残る名言。
    {K@Blog-更新のフリをした日記2}
  • [C] 法に触れない爽やかでナチュラルなロリコンという新しさを打ち出してきた意欲作。
    でもどうしても引っかかるところがありまして。
    それは絵の不安定さ。
    キャラクターの動きもですが絵柄が好み、好みじゃないというより、萌えアニメとして必要最低限であり、土台である女の子たちの顔が崩れているのが残念すぎました。
    もうちょっと予算とスケジュールがあればねー。
    {アニメ与太話}
  • [C]{れぶろ}
  • [C]{駄文垂れ流し}
  • [C]{ただなんとなく……}
  • [D] 話があまり膨らまず、起伏も小さいので少し退屈だったかな。
    {ぶっきら感想文庫}
  • [F]{どっかの大学生の読書&ロッテ日記}
  • [F]{マンガとアニメの感想録とか}
  • [F]{MBlog (エムブログ)}
  • [F]{星火燎原}
  • [F]{ルルドルフ春眠日記}
  • [F]{flower in my head}
  • [F]{TinyRain}
  • [F]{グレイの気ままな体験記}
  • [F]{全部抱きしめて 全部つれてく}
  • [F]{流蒼のページ}