[最終更新 | 記事作成日 : 2014/4/6]
最近は、twitterアカウントを作るアニメが多くなってきました。
「人気のアニメは、フォロー数も増えるのではないか?」
ということで、平均フォロー増加数を比べてみました。
今回は、2014年 1-3月期まとめほかです。
雑感
1月期の平均増加数 1位は、鬼灯の冷徹 です。
平均増加数は、唯一3000を上回りました。
(前年最高値は、Free! : 6857.8)
以下、1000以上が10作品と、盛り上がった作品が多くありました。
(前期 6作品)
注 :
この記事は、後ほど日付けを変更して掲載順を変えます。
記事URLは、同じままです。
平均増加数分布 ('14/1月期)
- 平均増加数 '14/1月期 '13年
- 2000以上 3 (4)
- 1000台 7 (20)
- 900 - 600台 5 (27)
- 500台 3 (11)
- 400台 3 (10)
- 300台 5 (16)
- 200台 2 (15)
- 100台 2 (16)
- 100未満 3 (20)
.
2014/1月期 : 数値
- 期間 : 2014/1月期放送開始アニメ
- 対象 : 33アカウント
- 中央値 : 557.6人 / 週当たりのフォロー増加数
2013年 : (数値)
- 期間 : 2013年放送開始アニメ
- 対象 : 139アカウント
- 中央値 : 415.6人 / 週当たりのフォロー増加数
寸評
1月期も、中央値が500台でした。
'13/7月期以降は、高めになっています。
200未満は、5と少なめです。
凡例 : 平均増加数分類
- [赤] 500以上 (注目度、高)
- [黄] 500-200 (ダークホース) 注
- [青] 200未満 (注目度、低)
注 :
500-200 : 200以上、500未満
注目度などを含め、あくまで個人的な分類です。
分類別アカウント数
- 18 (62) : 500以上
- 10 (41) : 500-200
- _5 (36) : 200未満
(数値)は、2013年
2014/1月期開始作品
- [3653.0] 鬼灯の冷徹
- [2245.0] ノラガミ
- [2210.3] (☆) ニセコイ
- [1527.2] 世界征服 謀略のズヴィズダー
- [1477.5] 未確認で進行形
- [1332.3] 桜Trick
- [1308.5] のうりん
- [1158.0] 銀の匙 Silver Spoon
- [1142.8] 中二病でも恋がしたい!
- [1129.1] ハマトラ
- [_845.7] ディーふらぐ
- [_795.4] Wake Up, Girls!
- [_788.6] (☆) フューチャーカード バディファイト
- [_641.4] ウィッチクラフトワークス
- [_613.5] てさぐれ部活もの
- [_570.0] 最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが
- [_557.6] 生徒会役員共
- [_542.5] スペース☆ダンディ
- [_445.3] (☆) ノブナガ・ザ・フール
- [_427.4] バディ・コンプレックス
- [_418.9] 魔法戦争
- [_370.4] うーさーのその日暮らし 覚醒編
- [_355.5] (☆) となりの関くん
- [_346.5] そにアニ SUPER SONICO THE ANIMATION
- [_345.0] 咲 Saki 全国編
- [_315.6] とある飛空士への恋歌
- [_221.4] ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル
- [_205.9] ノブナガン
- [_195.5] Z/X IGNITION
- [_162.5] マケン姫っ! 通
- [__30.5] 犬猫アワー 47都道府犬R & にゃ~めん
- [__20.7] プピポー!
- [___1.9] pupa
参考値
- [__77.7] みんな集まれ! ファルコム学園
'13/10月期以前 (放送継続作品のみ)
2013/10月期
- [1646.8] キルラキル
- [1583.3] 黒子のバスケ 第2期
- [1316.9] 凪のあすから
- [1157.0] (☆) 弱虫ペダル
- [_777.3] (☆) ダイヤのA
- [_736.1] ストライク・ザ・ブラッド
- [_699.3] 東京レイヴンズ
- [_522.1] マギ 第2期
- [_439.0] ログ・ホライズン
- [_435.0] ガンダムビルドファイターズ
- [_266.8] サムライフラメンコ
- [_256.3] ゴールデンタイム
- [__74.7] ファイ・ブレイン 神のパズル 第3シリーズ
- [__71.9] はじめの一歩 Rising
- [__33.2] (☆) 最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ
2013/4月期
- [__66.8] マイリトルポニー トモダチは魔法
2012/10月期
- [_288.3] (☆) アイカツ!
