ご注文はうさぎですか? の評価詳細 [P33]

カテゴリ : 作品名 : か行

ご注文はうさぎですか? [基本情報]

  • [作品名] ご注文はうさぎですか?
  • [公式] http://www.gochiusa.com/
  • [制作] WHITE FOX
  • [監督] 橋本裕之
  • [販売] NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

関連


ご注文はうさぎですか? の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(33)+55(2位/39作品)
視聴者平均(33)+1.1224(7位/39作品)
最終評価平均(33)+1.6977(4位/39作品)
視聴数(33)49(1位/39作品)
評価数(33)43(1位/39作品)
継続率(33)87.76%(16位/38作品)
見切り数(33)6(11位/39作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い13☆☆ooo
A+2良い15☆☆☆
B+1まあ良い7☆oo
C0普通5
D-1やや悪い3ooo
E-2悪い0.
F-3見切り6☆o
x.視聴なし13☆☆ooo
z.視聴不可0.

ご注文はうさぎですか? に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] いわゆる「日常系作品難民」を抑えつつ、それを逸脱しない自然なサービスカットが大量に盛り込まれているバランス感覚が絶妙で、養豚場アニメとして恐るべしスペックを発揮していた点を考慮して今期唯一のS評価としています。ブヒ。
    {Wisp-Blog}
  • [S] まんがタイムきららのアニメ化作品の中では上位に入る作品となりました。作画も綺麗だったしキャラも濃厚、ストーリーは4コママンガのネタをうまく切り取って貼り付けた感じでしたね。原作を読んだ人としては、ストックを無駄に使ってしまっている気もしますけど、良いアニメに仕上がったと思います。
    {キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
  • [S] 客層の見たいものを見極めた、まさにご注文通りの出来栄え、ハイクオリティと安定感 (と売れ線要素)を兼ね備えた良作だった。
    {アニメガネ}
  • [S] 今期の癒し枠でしたァァ♪もう、みんな可愛くって誰って決められないの!!あんな妹たちが欲しかった…な (^ω^)
    {日影補完計画}
  • [S] 今季唯一の癒し系芳文社作品原作アニメというだけでも評価が高いのに、その上、野良うさぎが居る西欧風の町並みで女子中学生や女子高校生が店員をしている喫茶店が舞台だなんて、なんて美味しい。そんなお店が有ったら通いつめたいですよ? まぁお値段にもよりますけれどもね。その上、渋いおっさ~んの声が混ざるのも渋くて良いのです。コレの第2期は何時からですか? みたいな? あ、その前に芳文社系作品のセカンドシーズンも早よ!
    {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
  • [S]{チラシの裏(仮)}
  • [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [S]{くろくろDictionary}
  • [S]{悠遊自適}
  • [S]{かて日記-あにめな生活-}
  • [S]{空 と 夏 の 間 ...}
  • [S]{刹那的虹色世界}
  • [S]{wendyの旅路}
  • [A] あまり語れるほど真剣に見ておらなかったのですけれど、「ごちうさ」が最高でした。
    {K@Blog-更新のフリをした日記2}
  • [A] キャラの魅力が特に際立っていました。
    {クロ助のなんかよくわかんないブログ}
  • [A] この手のアニメは数多いと感じますが、笑えるおもしろさがてんこ盛りでした。声優さんもよい。EDアニメーションのトランプはあれなにか法則というか意味があるのでしょうか。
    {第27連合野}
  • [A] さすがに原作の可愛さを完全再現とはいかなかったものの、それでも十分な可愛さと質の良いコントが実現されていて楽しく見るコトが出来ました。
    {日折岬 DeS}
  • [A] まんがタイムきららは、やっぱり癒し感がハンパない! 最初は、Studio5組ではなくWHITE FOXが制作ということで、若干の心配がありました。確かにオチの部分では弱かった(メリハリが無かった)ですが、中盤以降はそれも気にならないくらいにキャラの可愛さにどっぷり♪作画監督に左右はされましたが、基本的には可愛さを意識した丁寧な作りで満足でした。
    {明善的な見方}
  • [A] 一連の萌え日常系作品のような中毒性はなかったが、オーソドックスである故の味わい深さみたいなものがあった。
    {始終に終始}
  • [A] 今期のきらら枠。安定感抜群で安心して見ていられる作品でした。しかしあまりに安心感がありすぎたからか、私はあまり本作に入れ込めませんでした。
    {乗合自転車の雑記帳}
  • [A] 作画:ただ女の子が可愛い。こういうと安っぽいかもしれないが、1クールの間一度も作画のせいで萌えられないことが無いのは凄いことだ。というかWHITE FOXてヨルムンガンドのところじゃないか、道理でクオリティ高いわけだ。
    音響:心がぴょんぴょんするOPと、ヨーロッパ風の劇伴が印象に強い。キャラの可愛さを引き立たせるだけじゃない、世界観の構築にも劇伴が役立っていたという、ちょっとした工夫も感じたり。
    →ブヒりたい人には最高級のクオリティ。
    {外部記憶ver.3.2}
  • [A] 他の日常系四コマ作品よりも、結構ギャグに笑えたのがより楽しめた印象。今までの四コマ作品の良かった部分+αな内容を堪能出来て、また続きを見たくなりました。
    {やっぱり「やまなこ」が大好き!}
  • [A] 本当にお世話になりました。おかげで、いまだにごちうさのかわりとなるアニメに出会えていない難民状態です。
    {ニコパクブログ7号館}
  • [A]{アニメだけが救い}
  • [A]{それすらも、おなざりな日々}
  • [A]{ゴン太の毎日アニメ日和}
  • [A]{ぬる~くまったりと}
  • [A]{@edgeworthbox}
  • [B] いつも通り良いクオリティを維持してくれているきらら枠だが、そろそろゆゆ式のような狂気がほしい所ではある。贅沢な悩みであろう。
    {ダンツァ・マカブラ}
  • [B] マターリと見ていました。
    {頼逞byMETHIE}
  • [B] 今期の芳文社枠。全体的に印象薄かったが青山ブルーマウンテンが良かった
    {本放送アニメ感想記}
  • [B]{~Fantasy Earth Blog~}
  • [B]{ローリング廻し蹴り}
  • [B]{深・翠蛇の沼}
  • [B]{「五月一番亭」超タトイ云}
  • [C] この手の作品は好きなんだけど、これはどうしても物足りなさを感じた。
    {グラタンのパズル日記}
  • [C] 可愛い女の子があつまって場所不明のおしゃれなカフェでわいわい。面白いかと問われると微妙だが、楽しいかと問われると頷かざるを得ない。
    {サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改}
  • [C]{駄文垂れ流し}
  • [C]{星火燎原}
  • [C]{ひえんきゃく}
  • [D] うさぎの正体は実は前マスター (主人公の一人の祖父)という設定と、その声が清川元夢というのは良かった。ほのぼの系として期待し過ぎたかも。似非ヨーロッパみたいなどこだかわからない街並みの設定が逆効果だった気もする。日常系から描写が乖離してしまった。
    {Negative Heart}
  • [D] とりあえず、オープニングが無理だった。誰かと誰かの声が合わさると不協和音ちっくな感じになって不愉快極まりなかった。だから、オープニングは極力音を消して本編だけ見てましたが、パッとせんなぁ、という印象でしたね。
    {ぐ~たらにっき}
  • [D]{@kanshin_huaiyin}
  • [F]{flower in my head}
  • [F]{しあわせ通信}
  • [F]{マンガに恋する女の ゆるゆるライフ}
  • [F]{@shitanishi}
  • [F]{月下之茶宴}
  • [F]{kei☆の独り言;Blog}