ファンタジスタドール [基本情報]
- [作品名] ファンタジスタドール
- [公式] http://www.fantasistadoll.com/
- [制作] フッズエンタテインメント
- [監督] 斎藤久
- [販売] 東宝
ファンタジスタドール の評価
獲得ポイント(30) | -20 | (49位/56作品) |
視聴者平均(30) | -0.6250 | (43位/56作品) |
最終評価平均(30) | +0.4545 | (34位/54作品) |
視聴数(30) | 32 | (17位/57作品) |
評価数(30) | 22 | (25位/57作品) |
継続率(30) | 68.75% | (39位/51作品) |
見切り数(30) | 10 | (4位/57作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | . |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 5 | ☆ |
B | +1 | まあ良い | 6 | ☆o |
C | 0 | 普通 | 6 | ☆o |
D | -1 | やや悪い | 4 | oooo |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 10 | ☆☆ |
x | . | 視聴なし | 20 | ☆☆☆☆ |
z | . | 視聴不可 | 1 | o |
ファンタジスタドール に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A] ここにも鯖が。なんにも考えずに見ているときはとても楽しいアニメだったんだけど、終盤近くになったらなんだかそう思えなくなってしまった。というかもしかしたら、なにも考えずに見ていたらなんてことないただのアニメになっていたのかもしれない。そんな実は奥が深いのかも知れないはっちゃけたアニメでした。谷口悟朗さんが故か、保志総一朗さんと津久井教生さんの声が聞けたのがよかったです。
{第27連合野} - [A] 今期楽しみにしてた枠その2。頭おかしい。その一言に尽きる。
{ダンツァ・マカブラ} - [A] 魅力ある多くのドールが活躍する作品でしたね。突っ込み所が多かったのも楽しかったです。
{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記} - [A] 贔屓目込みになるのはやむを得ない。ネタに走りすぎているようで王道をしっかり踏んでいるバランス感覚は賞賛すべき。
{星火燎原} - [A]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [B] Free、幻影と並んでのダークホース作品。やっぱりオリジナルには魔物が住んでるのが楽しい。朝アニメに見せかけた中身狂ったミルキィという楽しい作品。ふたりはミルキィよりよっぽどミルキィっぽいってどういうことだよ!
{SnowMousse} - [B] ドールたちのドレッサーがダブルデッカーな新幹線のE1系MAXっぽかったり、作中で扇形機関庫を背景に戦闘を行っていたりしていて微妙にテツな方が作品作りの中に関わっているなと思えて楽しかったですが…微妙に女の子をたくさん出せば嬉しいよね的発想が見え隠れしていたので私的には評価が低めです。鉄分が含まれて居なかったら評価はもっと低くしていました。
{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋} - [B] 微妙に狂っている感じが好きです。
{頼逞byMETHIE} - [B] 愛すべきへっぽこアニメ。”ネタをさりげにやる”、”ネタと思ったら伏線だった”とそういう意味で飽きさせなかったと思います。実況付きとかで観ればさらに楽しめただろうな。
{Orange Parfait オレンジパフェ} - [B]{ローリング廻し蹴り}
- [B]{空 と 夏 の 間 ...}
- [C] キャラがとてもかわいかった。鯖カードみたいなアホなカードをもっと出してほしかった。なんで電車が出てくるのかと思ったけど、最後の方で背景に使われていた扇形操車場の造形は興味深かった。
{Negative Heart} - [C] 一見小さなお友達向けに見えるが、その内はなかなか勢いがある作品だった。キャラデザはなかなか。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [C] 楽しめるC級作品。
{アニメガネ} - [C]{ゴン太の毎日アニメ日和}
- [C]{flower in my head}
- [C]{ニコパクブログ7号館}
- [D]{アニオタとカープファンの湯}
- [D]{悠遊自適}
- [D]{Mc-LINERS}
- [D]{ぬる~くまったりと}
- [E] 谷口悟朗は自分で監督して得意な分野を伸ばした方がいいと思う。やりなれてないであろう要素がまとまりきらないままちぐはぐに動いてなにがしたいのかわからない作品に仕上がってしまった。カードたちをキャラクターとしてもゲームの駒としても魅力的に描けなかったのは少なくとも先行する他のカード系アニメに学んでないからだと思うし、騙され利用される主人公が散々な言われ方で非難されるアニメなどライト層が好んで見る訳がない。
{真実悪路} - [F] 2話切り
{本放送アニメ感想記} - [F]{~Fantasy Earth Blog~}
- [F]{アニヲタ、ゲーヲタの徒然草 (仮)}
- [F]{三行書付}
- [F]{BLOG@NO/ON (避難所)}
- [F]{しあわせ通信}
- [F]{刹那的虹色世界}
- [F]{流蒼のページ}
- [F]{PCとタイピングとアニメの旅人}
- [F]{「五月一番亭」超タトイ云}