ツイッターで分かる? 人気のアニメ (2014年 4月期)

カテゴリ : Twitter関連

[最終更新 | 記事作成日 : 2014/7/6]

最近は、twitterアカウントを作るアニメが多くなってきました。
「人気のアニメは、フォロー数も増えるのではないか?」
ということで、平均フォロー増加数を比べてみました。

今回は、2014年 4-6月期まとめほかです。


雑感

4月期の平均増加数 1位は、ハイキュー!! です。
平均増加数は、唯一5000を上回りました。
(前年最高値は、Free! : 6857.8)

以下、1000以上が 9作品と、盛り上がった作品が多くありました。
(前期10作品)


: この記事は、後ほど日付けを変更して掲載順を変えます。
記事URLは、同じままです。


平均増加数分布 ('14/4月期)

  • 平均増加数 '14/4月期 '14/1月期
  • 2000以上 4 (2)
  • 1000台 5 (8)
  • 900 - 600台 7 (4)
  • 500台 3 (4)
  • 400台 4 (2)
  • 300台 6 (4)
  • 200台 4 (4)
  • 100台 6 (2)
  • 100未満 2 (3)

.

2014/4月期 : 数値

  • 期間 : 2014/4月期放送開始アニメ
  • 対象 : 41アカウント
  • 中央値 : 470.9人 / 週当たりのフォロー増加数

2014/1月期 : (数値)

  • 期間 : 2014/1月期放送開始アニメ
  • 対象 : 33アカウント
  • 中央値 : 557.6人 / 週当たりのフォロー増加数

寸評

4月期の中央値は、前期からやや下がって400台でした。
しかし、'13/7月期以降は高めになっています。
200未満は、8と、前期の 5からやや増えました。


凡例 : 平均増加数分類

  • [色なし] 2000以上
  • [] 500以上 (注目度、高)
  • [] 500-200 (ダークホース)
  • [] 200未満 (注目度、低)

: 500-200 : 200以上、500未満
注目度などを含め、あくまで個人的な分類です。


分類別アカウント数

  • 19 (18) : 500以上
  • 14 (10) : 500-200
  • _8 (_5) : 200未満

(数値)は、2014年 1-3月期


2014/4月期開始作品

  1. [5839.2] (☆) ハイキュー!!
  2. [4384.2] ラブライブ!
  3. [2557.2] 一週間フレンズ。
  4. [2016.5] ご注文はうさぎですか?
  5. [1919.8] ノーゲーム・ノーライフ
  6. [1382.2] (☆) 魔法科高校の劣等生
  7. [1303.5] 神々の悪戯
  8. [1272.5] (☆) ジョジョの奇妙な冒険
  9. [1082.1] ブラック・ブレット
  10. [_949.1] 悪魔のリドル
  11. [_932.9] 僕らはみんな河合荘
  12. [_899.4] 極黒のブリュンヒルデ
  13. [_715.2] selector infected WIXOSS
  14. [_715.2] (☆) FAIRY TAIL
  15. [_713.3] シドニアの騎士
  16. [_709.3] ピンポン
  17. [_523.2] 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金
  18. [_519.9] それでも世界は美しい
  19. [_501.5] 蟲師
  20. [_474.2] 彼女がフラグをおられたら
  21. [_470.9] 棺姫のチャイカ
  22. [_451.7] デート・ア・ライブ
  23. [_446.0] (☆) キャプテン・アース
  24. [_370.8] ソウルイーターノット!
  25. [_358.8] マンガ家さんとアシスタントさんと
  26. [_358.2] (☆) マジンボーン
  27. [_349.9] エスカ&ロジーのアトリエ
  28. [_342.8] 健全ロボダイミダラー
  29. [_329.2] ブレイドアンドソウル
  30. [_282.2] ぷちます!
  31. [_275.5] 星刻の竜騎士
  32. [_268.2] 犬神さんと猫山さん
  33. [_261.8] 金色のコルダ Blue♪Sky
  34. [_175.9] (☆) M3 ソノ黑キ鋼
  35. [_169.5] (☆) ベイビーステップ
  36. [_160.7] (☆) 金田一少年の事件簿R
  37. [_143.0] ブレイクブレイド
  38. [_140.6] 監督不行届
  39. [_113.9] (☆) 超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ
  40. [__61.8] (☆) レディジュエルペット
  41. [__27.5] 召ませロードス島戦記

参考値

  • [_101.5] (☆) 野良スコ
  • [__43.9] 風雲維新ダイショーグン

'13/10月期以前 (放送継続作品のみ)

2014/1月期


  1. [1926.7] ニセコイ
  2. [_574.0] (☆) フューチャーカード バディファイト
  3. [_226.4] ノブナガ・ザ・フール
  4. [_214.4] となりの関くん

2013/10月期


  1. [1258.8] 弱虫ペダル
  2. [_812.6] (☆) ダイヤのA
  3. [__35.8] (☆) 最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ

2012/10月期


  1. [_292.2] (☆) アイカツ!

