はぴねす! [基本情報]
- [作品名] はぴねす!
- [公式] http://www.marv.jp/special/happiness-anime/
- [制作] アートランド
- [監督] 原博
- [販売] メディアファクトリー
はぴねす!
獲得ポイント | -32 | (29位) |
視聴者平均 | -0.6154 | (11位) |
最終評価平均 | +0.3514 | (15位) |
視聴数 | 52 | (7位) |
評価数 | 37 | (9位) |
継続率 | 71.15% | (12位) |
見切り数 | 15 | (6位) |
S | +3 | とても良い | 2 | oo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 5 | ☆ |
B | +1 | まあ良い | 9 | ☆oooo |
C | 0 | 普通 | 12 | ☆☆oo |
D | -1 | まあ悪い | 6 | ☆o |
E | -2 | 悪い | 3 | ooo |
F | -3 | 見切り | 15 | ☆☆☆ |
x | 0 | 視聴なし | 24 | ☆☆☆☆oooo |
z | 0 | 視聴不可 | 5 | ☆ |
04 はぴねす!に対するコメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 | 投票・コメント |
---|---|
S | これはもうお分かりのように、準にゃんのおかげでSランク突破です(笑)。 準にゃんを除けばAかBかの境界線、それでも普通にアニメとしても楽しめた方ですよ。 だからこそ、余計に準にゃんの評価も高まるというもの。 コンシューマ版は多分買うので、特典の準にゃんメインのアニメの感想も絶対します! {パズライズ日記} |
S | 春姫(cv:榊原ゆい)ナレーション素晴らしい!!登場人物デザインが美しく、さらにナレーションも凝っており、ストーリー構成も元気な気分にさせてくれる素晴らしく良い作品です!! {cha1meijiuが語る感想日記} |
評価 | 投票・コメント |
A | はぴねす!は原作未プレイ(プレイしてたらそれはそれで問題なんだが)で観たがなかなか面白かった。 作画も結構安定してたし。 ただ最終回は後日談がもう少し欲しかったかなーと思ったり。 {STP Blog} |
A | 今さっき見終わった。 最高に萌えアニメだった。 こんなアニメを見ていると僕はしあわせな気持ちになれます。 お母さんかわいすぎ。 春姫はどこだ?どこにいるんだ!探しに行きたいです {第27連合野} |
A | {N.H.K.ぷらねっと} |
A | {SERA@らくblog} |
A | {Mc-LINERS} |
評価 | 投票・コメント |
B | Aつけてもいいぐらい面白かったんだけど、やっぱ後半の展開がちょっとなぁ。 シリアスにしたかったんだろうけど、魔法の戦闘シーンとかいまいち盛り上がりに欠ける。 {クローディアの隠れ里} |
B | キャラクター物として、それなりに満足。 タマちゃんが、お気に入り。 {読一のオタク生活25年+} |
B | 同じBでも、おとぼく>ちょこシス>はぴねす、の順ですかね。 この作品に共通して言えるのは強烈な(´Д`;)ハァハァキャラが必ず一人居た、という点。 {電撃JAP} |
B | {恋華(れんか)} |
B | {れぶろ} |
B | {第23軍日常報告} |
B | {月下之茶宴} |
B | {いまどきひぃとZ.0} |
B | {RGB~~} |
評価 | 投票・コメント |
C | Dでもいい。 ラスト付近のシリアス展開は全然面白くなかった。 学園コメディのままで良かったのに。 面白いかと聞かれればたいして面白くないけど、好きかと聞かれればわりと好きなアニメ。 それもこれもキャラデザが凄く好みだったから。 準にゃんかわいいよ準にゃん。 {アニよりすぐれた弟なぞ存在しねえ!} |
C | グラデーション塗りの「はぴねす!」はそれ以外に目立つところがあんまり無かった…伊吹、杏璃、準の3名が目立った分他のキャラクターが埋もれてしまった。 {靜} |
