blood+ [基本情報]
- [作品名] blood+ (ブラッドプラス)
- [公式] http://www.blood.tv/
- [制作] プロダクションIG
- [監督] 藤咲淳一
- [販売] アニプレックス
関連 : BLOOD-C の評価詳細 (TV2作目)
第2回調査50作品中
リンククリックで各ランキングへ移動
BLOOD+
獲得ポイント | -82 | (49位) |
視聴者平均 | -1.3016 | (33位) |
最終評価平均 | -0.0278 | (38位) |
視聴数 | 63 | (3位) |
評価数 | 36 | (11位) |
継続率 | 57.14% | (26位) |
見切り数 | 27 | (1位) |
A | +3 | 良い | 2 | oo |
---|---|---|---|---|
B | +2 | まあ良い | 3 | ooo |
C | +1 | 普通 | 12 | ☆☆oo |
D | -1 | まあ悪い | 13 | ☆☆ooo |
E | -2 | 悪い | 6 | ☆o |
F | -3 | 見切り | 27 | ◆oo |
x | 0 | 視聴なし | 18 | ☆☆☆ooo |
z | 0 | 視聴不可 | 0 |
02,BLOOD+に対するコメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 | コメント(1/24) |
---|---|
A | 小夜が死ななかったことの評価がわかれそうだが、ディーヴァとの対比の点からすると理に適っている。 “BLOOD+”は、はじめは酷いものだったが中盤以降良くなっていった。 (EmptyCounty) |
評価 | コメント(3/24) |
B | BLOOD+はクールを減らすかそのままなら脚本をもっと掘り下げるなりするともっと良い作品になったのに、残念。 でも、最後回までうまくまとめた手腕は流石プロダクションI.G (ZIPPER) |
B | BLOOD+は土6なので、とりあえず見始めた。 でも元々吸血鬼物は好きだし、絵も可愛いし、最終回も良かったので、良い印象に残る作品。 (才谷屋DIARY) |
B | 最後の作画の崩れ、フラグの回収ミスが痛く、でも、全体的にB評価。 (リリカル・マジカル☆) |
評価 | コメント(7/24) |
C | 感情移入しづらかったが、後半は割と面白かった。 ラストは駆け足過ぎな感じがしました。 (CFF) |
C | 4クールはさすがにダレる。 面白いときは面白いが波が大きい。 (てけと~な日記) |
C | BLOOD+はさすがに長すぎたというのが大減点要因。 26話ならBは付けられたかも知れません。 不要に話を引き延ばしにかかっている感があってそれがどうしても許せないので差し引きでCとしました。 (Kazu'Sの戯言Blog(新館)) |
C | BLOOD+は最終的には悪くなかった(くっついてよぉだけで評価UP)という評価なんだけど、でもBをつけてしまうとひぐらしやゼロと並ぶのかーそこまでかー?でもだからといってCにするとだっぼんと同じ評価かー。 という感じで悩ましかった。 相対的にならざるをえませんですよね。 (あにめも) |
C | 前作・及び前作ゲーム版好き・・・一年は長過ぎました。 ムイは良かった。 (じゃがの日記) |
C | 「BLOOD+」はシリーズ完成度でいえばもう一つ落ちる『D:やや悪い』が妥当と考えます。 が、感覚的には楽しめた部分が多いので個人的嗜好込みで『C:普通』にランクアップとしました。 (BLOG@NO/ON) |
C | 良い素材を持て余してしまった感が残念な作品。 全体的にグダグダな展開でした。 (まったり手帳) |
評価 | コメント(4/24) |
D | やはりグダグダ感が否めない出来でした1クール辺りまでは普通に見れたのですが、それ以降は一気にペースダウン2クールでも十分描ける内容だったのに延々と4クールに引き伸ばした感じですな終盤、主人公のサヤの髪型をイメチェンなどしてテコ入れしていましたが既に手遅れだったかな~ (時空階段) |
D | 長々と放送した割りに、内容が薄すぎました。 (読一のオタク生活25年+) |
D | いい加減竹田菁滋プロデュサーは「一年間アニメを放送すればインパクト抜群」という考えから抜け出したほうがいい、サヤの目覚めや敵幹部撃破、リク死亡などのイベントは十分2クールでも可能。 (頼逞byMETHIE) |
D | 今期私が唯一D以下の評価をつけた作品。 通常、D以下の作品は途中で切っちゃうので、最後まで見た中では最低ということです。 結局、さいごまでぐだぐだ竹P節を展開しているだけの作品でした。 (とりのしとの不定期雑記帳) |
評価 | コメント(1/24) |
E | ヴァンパイアものという時代劇的にわかりやすい様式美の世界であり、特別扱うのに難しいアレンジを施したわけでもないのに、なにゆえあれほどカタルシスのない話に仕上げられたのかがこの作品最大の謎。 (真空亭別館/2次元雑記) |
評価 | コメント(7/24) |
F | 一応見ていたガンダムの後枠だったので1話だけ見た気がしますが、もはやサッパリ忘れました(笑)。 (パズライズ日記) |
F | 興味をさほどひかず、なし崩し的に視聴停止 (ファビウスの書斎) |
F | 血は困る (cha1meijiuが語る感想日記) |
F | 中途半端に。 ラストは見ましたよ、アレ死んだんスか? (ザッキデスヨネ?) |
F | 途中で引っ越しが発生したため、感想のとぎれたあたりからほとんど視聴できず。 なんか見なくなってからの評価が高いのが悔しい。 (靜) |
F | 途中で脱落。 (ねこまくら) |
F | 恐らくキャラデザインが似合わないだろう。 一話見ただけ、そして気持がよくないで切れました… (可鈴ちゃんの暴れ日記) |
評価 | コメント(1/24) |
x | 確信犯で見切り。 竹田Pの反米路線丸出しというだけで不快感しか覚えず。 (ゆーずー無碍たる日記) |