ラブライブ! 2nd Season [基本情報]
- [作品名] ラブライブ! 2nd Season (2期)
- [公式] http://www.lovelive-anime.jp/
- [制作] サンライズ
- [監督] 京極尚彦
- [販売] バンダイビジュアル
関連
別シリーズ (1作目のみ)
ラブライブ! 2nd Season の評価
獲得ポイント(33) | +46 | (5位/39作品) |
視聴者平均(33) | +1.3143 | (4位/39作品) |
最終評価平均(33) | +1.4412 | (6位/39作品) |
視聴数(33) | 35 | (17位/39作品) |
評価数(33) | 34 | (13位/39作品) |
継続率(33) | 97.14% | (3位/38作品) |
見切り数(33) | 1 | (33位/39作品) |
S | +3 | とても良い | 4 | oooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 13 | ☆☆ooo |
B | +1 | まあ良い | 11 | ☆☆o |
C | 0 | 普通 | 6 | ☆o |
D | -1 | やや悪い | 0 | . |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 1 | o |
x | . | 視聴なし | 27 | ◆oo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
ラブライブ! 第2期 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 1期再放送を見つつ、スクフェスして一気にハマり、期待していました。SnowHalationが今でも忘れられない出来でした。穂乃果カラーに変わるあのシーンが特にお気に入りです。1期に引き続き、2期でもダンスシーンが多くてそれだけでお釣りがくるような出来でした。アニメとしては3年生が卒業してしまったけど、劇場版があるので楽しみです!
{あや⌒Y⌒RoGu☆彡} - [S] 1期比べて2期の方が個人的には好きでしたね。2期の方がそれぞれのキャラが内面から輝いていて、それぞれがすごく魅力的に見えました^^ さらには、卒業に向けての盛り上げていき、μ'sの解散告白回とラブライブ回が最高潮! ウルッと来ましたね。さらに、畑亜貴好きとしては、彼女の楽曲がこんなに聞けるわけですから、嬉しいはずがありません。1期の時はアイマスと比べていましたが、今となっては甲乙つけ難し! ラブライブ!は、後世に語り継がれる作品になったと言えるでしょう。
{明善的な見方} - [S] ミューズ解散の流れでぐっときた
{ルルドルフ春眠日記} - [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [A] キャラの魅力が特に際立っていました。
{クロ助のなんかよくわかんないブログ} - [A] ストーリー主体ではなくキャラクター主体であり、ご存じのようにここまで盛り上がりを見せたのはキャラクタービジネスの強さを思い知らされたアニメだったのでは。
{駄文垂れ流し} - [A] 映像や楽曲が一段と豪華になっていて、スタッフの愛情が伝わる良いシリーズでした。ただ、一見さんお断り気味になってしまったのは惜しいところ。
{乗合自転車の雑記帳} - [A] 初動8万2千枚越えのBD売り上げ新記録は凄い。感動できそうなエピソードを軽く流してライブに拘った演出に感じた。特にライブはスタッフクレジットを一切重ねなかった演出に感心した。
{ぬる~くまったりと} - [A] 数も増え (たと思う) クオリティも上がったライブシーンが悩んだ評価を1ランク押し上げる。やはりこういうのがあると映えますね。ストーリーの方は正直最初の方はご都合主義を感じてしまい、やれやれと観ることもあったのですが、ラスト近辺に近づくにつれ上級生の卒業を控え緊迫感が出てきたし青春モノとして胸を打つ作品になっていました。この2期で物語として終わったので『完結した作品』として評価できるところも高評価ポイントです。 (A-評価)
{Orange Parfait オレンジパフェ} - [A]{アニメだけが救い}
- [A]{ニコパクブログ7号館}
- [A]{ローリング廻し蹴り}
- [A]{日影補完計画}
- [A]{かて日記-あにめな生活-}
- [A]{空 と 夏 の 間 ...}
- [A]{wendyの旅路}
- [A]{K@Blog-更新のフリをした日記2}
- [B] 1期シリーズの完結にプラスされたファンサービス的な印象はあったけれど、にこや凛にスポットを当てたエピソードなど、キャラクターの魅力を再確認させられた。
{flower in my head} - [B] 1期で諦めたラブライブに遂に出場。個人的にはもう少し世界を広げて欲しかった気がする。この作品はあくまでμ's主体、そう考えるとこれで良かったとも思いますが折角 2期ですし劇場版もありますし。せめて「A-RISE」はもう少し掘り下げても良かったかな。とはいえμ'sについての掘り下げと新曲は良かった。何故か尽く勝敗に関するシーンがカットされたのは謎ですがw
{往く先は風に訊け} - [B] 3年生メンバーの卒業という区切りをどうするのかが焦点だった今期。潔い終わり方。といっても、劇場版に続いていくわけだしな。それなりに楽しんだけれど、1期の時ほど勢いは感じられず。
{Negative Heart} - [B] 以前の記事で語りつくしたので多くは語らないが、総じて前期の後日譚と総括するべき内容。最低限求められてるものはちゃんと提供したんじゃないですかね。
{ダンツァ・マカブラ} - [B] 気楽に一生懸命を楽しめるアニメでした。
{頼逞byMETHIE} - [B] 前期消化不良だったぶんが補完されたのは良かった。
{本放送アニメ感想記} - [B]{アニメガネ}
- [B]{ゴン太の毎日アニメ日和}
- [B]{始終に終始}
- [B]{@edgeworthbox}
- [B]{月下之茶宴}
- [C] ご都合展開が多かったかな。ライブシーンは凄く良かったけど。
{グラタンのパズル日記} - [C] 歌うシーンはものすごく最高でした。流石はアイドルと言えるでしょう。特に9話のスノハレは感動できました。ただ、個人的に評価できないところがあります。それはとある重大発表の流れです。これ以上はネタバレなんで言いませんが、そこの大事な話をカットしたこと。それと、終わらせ方も謎です。なんとなく分かっていますけど、それを本編に入れて良いものかと疑問もあります。そこだけちょっと残念です。
{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記} - [C] 完全な蛇足と言わざるをえない。メンバー内での結束やらキャラの掘り下げといった内向きの話は第1期で十分だった。第2期はラブライブ優勝という外向きの主題が示されていたのに、肝心のラブライブの内容はなおざりにされ、ライバルグループの扱いは酷いし大会の状況はほぼ描かず、気がついたら優勝した上優勝決定前からアンコールとかいう意味不明な展開。かなり残念。
{星火燎原} - [C] 二度目のラブライブが開催されるという前提からしてムリヤリ感が漂っていた…内容としてもどうもわざとらしさがぬぐえずに…女の子をぼけっと観ているだけでいいのだとは思うのだけど。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [C]{ひえんきゃく}
- [C]{悠遊自適}
- [F]{~Fantasy Earth Blog~}