波打際のむろみさん [基本情報]
- [作品名] 波打際のむろみさん
- [公式] http://king-cr.jp/special/muromisan/
- [制作] タツノコプロ
- [監督] 吉原達矢
- [販売] キングレコード
波打際のむろみさん の評価
獲得ポイント(29) | +30 | (6位/33作品) |
視聴者平均(29) | +0.6977 | (7位/33作品) |
最終評価平均(29) | +0.8780 | (11位/32作品) |
視聴数(29) | 43 | (7位/33作品) |
評価数(29) | 41 | (4位/33作品) |
継続率(29) | 95.35% | (5位/32作品) |
見切り数(29) | 2 | (24位/33作品) |
S | +3 | とても良い | 2 | oo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 8 | ☆ooo |
B | +1 | まあ良い | 18 | ☆☆☆ooo |
C | 0 | 普通 | 10 | ☆☆ |
D | -1 | やや悪い | 2 | oo |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 2 | oo |
x | . | 視聴なし | 17 | ☆☆☆oo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
波打際のむろみさん に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] ゆかりんの博多弁と、むろみさんの自由奔放さが相まって毎回楽しめました。
ちょっと下ネタが多かったですが(^^; 面白いのでぜひ続きを見たいですなあ。
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [A] こちらはひたすらギャグだったので終始笑いっぱなしでした。
ちょっとずつキャラが増えて増えて最後にはかなりの人数になってましたね。
むろみさんの身体を張ったネタ (?)と田村ゆかりさんの演技がぴったり合ってて最高でしたね。
できれば2期が見たいものです。
{くろくろDictionary} - [A] 乙姫が好き。
でも不自然なエロ描写はいらんでしょ?
{三行書付} - [A] 声優さん皆さんのびのびと演じているように感じられてよかったです。
{第27連合野} - [A] 地球史的スケールのバカバカしい設定を全力で動かすアニメとしての生きの良さは今期随一。
ネタのムラや最終回の投げっぱなしも大らかな作風だと変に許せる。
{真実悪路} - [A] 博多弁を喋る人魚・むろみさんと知り合った少年を中心にしたコメディ。
CVに福岡県出身者を起用していて、本物の博多弁等、地元の言葉が使われているのがすごい。
上坂すみれによるOPが秀逸。
{Negative Heart} - [A]{曳尾塗中}
- [A]{始終に終始}
- [A]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [B] OPが頭のなかでグルグル回る…薬物的何かがあるとしか思えない!
<進撃の巨人の「紅蓮の弓矢」に匹敵すると、個人的には思っている。
そのOPに引っぱられての評価かも?!
クオリティの高い博多弁をしゃべる人魚ってのも、好感度高かった。
<九州出身なのでw
こういうギャグアニメは、貴重だよね。
笑えます。
正直、むろみさんとアザゼルさんのコンボで考えると、A判定でも良いかな。
ただただ、面白い。
そんな作品たち。
{オレが面白いと思っているアニメやマンガは、本当に面白いのか?} - [B] あのアザゼルさんにタメをはれたのはスゴイと思う。
{頼逞byMETHIE} - [B] ドタバタコメディーとしては申し分なし。
絵柄さえもう少し良ければ『イカ娘』 (1期)級になれたかもしれなかったが。
{本放送アニメ感想記} - [B] むろみさんの奔放な性格が楽しかったですね。
たっくんのそれぞれに対する微妙な距離感も面白かった。
あと、健気なイエティが可愛かった。
{アニオタとカープファンの湯} - [B] 原作は別にどうとも思ってなかったが、アニメの方はいろいろ頑張って作ってた。
アザゼルさんの後番として見劣りしなかっただけ立派。
{ダンツァ・マカブラ} - [B] 今期一番のダークホース。
キャラデザインとか全っ然好みじゃ無いけど、なぜか見続けてしまう不思議 (苦笑)
聴くほどにクセになるOP曲と、登場人物のテンションの高さに圧倒されました。
最初はアザゼルさんのオマケで見てたんだけど、いつの間にかこっちがメインに。
{しあわせ通信} - [B] 全くノーマークだったが楽しめた。
{~Fantasy Earth Blog~} - [B] 登場人物のテンションが高い割に、のどかな雰囲気。
方言が活き活きとして見えました。
{晒な日記} - [B]{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
- [B]{ローリング廻し蹴り}
- [B]{BLOG@NO/ON (避難所)}
- [B]{日影補完計画}
- [B]{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
- [B]{空 と 夏 の 間 ...}
- [B]{刹那的虹色世界}
- [B]{「五月一番亭」超タトイ云}
- [B]{往く先は風に訊け}
- [B]{wendyの旅路}
- [B]{Orange Parfait オレンジパフェ}
- [C] エピソード毎にバラツキはあったものの、イルカやハーピーなどの生物ネタはどれもツボだった。
{flower in my head} - [C] なんとなく面白かったです。
{ニコパクブログ7号館} - [C] 出来の良かった回とそうでなかった回の落差がやや激しい気がしたのでこの評価。
楽しい回だけをみたら確実に上位。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [C]{アニメガネ}
- [C]{Kazu'Sの戯言blog(第二新館)}
- [C]{アニヲタ、ゲーヲタの徒然草 (仮)}
- [C]{お疲れモードmk2}
- [C]{ぬる~くまったりと}
- [C]{トゥリンバロ}
- [C]{向かう場所は何処だろう}
- [D]{木下クラブlog}
- [D]{星火燎原}
- [E]{Mc-LINERS}
- [F]{日記…かも}
- [F]{ルルドルフ春眠日記}