ふたりはプリキュア Splash Star [基本情報]
- [作品名] ふたりはプリキュア Splash Star
- [公式] http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_SS/
- [制作] 東映アニメーション
- [監督] 小村敏明
- [販売] ポニーキャニオン
関連 '06-'10年
関連 '11-'15年
関連 '16-'20年
- 魔法つかいプリキュア! の評価詳細
- キラキラ☆プリキュア アラモード の評価詳細
- HuGっと! プリキュア の評価詳細
- スター☆トゥインクルプリキュア の評価詳細
- ヒーリングっど プリキュア の評価詳細
関連 '21年-
ふたりはプリキュア Splash Star
獲得ポイント | -10 | (20位/53作品) |
視聴者平均 | -0.5556 | (20位/50作品) |
最終評価平均 | +0.6667 | (20位/46作品) |
視聴数 | 18 | (36位/56作品) |
評価数 | 12 | (33位/56作品) |
継続率 | 66.67% | (22位/52作品) |
視聴数 | 6 | (34位/56作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 3 | ooo |
B | +1 | まあ良い | 3 | ooo |
C | 0 | 普通 | 5 | ☆ |
D | -1 | まあ悪い | 1 | o |
E | -2 | 悪い | 0 | |
F | -3 | 見切り | 6 | ☆o |
x | 0 | 視聴なし | 65 | ◆◆☆☆☆ |
z | 0 | 視聴不可 | 1 | o |
ふたりはプリキュア Splash Star に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A] なぎさ&ほのかと、のぞみ達は知ってるけど、咲&舞って誰?・・・とか後々言われてしまいそうな気がして仕方がありません。
まるで、「どれみ」と「プリキュア」は知ってるけど、その間に何かあったっけ?とかよく言われる、あの作品のように(笑)。
なんだか可哀想だけどそこが愛しい。
敵キャラ(満&薫)が魅力的すぎてますます印象が薄くなった咲と舞のことをどうか皆忘れないで・・・!(汗)
{チャーリー学園通信*CharlieTimes} - [A] 過去3作の中では最高の出来だったと思います。
満と薫の復活、そしてプリキュアとして4人で戦うラストが良し。
敵方にもかなり楽しませていただきました。
{パズライズ日記} - [A]マックスハートの時点で、というか無印の時点でワンパターンな展開だと思えてしまい、まぁ対象年齢がちがうのだろうけど、おれは飽きを感じていたのだけど満さんと薫さんの登場でおもしろいと思えた。
なんか視聴率的にはわるかったみたいだけど、3年目で前作のなぎさとほのかの人気を考えると、それに似たキャラで基本的には似た内容でまぁ仕方がないのかと。
咲と舞のキャラクターはなぎさとほのかをより庶民的というか親近感を沸かせる設定であったのではないかと個人的にはとてもよいです。
というか終盤おれは舞にずっきゅ~ん!でした。
ごめんなさい。
最後のほうは4人でプリキュア!という感じでそこから「プリキュア5」が生まれたにチガイナイ!とぼくはひとり思っています。
OP曲はこれまで(「プリキュア5」も入れて)でいちばん好きです。
敵役のキャラも声優さんは豪華だし、個性強いしよかったです。
{第27連合野} - [B] 主人公交代で激しくorzだったんですが、終わってみればそう悪くはなかったと思います。
評価したいのはMHでは同じ敵と毎回同じパターンの戦闘でマンネリだったのを無印のような敵交代方式に戻したこと。
戦闘も初期は保護者への配慮か大人しく物足りなかったけど後半、特に最終回付近では無印MHに匹敵するレベルの熱さ。
ただ日常話についてはなぎほの時代ほど面白くはなかった。
名前で呼び合うまでも無印8話のような感動は無かったし。
{とある廃人の落書帳} - [B]{整理整頓}
- [B]{Mc-LINERS}
- [C] このCは普通のCで他のCとはちょっと違うかも。
{頼逞byMETHIE} - [C] 可もなく不可もなく、普通に娯楽として最後まで見ていた作品です。
個別に語ると長くなりますので、省略します。
{とりのしとの不定期雑記帳} - [C] 満と薫とダークフォール組のキャラはA。
事実上のヒロインたる満と薫の行く末が気になって見続けました。
満と薫が救われた、という点では何も言うことのない大団円だったんですけど、そのぶん名目上のヒロインである咲・舞の掘り下げが今一つなまま盛り上がらず終わってしまったのが若干残念ではあります。
どうしても無印のなぎ×ほのと比べてしまうということもあって、2人の「仲良し具合」に説得力を持たせるエピソードがあまりなかったのが何とも痛かったです。
ただ、ダークフォールの面々キャラの立ちっぷりと、一部のアクションの気合の入りっぷりは秀逸でした。
{あにたむ素兎亭・新館} - [C]{地方在住オタの徒然記(仮)}
- [C]{本放送アニメ感想記}
- [D] 満&薫編は面白かったが、それ以外は凡作。
肉弾空中戦は中々見応えあった。
{ローリング廻し蹴り} - [F] 時間なくて見逃し
{明日はいつも新しい日記} - [F] 最初は追いかける予定だったのだが、10話も行かないうちに脱落。
これは作品との相性より、生活習慣の問題。
その後、SSの続編ではなくYes! プリキュア5が始まったことを考えると、評判はあまりよくないのかな?もうちょっと見ておけば良かった。
{靜} - [F]{れぶろ}
- [F]{アニよりすぐれた弟なぞ存在しねえ!}
- [F]{ぶれいんでっど}
- [F]{Pinkの悪魔}
- [x] 前シリーズも未見。
よって見ず切り。
{読一のオタク生活25年+}