♪きみのすーがーたーはー

カテゴリ : 日記

「Yahoo!辞書に涼宮ハルヒが載った」なんて事を知ったのは、
もう1月も前の話だが、これの元記事って朝日新聞じゃね?
と思ったので、比較してみる


紹介記事

  • Yahoo!辞書 : 涼宮ハルヒ (リンク切れ)
  • -ひと・流行・話題-BOOK [asahi.com] (リンク切れ)

    萌え・青春…物語作りに「王道感」 涼宮ハルヒ人気絶頂


参考


朝日新聞(引用)

「涼宮(すずみや)ハルヒ」の勢いが止まらない。といっても、だれそれ? と思う人が多いはず。

小説『涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)』(谷川流(ながる)著、角川スニーカー文庫)の
勝ち気なヒロイン。 [1]
高校入学時のあいさつは
「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」。
SOS団(世界を大いに盛り上げるための涼宮ハルヒの団)なるクラブを作り、手前勝手な企画を立てては、周囲を巻き込むドタバタ劇を繰り広げる。

少年少女向け小説で、
03年6月の発売から今年3月まで7巻累計130万部。
この春からのテレビアニメ放映で人気に拍車がかかり、半年足らずで累計280万部に達した。
[2]
放映終了後も、2話ずつを収めたDVD(1巻を除く)が順次発売中で、各巻約4万枚ずつ売れている(オリコン調べ)。

ヒットの理由を、角川書店第二編集部の坂本浩一さんは「どこからでも入れる間口の広さ」と話す。
SF的設定やミステリー的状況が混じり合った物語 [3] が、
哲学的、人生訓的ぼやきだらけの語り部役男子「キョン」 [4]
の一人称で語られる。

ハルヒを筆頭に、SOS団メンバーの「キャラ立ち」ぶりもすごい。
無表情で、分厚いSFの原書などを読んでいる元「眼鏡っ子」。
部室に
古今東西のボードゲームを持ち込みキョンに負け続けるニヒルな二枚目。 [5]
そしてハルヒから、メード服などの「制服」を強制的に着せられる童顔豊乳の上級生といった案配。

SFやミステリーという衒学(げんがく)的要素にキャラクターの萌(も)え要素、そして、だれもが一度は通過した青春。
いまどきの人気のツボを抑えまくった物語作りには、「王道感」が漂う。
キョンの口調をまねて、「学生時代のオレなら食い付くだろうさ」と言いそうになる代物だ。


Yahoo!辞書(引用)

谷川流著の小説『涼宮ハルヒの憂鬱』(角川スニーカー文庫)の主人公の名前。
2003年6月に「涼宮ハルヒ」シリーズの第1巻が出てから、06年5月までに8巻が発行されている。
06年春からテレビアニメとして放送されたこともあって、半年足らずで280万部を売り上げた。
[2]

ハルヒは
勝ち気な性格で、 [1]
高校入学時の挨拶は「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」。
このハルヒを中心に、
哲学的なぼやきばかりの語り部役「キョン」、 [4]
古今東西のボードゲームでキョンに負け続けるニヒルな二枚目 [5]
などが登場し
SF的、ミステリー的物語展開 [3]
が繰り広げられている。

新語探検 著者:亀井肇 / 提供:JapanKnowledge


なんか、朝日の記事を短くまとめただけに見えるのは気のせいか?


ページ情報

  • ブログ名 : アニメ調査室(仮)
  • 記事名 : ♪きみのすーがーたーはー
  • アドレス : http://anime-research.seesaa.net/article/29271654.html

はてなブックマーク - ♪きみのすーがーたーはー B! はてなブックマーク | | ページ先頭△


posted by quasiquail at 14:28コメント (0)日記

この記事へのコメント