いなり、こんこん、恋いろは。 [基本情報]
- [作品名] いなり、こんこん、恋いろは。
- [公式]
http://inarikonkon.jp/ - [制作] プロダクションアイムズ
- [監督] 高橋亨
- [販売] KADOKAWA / 角川書店
いなり、こんこん、恋いろは。 の評価
獲得ポイント(32) | +20 | (12位/70作品) |
視聴者平均(32) | +0.5263 | (20位/67作品) |
最終評価平均(32) | +0.8286 | (27位/62作品) |
視聴数(32) | 38 | (8位/72作品) |
評価数(32) | 35 | (4位/72作品) |
継続率(32) | 92.11% | (18位/67作品) |
見切り数(32) | 3 | (34位/72作品) |
S | +3 | とても良い | 2 | oo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 7 | ☆oo |
B | +1 | まあ良い | 12 | ☆☆oo |
C | 0 | 普通 | 12 | ☆☆oo |
D | -1 | やや悪い | 1 | o |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 3 | ooo |
x | . | 視聴なし | 18 | ☆☆☆ooo |
z | . | 視聴不可 | 1 | o |
いなり、こんこん、恋いろは。 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] これまた大穴中の大穴。天然うか様とデリカシーのない燈日の掛け合いがとても微笑ましく、少しシナリオが強引な所もありましたがキュンキュンさせてもらった作品でした。
{マンガに恋する女の ゆるゆるライフ} - [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [A] 強引さはあったものの短いスパンできっちり話をまとめてて、テーマもきちんと昇華されてて良かったです。
{空色きゃんでぃ} - [A] 神通力を授けた神「うか様」が一途でかわいらしい。全編京都弁で描かれているので、はんなりとした雰囲気が新鮮。女の子同士の友情もいい。
{Negative Heart} - [A] 背景や効果が綺麗な映像だった。
{ぬる~くまったりと} - [A] 普通の少女が他人に変身できるというのは魔法少女もののようであり、うか様と燈日 (いなりの兄)との交流はああっ女神さまっのようであり。ただ、変身できるようになったからといって全ての問題をスパッと解決できない (むしろ事態が悪化する)のが現代的。幅広い層に勧められる良作。
{乗合自転車の雑記帳} - [A]{ニコパクブログ7号館}
- [A]{日影補完計画}
- [A]{空 と 夏 の 間 ...}
- [B] ひみつのアッコちゃんやら姫ちゃんのリボンやらの偉大な前例が存在する変身ヒロインものとして見ると、変身の代償が重すぎて設定が上手く活かせてないという、原作の欠点はいかんともしがたい。ただ、それはそれとして上手いこと映像化していたと思う。原作は一応あの後の続きがあるようなので、二期があるなら期待したい。
{ダンツァ・マカブラ} - [B] 大筋ではいなりとうかの友情が薄く感じられてしまったが、豊かなキャラクターの表情や美しい背景など見どころが多かった。
{flower in my head} - [B] 単なる神社のお稲荷さんものと思わせておいて、実は変身少女ものだったという変化球っぷりに驚かされたので。ただ、その後の話のまとめ方がなんか楽しくないのでその分、割り引いてB評価なので。
{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋} - [B] 本質的には少女漫画の変身魔法少女ものといったところか。オーソドックスだがいい感じにまとまっていた。
{本放送アニメ感想記} - [B] 高橋亨氏の魔術士オーフェンRevenge (1999年) 以来のTVアニメシリーズ監督作品、ということで期待は高かった中、正直、シリアス系演出のテクニカルさは期待には届かなかったような気がするのですが、90年代ギャグ作品と思わせるようなコメディ演出は素晴らしかったと思います。あと、意外にも(?) 萌えアニメとして優秀で、特にうか様が可愛くて仕方がなかった。
{Orange Parfait オレンジパフェ} - [B]{アニメだけが救い}
- [B]{Wisp-Blog}
- [B]{After Dark My Sweet.}
- [B]{ローリング廻し蹴り}
- [B]{始終に終始}
- [B]{かて日記-あにめな生活-}
- [B]{@edgeworthbox}
- [C] 10話は短すぎた。
{頼逞byMETHIE} - [C] いい話な感じだったが、そのいい話がどうもわざとらしくいい話に持って行かれ過ぎている気がした。画は良かったのだが。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [C] うか様は可愛かった。ストーリーは感情が伝わる劇的な作品だというのもわかりました。ちょっと話しが
{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記} - [C]{木下クラブlog}
- [C]{~Fantasy Earth Blog~}
- [C]{ゴン太の毎日アニメ日和}
- [C]{星火燎原}
- [C]{Mc-LINERS}
- [C]{つれづれ}
- [C]{wendyの旅路}
- [C]{@shitanishi}
- [C]{チラシの裏(仮)}
- [D]{@kanshin_huaiyin}
- [E]{悠遊自適}
- [F]{三行書付}
- [F]{しあわせ通信}
- [F]{月下之茶宴}