2012/4月期


  1. [_244.8] (☆) 秘密結社鷹の爪NEO (鷹の爪団 吉田)

凡例

集計方法
  • 集計データ

    放送期間中の1週間あたりの平均フォロー増加数 (増加数 / 週)

  • 集計方法

    3ヶ月に一度、最終土曜日に対象アカウントのフォロー数を調査 (例外あり)


集計期間について

集計終了

  • 2014/06/28 : 各リスト共通

集計開始

  • 2014/03/29 : '14/4月期 (13週)
  • 2013/12/28 : '14/1月期 (26週)
  • 2013/09/28 : '13/10月期 (39週)
  • 2012/09/29 : '12/10月期 (91週)
  • 2012/03/31 : '12/4月期 (117週)

例外1 (開始日が異なる)

  • 2012/11/24 (83週)
    アイカツ!
  • 2013/09/21 (40週)
    最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ

例外2 (終了日が異なる)

  • 2014/05/31 (22週)
    となりの関くん、 ニセコイ
  • 2013/06/21 (12週)
    デート・ア・ライブ、 ピンポン、 龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

例外3 (参考値)

6/28のフォロワー数をアカウント作成日からの経過日数で割り、 7倍して 1週間の数値を算出。

野良スコ

  • フォロワー数 (6/28) : 1349
  • アカウント作成日 : 3/27
  • 経過日数 : 93日 (3/27 - 6/28)
  • 平均値 : 101.5 (1349/93*7)

風雲維新ダイショーグン

  • フォロワー数 (6/28) : 533
  • アカウント作成日 : 4/4
  • 経過日数 : 85日 (4/4 - 6/28)
  • 平均値 : 43.9 (533/85*7)


.

放送継続 (☆) 2014/4月期以前

  1. [2012/4月期] 秘密結社鷹の爪NEO (鷹の爪団 吉田)
  2. [2012/10月期] アイカツ!
  3. [2013/10月期] 最強銀河 究極ゼロ バトルスピリッツ
  4. [2013/10月期] ダイヤのA
  5. [2014/1月期] フューチャーカード バディファイト

放送継続 (☆) 2014/4月期

  1. M3 ソノ黑キ鋼
  2. キャプテン・アース
  3. 金田一少年の事件簿R
  4. ジョジョの奇妙な冒険
  5. 超爆裂異次元メンコバトル ギガントシューター つかさ
  6. 野良スコ
  7. ハイキュー!!
  8. FAIRY TAIL
  9. ベイビーステップ
  10. マジンボーン
  11. 魔法科高校の劣等生
  12. レディジュエルペット

分割・シリーズ作品比較

: 平均フォロー増加数は、twitter自体の普及率も影響します。
過去の数値と現在の数値の単純比較は出来ません。
とはいえ、
通常は、最初が多く、徐々に減っていくのが普通です。
(=続編の方が増えるのは珍しい)


作品の並びは、五十音順

ジョジョの奇妙な冒険

  • [1278.7] ジョジョの奇妙な冒険
  • [1272.5] ジョジョの奇妙な冒険 (2期)
  • [1276.6] 全期間

前期とほぼ変わらず


デート・ア・ライブ

  • [_736.5] デート・ア・ライブ
  • [_451.7] デート・ア・ライブ (2期)
  • [_599.8] 全期間

2期は500以下に下がる


ラブライブ!

  • [1677.2] ラブライブ!
  • [4384.2] ラブライブ! (2期)
  • [3030.7] 全期間

2期は、2.6倍に


まとめ

2014年は、 平均増加数500以上が、全体の約半数になりました。
これからは、週あたり500増というのがひとつの目安になるようです。
(2013年は、400台、それ以前は、300台でした)

以前は、500以上が話題作と考えていましたが、 最近は1000以上といったところでしょうか。
(500から1000なら普通の人気作品)
2000以上は、例外的な人気だと思います。

400台、300台は、ダークホース的人気かも。
200未満は、twitterをうまく使いこなせていなかったような...


関連


この記事へのコメント