C | 後半の展開は恋愛ドラマから逸脱する方向に行ってしまったものの、安易なキャラクター設定だけに頼らず、それぞれの登場人物の因縁を語る事で、物語における存在意義を示そうとした試みとして評価したい。 {ぬる~いアニメの日々 Second Season} |
C | 最初の印象よりは楽しめました。 {CFF} |
C | 主人公、雄真が全く活躍しないし、性格が違いすぎることに違和感。 原作ゲームもプレイ済みの身からすれば杏璃の性格の悪さが悲しくてしょうがない。 ただ、最終的に春姫とくっついて終わったっていうのは別に悪くはないが、くっつき方の過程がどうにも。 最終話くらい後日談で遊んでほしかった。 伊吹が人懐っこくなるシーンも見たかった。 {声優好きな大阪東部人の日常} |
C | 声優の力で萌えを底上げ。 作画は再現の難易度が難しかったかな? {ラピスラズリに願いを(旧:今どきアニメ♪移転)} |
C | 静止画が多く、シナリオ展開もあまり上手ではないし、主人公は影薄くてヘタレ、と三重苦もいいとこな今作。 ただ作画自体はそこまで悪くもないし、キャラはそこそこ立っていたかと、なにより準がオイシイんだよなぁ(笑 作りも丁寧な部分は見えていたので、こんな評価ですね。 {ザッキデスヨネ?} |
C | 誰の視点で話が進んでいるのかがよく分からなかったため、結局主体性がなくただ物語が流れていってしまっているように感じました。 その他にも、他のヒロインにスポットライトを当てたエピソードが少なく、シナリオとしても物足りない印象だった点、雄真が魔法を嫌う理由が釣り合っていないと感じられた点もマイナスポイント。 途中では作画クオリティも落ちました。 {白夜の夢見草} |
C | {地方在住オタの徒然記(仮)} |
C | {何て不敵にオタLIFE} |
C | {shrewd clover} |
C | {PCとタイピングとアニメの旅人} |
評価 | 投票・コメント |
D | キャラデザには愛あり。 シナリオには哀あり。 {サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改} |
D | 作品に関するコメントは、ご本人の総評記事こちらをご覧ください {幻想のさ・く・ら} |
D | 恋愛青春・お色気学園コメディ・シリアス人間ドラマのどれを一番描きたかったのかが不明瞭で中途半端な印象でした。 序盤のほのぼのハッピーな雰囲気が一番好きだったので終盤は退屈に感じた、ゆえにこの評価。 {あにたむ素兎亭・新館} |
D | メインキャラ2人が限りなく空気な上、全く魅力が無い。 どんなに脇役が充実していていも、話の根幹が空洞では本末転倒。 サービスシーンにしても、春姫の巨乳を活かしきっておらず。 原作一番人気キャラである準の活躍具合も低いし。 {Syu's quiz blog} |
D | 途中から迷走し始めて、何か目的が変わってきたような。 主人公の雄真がヘタレすぎた。 周りのキャラは結構引き立っていたので、脚本書き直しを希望。 {所詮、すべては戯言なんだよ} |
D | {ふみっつ(最近名前浮動中)ブログ} |
評価 | 投票・コメント |
E | 式守の秘宝編は落第。 小雪先輩&タマちゃんは見てて楽しかった。 {ローリング廻し蹴り} |
E | 準のためだけに観ていたが、さすがに息切れが……。 触手プレイの回は笑わせていただきましたw {気ままに多趣味(?)に} |
E | 大真面目な話、今期見た中では最低。 男の子の掘り下げが足りなすぎ。 {春夏秋冬} |
評価 | 投票・コメント |
F | 準とタマちゃんだけでは、視聴意欲が続かず。 {ファビウスの書斎} |
F | {月の魔法} |
F | {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋} |
F | {ねこまくら} |
F | {だるだるだいありー} |
F | {ルルドルフ春眠日記} |
F | {お疲れモードmk2} |
F | {明日はいつも新しい日記} |
F | {整理整頓} |
F | {Orange Parfait} |
F | {Rabaのホームページ} |
F | {ブリッジ歩行はもうできない} |
F | {ぶろーくん・こんぱす} |
F | {Kazu'Sの戯言Blog(新館)} |
F | {あにめも} |