面白いから続編、とは限らない (17) '12/3月終了分

カテゴリ : 連載記事

シリーズ作品の評価比較、その17。
今回は、2012年 3月終了分。

最近は、シーズン制などと称して、 期間をあけて放送する作品が増えています。
この記事では、シリーズ作品の評価の移り変わりを比較します。


疑問 : シリーズもののアニメの評価ってどうなのよ?

結論 : シリーズ作品は、前作のファンだけが見つづけるので、 全体的に継続率は上昇するみたい。
でも、評価が前作を上回るのは、難しいようだね。

...と、ここまで、前回のコピペ


概要

寸評

今回、上昇作品は、7作品でした。

対象作品は、前回の2倍の18作品。(前回 9作品)
評価の比較ができたのは、15作品です。


以下、全15作品の内訳。


シリーズを通じて 1点以上の作品は、8作品。

  • [上昇]
    夏目友人帳、 バクマン。
  • [下降]
    アマガミSS、 イナズマイレブン、 銀魂、
    探偵オペラ ミルキィホームズ、 化物語 シリーズ、 秘密結社 鷹の爪 シリーズ、

シリーズを通じて 平均値以上の作品は、なし。


平均値以下の評価のあるシリーズは、4作品。

  • [上昇]
    ジュエルペット、 ゼロの使い魔、 ペルソナ シリーズ、
  • [下降]
    プリキュア シリーズ、

すべて平均値以下だったシリーズは、3作品

  • [上昇]
    灼眼のシャナ、 デジモン シリーズ、
  • [下降]
    ひめチェン! おとぎちっくアイドル リルぷりっ

今回の対象作品 (並びは、五十音順)

  1. アマガミSS
  2. イナズマイレブン
  3. 銀魂
  4. 灼眼のシャナ
  5. ジュエルペット
  6. ゼロの使い魔
  7. 探偵オペラ ミルキィホームズ
  8. デジモン シリーズ
  9. 夏目友人帳
  10. バクマン。
  11. 化物語
  12. 秘密結社 鷹の爪 シリーズ
  13. ひめチェン! おとぎちっくアイドル リルぷりっ
  14. プリキュア シリーズ
  15. ペルソナ シリーズ

比較なし、比較できず

  • デュエル・マスターズ
  • 爆丸バトルブローラーズ
  • メタルファイト ベイブレード

以下、作品別詳細


シリーズ作品の評価比較

作品名のリンクをクリックすると、 各作品に対する評価とコメントを見られます。

各数値は、2012/5/5時点のものです。
[全作品の評価平均値 : +0.7834 / 継続率 : 77.58%]


[↓down] アマガミSS



評価はやや下がったものの、1点台を維持。
継続率は上昇。


[↓down] イナズマイレブン



評価は、ほぼ変わらず。
継続率50%超え。


[↓down] 銀魂


  • 銀魂

    平均評価:+2.2000

    視聴数:23 / 評価数:10
    継続率:43.48%


  • 銀魂' (2期)

    平均評価:+1.6667

    視聴数:19 / 評価数:15
    継続率:78.95%



評価は下がったが、これでも十分に高い数値。
1期は 4年、2期は 1年のため、継続率は大きく異なる。


[↑up] 灼眼のシャナ



評価は、前作より上がったが平均以下。
継続率も上昇。


[↑up] ジュエルペット



2期以降、高評価を維持。


[↑up] ゼロの使い魔



評価は前作と比べて上昇したが、平均を下回る。
最終的に 1期が最高の評価。


[↓down] 探偵オペラ ミルキィホームズ



評価は下がったが、1点台。
継続率は、上昇。
(サマースペシャルは特番のため、数値なし)


[↑up] デジモン シリーズ



評価は、6作目の中では最高。
5作目は超えられず。


[比較なし] デュエル・マスターズ



評価数が少ないため比較なし。


[↑up] 夏目友人帳



評価は前作との比較では上昇。
最高評価は 1期。


[比較なし] 爆丸バトルブローラーズ



評価数が少ないため比較なし。


[↑up] バクマン。


  • バクマン。

    平均評価:+1.1935

    視聴数:37 / 評価数:31
    継続率:83.78%


  • バクマン。2

    平均評価:+1.3636

    視聴数:23 / 評価数:22
    継続率:95.65%



評価、継続率ともに上昇。


[↓down] 化物語



評価は、前作の 2点台から大きく下落。
継続率は90%台の効率を維持。


[↓down] 秘密結社 鷹の爪 シリーズ



評価は、かろうじて1点台。
継続率はやや低め。


[↓down] ひめチェン! おとぎちっくアイドル リルぷりっ



評価はマイナスへ。
評価数が少ないので、参考程度に。


[↓down] プリキュア シリーズ



今作は、歴代最低評価に。
前作の高評価の反動か。
継続率も低下。


[↑up] ペルソナ シリーズ



評価は、平均以下から平均以上に上昇。
継続率も大幅アップ。


[比較なし] メタルファイト ベイブレード



評価数が少ないため比較なし。



<表の見方>

視聴数、評価数について

調査ごとに参加数が異なるため、視聴数、評価数は、 単純比較できません。
ご注意下さい。


  • 作品の並びは、五十音順。
  • 平均評価の数値は、表3:最終評価平均の数値を使用。
    (最後まで見た人の平均評価)
  • 各数値は、2012/5/5現在のもの。
  • リストの記号について
    • 評価上昇 : [↑up]
    • 評価下降 : [↓down]
    • 修正評価 : (☆)
    • 参考値 : (参)
    • マイナス点 : △ -0.0000
    評価の上昇、下降は、直前のシリーズとの比較
  • 全作品の評価平均値 : +0.7834 (好評、不評の目安)

修正評価 : (☆) について

評価平均の前に、(☆)がついている作品は、旧調査の対象作品です。
評価方法が、現在の調査と異なりますが、 比較できるように、数値を修正しています。
そのため、結果発表とは数値が異なります。


参考値 : (参) について

評価平均の前に、(参)がついている作品は、参考値です。
本調査では、評価数が 3未満の作品を参考値としています。

参考値の作品は、シリーズの比較をしていません。
参考値でない場合でも、評価数が少ない作品は、 数値の誤差が大きくなるのでご注意下さい。


<関連>

過去の記事は、以下の連載記事索引から見られます。
連載記事索引 : 面白いから続編、とは限らない


この記事へのコメント