僕等がいた [基本情報]
- [作品名] 僕等がいた
- [公式]
http://www.mxtv.co.jp/bokura/
http://www.bokuragaita.com/ - [制作] アートランド
- [監督] 大地丙太郎
- [販売] ポニーキャニオン
僕等がいた
獲得ポイント | -24 | (20位) |
視聴者平均 | -0.7500 | (14位) |
最終評価平均 | +1.2353 | (5位) |
視聴数 | 32 | (15位) |
評価数 | 17 | (19位) |
継続率 | 53.13% | (23位) |
見切り数 | 15 | (6位) |
S | +3 | とても良い | 2 | oo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 5 | ☆ |
B | +1 | まあ良い | 5 | ☆ |
C | 0 | 普通 | 5 | ☆ |
D | -1 | まあ悪い | 0 | |
E | -2 | 悪い | 0 | |
F | -3 | 見切り | 15 | ☆☆☆ |
x | 0 | 視聴なし | 38 | ◆☆☆ooo |
z | 0 | 視聴不可 | 11 | ☆☆o |
05 僕等がいたに対するコメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 | 投票・コメント |
---|---|
S | 視聴してない人に推奨できる番組だと思います。 {恋華(れんか)} |
S | {月下之茶宴} |
評価 | 投票・コメント |
A | 重層的なコマ構成やモノローグの多様で達成された少女マンガの心理描写をアニメで表現した。 片目省略されたり、表情トバしたり、多用され過ぎた回もあったけど、全体としてはかなり効果的でした。 音楽の使い方もよかったし、主役のささきのぞみも新人ながらがんばってた。 原作が連載中なだけにお話として終わってないのは仕方ないけれど惜しい。 {ねこまくら} |
A | 前半だけならSでもよかったのですが…… {真空亭別館/2次元雑記} |
A | 適切なシーンに挿入歌でさらにぐっと心に響き、痺れる良い作品です!!} {cha1meijiuが語る感想日記} |
A | {主婦Yのアニメ話~ Y no Anime} |
A | {へ び あ し。} |
評価 | 投票・コメント |
B | {れぶろ} |
B | {地方在住オタの徒然記(仮)} |
B | {∀ddict} |
B | {あにめも} |
評価 | 投票・コメント |
C | いろんな意味で空気化してますか?タイトルから理解すべきだったんですけど「若者たちの今」と見せかけて「あの時輝いてた私達」という思い出話だったあたりがどうにもこうにも。 心理描写がキャラのモノローグメインで自己陶酔タイプなのがネック。 『ハチクロ』も同じタイプでダメでした、共感できないと生理的に受けつけないのですよね。 アニメなんだから画面で語れと。 まあでもキャラは立ってたし展開も気になった、普通に良いアニメ。 何より水ちん@清水香里が良かったです。 {あにたむ素兎亭・新館} |
C | ずーっと視聴しておいて何だが、あんまり秀でた要素が無い作品。 でも一話見終わると続きが気になって、途中で切れず。 何だかんだで、矢野と高橋の、周囲がどうなろうが我を押し通す恋愛模様が、どのように展開するのかが気になってたからなぁ。 個人的に、山本さんと竹内君にもフォローが欲しかった。 {Syu's quiz blog} |
C | {だるだるだいありー} |
C | {shrewd clover} |
C | {Kazu'Sの戯言Blog(新館)} |
評価 | 投票・コメント |
F | 「僕等がいた」はらぶドルとの時間重複でほとんど見なかった。 正統派の恋愛ものはちょっと苦手だ。 {靜} |
F | 最初の方はちゃんと見てたけど途中からどうでも良くなった。 {アニよりすぐれた弟なぞ存在しねえ!} |
F | {春夏秋冬} |
F | {ザッキデスヨネ?} |
F | {ルルドルフ春眠日記} |
F | {N.H.K.ぷらねっと} |
F | {ラピスラズリに願いを(旧:今どきアニメ♪移転)} |
F | {Orange Parfait} |
F | {Rabaのホームページ} |
F | {本放送アニメ感想記} |
F | {MB} |
F | {STP Blog} |
F | {所詮、すべては戯言なんだよ} |
F | {∈(・ω・)∋日記} |
F | {RGB~~} |
評価 | 投票・コメント |
x | 録画してあるけど1話しか見ていません。 長門みたいな人がいたことしかわかりません {第27連合野} |