輪廻のラグランジェ season2 [基本情報]
- [作品名] 輪廻のラグランジェ season2 (2期)
- [公式] http://lag-rin.com/
- [制作] XEBEC
- [監督] 鈴木利正
- [販売] バンダイビジュアル
関連 : 輪廻のラグランジェ の評価詳細
輪廻のラグランジェ season2 の評価
獲得ポイント(26) | -7 | (25位/40作品) |
視聴者平均(26) | -0.2188 | (22位/40作品) |
最終評価平均(26) | -0.0333 | (31位/38作品) |
視聴数(26) | 32 | (18位/40作品) |
評価数(26) | 30 | (10位/40作品) |
継続率(26) | 93.75% | (4位/39作品) |
見切り数(26) | 2 | (29位/40作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | . |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 2 | oo |
B | +1 | まあ良い | 3 | ooo |
C | 0 | 普通 | 18 | ☆☆☆ooo |
D | -1 | やや悪い | 6 | ☆o |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 2 | oo |
x | . | 視聴なし | 25 | ◆ |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
輪廻のラグランジェ season2 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A] 「ムリョウ」を思い出しました。
「ジャイロゼッター」はモロですが、こういうふうにいろんな他業界とコラボというかするのはよいことだと思います。
椅子の演出がわかりやすいというか象徴的ですね。
{第27連合野} - [A] 終盤二話のバカバカしさというかいい意味での超展開がこの作品を表している。
メールで元気を出すまどかや黒幕をぶん殴るまどかのお姉ちゃんや、バラバラになったと思ったら三人全員そばに居たとか、三人で真剣白刃取りをしたり、ジャーマンスープレックスをするあたりとか。
そしてなぜか黒幕がスイーツを食べようとして消滅する物凄い小物っぷりとか。
ある意味日常系としてもロボットアニメとしても中途半端な側面があるが、逆に言えば日常系時々ロボットアニメという風変わりな作品として見れた。
80年代90年代にあったお色気ロボットアニメに00年代10年代の聖地巡礼日常系(鴨川でなければこの作品は成り立たないと言ってもいい)の要素を取り入れた結構風変わりな作品だったが楽しかった。
あと主役三人の若手声優陣の初々しさもよかった。
{頼逞byMETHIE} - [B] 1期時点の評価よりも落ちたのはコレジャナイ感のせい。
ロボアニメというよりも無駄に壮大なジャージ青春アニメだったし。
{SnowMousse} - [B]{ぬる~くまったりと}
- [B]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [C] ジャージ部3人のキャラがとても好きです。
主人公の真っ直ぐさや友情と青春の雰囲気がよかったですが、ストーリーが散漫だった印象。
{空色きゃんでぃ} - [C] それなりに楽しめたと思いますが、もったいない作品になってしまったなぁという気がしますね…
{ゴン太の毎日アニメ日和} - [C] なんか結局2万年前がどうとか輪廻がどうとかのところがよく分からなかった。
どうでもいいのかなぁ。
{星火燎原} - [C] 千葉が誇る鴨川アニメ。
わかったようなわからないような、いつの間にか終わってた感。
鴨川コラボも少しずつ進展しているようで、頑張ってください。
{K@Blog-更新のフリをした日記2} - [C] 相変わらず、異常なほどに地元臭の感じられない地元アニメで、車会社がデザイン協力している事をまったく感じさせない謎アニメだったが、見てて楽しかったので良し。
{ダンツァ・マカブラ} - [C] 地域振興の使命を帯びた作品も、結局は中途半端だったと思う。
肝心のロボットが封印されてた上に、簡単に復帰しちゃうんだものなあ……
キャラクターは悪くなかっただけに、もっとどうにかならなかったものなのだろうか。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [C]{獅子奮迅}
- [C]{~Fantasy Earth Blog~}
- [C]{マンガとアニメの感想録とか}
- [C]{駄文垂れ流し}
- [C]{ローリング廻し蹴り}
- [C]{お疲れモードmk2}
- [C]{曳尾塗中}
- [C]{かめラスカルのアニメ&趣味の戯言}
- [C]{荒野の出来事}
- [C]{Mc-LINERS}
- [C]{全部抱きしめて 全部つれてく}
- [C]{流蒼のページ}
- [D] なんかもうチグハグになっちゃって途中からほとんど内容を覚えていない。
{アニオタとカープファンの湯} - [D] メインの女子三人≒ジャージ部魂至上主義で、ロボットや星間戦争が添え物に感じられてしまった全体像に馴染めなかった。
1期の序盤で勝手に期待してしまった、バックドロップや真剣白刃取りみたいな格闘技を活かしたロボットバトル路線もフェードアウト。
{flower in my head} - [D] 最初から決まっていたことなのかもしれないが、2期必要?無理に作っているような感じが。
{Negative Heart} - [D] 途中から完全に面白くなりそうな空気さえなくなったなあ…何がいけなかったのか。
{本放送アニメ感想記} - [D]{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
- [D]{れぶろ}
- [E] 始まる前から駄目がほぼ確定していたものがやっぱり駄目だったというのが印象的でしたが、最初から期待していなかっただけ最低までには至らなかったという感じでした。
{Kazu'Sの戯言blog(第二新館)} - [F]{∈ (・ω・)∋日記}
- [F]{ひえんきゃく}