鬼灯の冷徹 [基本情報]
- [作品名] 鬼灯の冷徹
- [公式] http://hozukino-reitetsu.com/
- [制作] WIT STUDIO
- [監督] 鏑木ひろ
- [販売] キングレコード
関連
鬼灯の冷徹 の評価
獲得ポイント(32) | +9 | (20位/70作品) |
視聴者平均(32) | +0.3333 | (28位/67作品) |
最終評価平均(32) | +1.2857 | (11位/62作品) |
視聴数(32) | 27 | (32位/72作品) |
評価数(32) | 21 | (29位/72作品) |
継続率(32) | 77.78% | (42位/67作品) |
見切り数(32) | 6 | (19位/72作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | . |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 7 | ☆oo |
B | +1 | まあ良い | 13 | ☆☆ooo |
C | 0 | 普通 | 1 | o |
D | -1 | やや悪い | 0 | . |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 6 | ☆o |
x | . | 視聴なし | 30 | ◆☆ |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
鬼灯の冷徹 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A] 大笑いするタイプの作品ではないんだけど、この淡々としたギャグとちょいちょい入ってくる神話・民話・幻獣系の知識がすごく好き。
{星火燎原} - [A] 舞台が地獄とあって、出てくるのは故人となった有名人ばかり。架空のものも多数。雑多な感じがまた良し。美麗なキャラとパロディやコメディタッチの内容のギャップが良い。桃太郎の家来だった犬のシロさん(CV:小林由美子)が一番のお気に入り。
{Negative Heart} - [A] 本当の地獄はこんなに愉快な場所ではない……はず。現世での行いにはくれぐれも注意。
{乗合自転車の雑記帳} - [A]{After Dark My Sweet.}
- [A]{空 と 夏 の 間 ...}
- [A]{刹那的虹色世界}
- [A]{チラシの裏(仮)}
- [B] いやぁ~! これは面白かったよ意外と。この作品の良さはキャラ同士の妙にツボる掛け合いにあると思う。閻魔大王らしくない閻魔大王とか特に。また、バリトンボイスの鬼灯の冷静なツッコミが良かった。
{誤・真夜中日記ミッドナイトモノローグ} - [B] ブラックコメディなところが、「アザゼルさん」っぽいなあって思った。「となりの怪物くん」のキャラがさりげなく登場したけど、監督が同じだったのね。
{しあわせ通信} - [B] 原作の世界観と雰囲気に忠実であるとともに、アニメとしてのプラスアルファもきちんと付いていた。コント番組として原作ファン以外でも楽しめる。
{BLOG@NO/ON (避難所)} - [B] 笑わせてもらいました。
{頼逞byMETHIE} - [B] 上手いこと作っていたと思う。「となりの怪物くん」の人はやはり手堅いのであった。EDはオーケン自ら歌えばよかったんじゃないの?と思ったが。
{ダンツァ・マカブラ} - [B] 日本昔話的な作画から繰り出されるブラックジョークw放送前から女子に人気でしたので注目してましたが、確かに面白かったですね。ただ、腐的な要素は少なかったなぁ~
{明善的な見方} - [B]{アニメだけが救い}
- [B]{~Fantasy Earth Blog~}
- [B]{ローリング廻し蹴り}
- [B]{悠遊自適}
- [B]{「五月一番亭」超タトイ云}
- [B]{マンガに恋する女の ゆるゆるライフ}
- [B]{@edgeworthbox}
- [C]{ぬる~くまったりと}
- [F]{アニメガネ}
- [F]{三行書付}
- [F]{flower in my head}
- [F]{始終に終始}
- [F]{@kanshin_huaiyin}
- [F]{@shitanishi}