2012/4月期
- [_292.7] 秘密結社鷹の爪NEO (鷹の爪団 吉田)
- [_157.7] 宇宙兄弟
- [__44.2] 聖闘士星矢Ω
2011/7月期
- [__95.3] かよえ! チュー学
凡例
集計方法-
集計データ
放送期間中の1週間あたりの平均フォロー増加数 (増加数 / 週)
-
集計方法
3ヶ月に一度、最終土曜日に対象アカウントのフォロー数を調査 (例外あり)
集計期間について
集計終了
- 2014/03/29 : 各リスト共通
集計開始
- 2013/12/28 : '14/1月期 (13週)
- 2013/09/28 : '13/10月期 (26週)
- 2013/03/30 : '13/4月期 (52週)
- 2012/09/29 : '12/10月期 (78週)
- 2012/03/31 : '12/4月期 (104週)
- 2011/07/02 : '11/7月期 (143週)
例外1 (開始日が異なる)
- 2012/11/24 (70週)
アイカツ! - 2013/09/21 (27週)
最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ - 2013/10/05 (25週)
ゴールデンタイム
例外2 (参考値)
みんな集まれ! ファルコム学園
3/29のフォロワー数を経過日数で割り、 7倍して 1週間の数値を算出。
- フォロワー数 (3/29) : 910
- アカウント作成日 : 1/7
- 経過日数 : 82日 (1/7 - 3/29)
- 平均値 : 77.7 (910/82*7)
放送継続 (☆)
- [2012/4月期] 秘密結社鷹の爪 (鷹の爪団 吉田)
- [2012/10月期] アイカツ!
- [2013/10月期] 最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ
- [2013/10月期] ダイヤのA
- [2013/10月期] 弱虫ペダル
- [2014/1月期] となりの関くん
- [2014/1月期] ニセコイ
- [2014/1月期] ノブナガ・ザ・フール
- [2014/1月期] フューチャーカード バディファイト
分割・シリーズ作品比較
注 :
平均フォロー増加数は、twitter自体の普及率も影響します。
過去の数値と現在の数値の単純比較は出来ません。
とはいえ、
通常は、最初が多く、徐々に減っていくのが普通です。
(=続編の方が増えるのは珍しい)
作品の並びは、五十音順
うーさーのその日暮らし
- [_143.2] うーさーのその日暮らし
- [_370.4] うーさーのその日暮らし 覚醒編
- [_256.8] 全期間
2期は、2.6倍に。
銀の匙 Silver Spoon
- [1962.3] 銀の匙 Silver Spoon
- [1158.0] 銀の匙 Silver Spoon 第2期
- [1560.2] 全期間
やや下がったものの1000以上。
黒子のバスケ
- [1951.1] 黒子のバスケ
- [1583.3] 黒子のバスケ 第2期
- [1767.2] 全期間
やや下がったものの1500以上。
咲 Saki
- [_538.4] 咲 Saki 阿知賀編
- [_345.0] 咲 Saki 全国編
- [_445.3] 全期間
全国編はやや下がる。
生徒会役員共
- [_232.5] 生徒会役員共
- [_557.6] 生徒会役員共*
- [_395.0] 全期間
2期は、2.4倍に。
中二病でも恋がしたい!
- [1905.7] 中二病でも恋がしたい!
- [1142.8] 中二病でも恋がしたい! 戀
- [1524.3] 全期間
やや下がったものの1000以上。
てさぐれ! 部活もの
- [_250.5] てさぐれ! 部活もの
- [_613.5] てさぐれ! 部活もの あんこーる
- [_432.0] 全期間
2期は、2.5倍に。
バトルスピリッツ
- [__40.2] バトルスピリッツ ソードアイズ
- [__33.2] 最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ
- [__37.8] 全期間
もともと低いが、さらに低下。
ファイ・ブレイン
- [_149.6] ファイ・ブレイン 神のパズル (1,2期)
- [__74.7] ファイ・ブレイン 神のパズル 第3シリーズ
- [_124.6] 全期間
3期は、半減。
マギ
- [1041.8] マギ
- [_522.1] マギ 第2期
- [_781.9] 全期間
2期は、半減。
まとめ (前回までのコピペから一部変更)
平均増加数400未満が、全体の約半数ということで、
週あたり400増というのがひとつの壁になっているようです。
(以前は、300未満が半数でした)
1000以上は、まぁ例外的な人気として、
500以上であれば、話題になっていたと思います。
ただ、2013年は、500以上の作品が増え、
特別ではなくなってきた印象があります。
400台、300台は、ダークホース的人気かも。
200未満は、twitterをうまく使いこなせていなかったような...
余談
pupa
最高値は、1/18で以降は減少でした。
- 6817 : 開始値 (12/28)
- 7821 : 最大値 (1/18) +1004
- 6842 : 最終値 (3/29) +25
関連
-
ツイッターで分かる? 人気のアニメ (13)
前回記事 2013/10-12月期のデータ
-
twitter関連記事索引
ほかの時期については、こちらから
この記事へのコメント