私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! の評価詳細 [P30]

カテゴリ : 作品名 : や・ら・わ行

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! [基本情報]

  • [作品名] 私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!
  • [公式] http://www.watamote.jp/
  • [制作] SILVER LINK.
  • [監督] 大沼心
  • [販売] メディアファクトリー

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(30)+36(5位/56作品)
視聴者平均(30)+0.9000(9位/56作品)
最終評価平均(30)+1.3333(10位/54作品)
視聴数(30)40(2位/57作品)
評価数(30)36(3位/57作品)
継続率(30)90.00%(17位/51作品)
見切り数(30)4(17位/57作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い3ooo
A+2良い13☆☆ooo
B+1まあ良い13☆☆ooo
C0普通7☆oo
D-1やや悪い0.
E-2悪い0.
F-3見切り4oooo
x.視聴なし13☆☆ooo
z.視聴不可0.

私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] これは、俺の姉がこんなにモテないわけがない。っていうか爽やかじゃない君に届けかと思いながら見てたんだけど、風早くんとかめちゃモテ委員長みたいな人がいたらなにか変わっていたのかなと。毎回もこっちの言動に笑わされていたのだけど、ケラケラと笑いながらふと気づくとあれ涙が、みたいな。見ているのがつらい(笑)アニメでありました。これは最後になにか救いがないとつらいなーと思っていたのだけど、なんかエアマスターのEDアニメーションみたいな感じでしたが、あれはたぶん救いですね、うん救いだ。
    {第27連合野}
  • [S] 今期で最高だった思うぐらい冴え渡るギャグ
    {ルルドルフ春眠日記}
  • [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [A] インパクトがすごかたですね。なかなかあんなキャラはいないと思います (笑)
    {空 と 夏 の 間 ...}
  • [A] 一歩間違えたら私もそうなっていたかなと思いながら見ていました。弟が本当にいい人だなと思いました。
    {あや⌒Y⌒RoGu☆彡}
  • [A] 期待通りのひどい (褒め言葉)仕上がり、よかった。
    {アニメガネ}
  • [A] 空回りするのは主人公だけで、周囲の人々は普通に悪くない。妄想と無駄な行動力で自縄自縛自滅していくという狭い範囲のコメディながら1クールきっちりテンションを保った辺りは演出が上手かったのだろうと思う。
    {真実悪路}
  • [A] 今期楽しみにしてた枠その5。いろいろやり過ぎてる箇所のある原作を上手く万人向けにアレンジながら、大沼氏の演出が上手いことハマってた。その辺はやはり評価されるべきである。
    {ダンツァ・マカブラ}
  • [A] 主人公がここまで腐っていると、逆に同情してしまうという怪奇現象に陥るすばらしい作品でした。原作は読んでいますが、原作より作品の魅力を出せている所も評価できました。
    {キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
  • [A] 主人公役・橘田いずみのハマリ具合が半端ない。暴走する妄想と、現実とのギャップが悲しくも可笑しい。
    {Negative Heart}
  • [A] キャラがユニークでよかったです。
    {空色きゃんでぃ}
  • [A]{駄文垂れ流し}
  • [A]{曳尾塗中}
  • [A]{始終に終始}
  • [A]{悠遊自適}
  • [A]{Mc-LINERS}
  • [B] いろんな意味で酷い内容に、いろんな意味で切なくも笑わされました…(笑)作品名と言い、反省の欠片も無い主人公の酷さが逆に面白過ぎますな(^^;
    {やっぱり「やまなこ」が大好き!}
  • [B] キャストの芝居も含めたもこっちのキャラクターに尽きる。ソロプレイヤーでも行動力があるところと、家族や学園祭実行委員長など周囲の優しさがバランスをとってくれたように思う。
    {flower in my head}
  • [B] もこっちのダメ人間(喪女というよりこっちの表現の方がしっくり来るだろう)が、こっちがどん引きする寸前のレベルに留められていたバランス感が良かった。ゲイ具作品としてはなかなか…か?あんまり自信がないが。
    {サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改}
  • [B] 一寸は手加減しろよ…。
    {三行書付}
  • [B] 現代版幸せの青い鳥という感じ。
    {頼逞byMETHIE}
  • [B] 主人公の黒木智子が、残念系を通り越して社会不適格者になってますね。かわいそうで見ていられないんだけど、その一方で自業自得の面もあるため、バランスが取れています。ただ、話の展開上ストーリーが智子の主観だけで進められるシーンが多いため、少し話の展開が単調になるきらいがありましたね。
    {JUNのBLOG the 3rd trial}
  • [B] 智子の投げやりな言動を見ているとすべてが退屈な絵空事に思えてきます。毎回、精神に多大な影響を残してくれました。
    {晒な日記}
  • [B]{~Fantasy Earth Blog~}
  • [B]{アニヲタ、ゲーヲタの徒然草 (仮)}
  • [B]{星火燎原}
  • [B]{アニオタとカープファンの湯}
  • [B]{往く先は風に訊け}
  • [B]{ニコパクブログ7号館}
  • [C] いろいろな意味で痛い作品。他人ごとでないと思う部分もある反面、もこっちの周りがいい人が多いだけに彼女の行動に呆れる部分も少なからず。
    {本放送アニメ感想記}
  • [C]{Adequate Distance}
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [C]{日影補完計画}
  • [C]{ぬる~くまったりと}
  • [C]{月下之茶宴}
  • [C]{トゥリンバロ}
  • [F] 忙しかった&見ていてあまり明るい気分にならない作品だったので切り。
    {SnowMousse}
  • [F]{お疲れモードmk2}
  • [F]{しあわせ通信}
  • [F]{刹那的虹色世界}