冴えない彼女の育てかた [基本情報]
- [作品名] 冴えない彼女の育てかた
- [公式] http://www.saenai.tv/
- [制作] A-1 Pictures
- [監督] 亀井幹太
- [販売] アニプレックス
関連 : 冴えない彼女の育てかた♭ の評価詳細
冴えない彼女の育てかた の評価
獲得ポイント(36) | +29 | (7位/60作品) |
視聴者平均(36) | +0.7838 | (10位/55作品) |
最終評価平均(36) | +1.3750 | (8位/52作品) |
視聴数(36) | 37 | (10位/62作品) |
評価数(36) | 32 | (8位/62作品) |
継続率(36) | 86.49% | (20位/55作品) |
見切り数(36) | 5 | (17位/62作品) |
S | +3 | とても良い | 3 | ooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 13 | ☆☆ooo |
B | +1 | まあ良い | 10 | ☆☆ |
C | 0 | 普通 | 5 | ☆ |
D | -1 | やや悪い | 1 | o |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 5 | ☆ |
x | . | 視聴なし | 20 | ☆☆☆☆ |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
冴えない彼女の育てかた に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 扱っている題材からして好きなんですが、キャラの心情や演出意図など表層以外の部分で中々考えさせられる内容でした。
{かて日記-あにめな生活-} - [S]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [S]{それすらも、おなざりな日々}
- [A] キャラのやり取りは面白かったけど、ゲーム制作云々は別に…。
{悠遊自適} - [A] この作品に気がついたのはコミケ前に寄ったJR山手線の大崎駅の構内に有るコンビニ、ニューデイズでのことでした。ここ最近、大崎駅のニューデイズではコミケ対策の連動企画を展開いしていることが多かったのですけれども、サエカノグッズをオリジナルで作って並べるだけに飽きたらぐわwっwっと来た上に、物語が始まってみるとなかなかな痛さ具合。また都電荒川線の面影橋-学習院下間の踏切がOPに出てくる次第でもはぁはァだったので。また、詩羽センパイの寸止め感にもやられっぱなしだし、加藤ちゃんの一般人的ツッコミとかがノリノリだったし、彼女の受け入れ力も高すぎで凄いと思ったし、これがアレで終わりナノがもったいなさすぎルので。せめて創っている作品がコミケで発売されるまでやって欲しかったかも、です。そんな勿体なさ感を含めてSではなくてA止まりの評価でした。
{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋} - [A] 何の特徴もない目立たない彼女をヒロインにするというコンセプトが面白かった。主人公の安芸とヒロインの恵の温度差が一種のお約束ギャグになっていてよい。作品の作り自体も丁寧で、安心してみていられました。
{JUNのBLOG the 3rd trial} - [A] 可愛らしいヒロイン (特に恵) と笑えるコメディーが両立していて良質なラブコメです。
{クロ助のなんかよくわかんないブログ} - [A] 主人公の三次元への興味なさっぷりが良かったです。どっぷりのようで人間的にはなかなかな熱さもいい感じ。みんなで作り上げていくゲーム、楽しそうでした。絵も可愛かったです♪
{kei☆の独り言;Blog} - [A] 松岡さん主人公だったけど…正直言って別の人でも良かったよね? 俺TUEEEEキャラでもないし。
{ニコパクブログ7号館} - [A] 創る=生み出す=女の特権。そう読み解くなら、不自然極まりない男女比率にも少しだけ納得。単なるハーレムアニメとして見るのはもったいないよ。
{アニメガネ} - [A]{アニメだけが救い}
- [A]{ゴン太の毎日アニメ日和}
- [A]{乗合自転車の雑記帳}
- [A]{空 と 夏 の 間 ...}
- [A]{刹那的虹色世界}
- [A]{@menti}
- [B] オタクネタに熱くなる主人公に対して、常に温度の低いヒロインのツッコミがなかなか。舞台が近隣の和光市とあって、普段目にしている景色が作中に登場。
{Negative Heart} - [B] ハーレムアニメでありながらもやる気のないメインヒロイン、構図も面白かった。
{ぬる~くまったりと} - [B] メインヒロインの恵に大変興味が出た作品でした。大体の作品というのはキャラに属性がありますが、恵というキャラは無色透明であり、特徴がないのが特徴というまさにシンプルイズベストなキャラだったと思います。ストーリーは正直言ってラノベ作品の中では特に特徴がない作品となりました (笑) しかし、演出が良かったですね。わざと色を塗らない絵とかは斬新だったと思います。
{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記} - [B] 相対的にも絶対的にも安定した試合運びだった。でも最終的にほとんどハーレムになっちまうのが…
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改} - [B] 加藤さんが大変可愛かった。せめて、第1部的なところまではアニメ化して欲しかった。
{ルルドルフ春眠日記} - [B]{~Fantasy Earth Blog~}
- [B]{ローリング廻し蹴り}
- [B]{くろくろDictionary}
- [B]{@edgeworthbox}
- [B]{@shitanishi}
- [C] ベタなヒロインたちに対しての加藤の存在は面白かったのだが、結局都合のいいキャラに収まってしまった印象。目的であったギャルゲも 1ルートが完成した所で終了というのは落としどころとしては悪くなかったと思うが、やはり全体的に盛り上がりに欠けた感は否めず。
{チラシの裏(仮)} - [C] 本当にノイタミナらしくないアニメでしたね。結局、恵のキャラは死んでなかったと思うわけで。というか、あれはあれでキャラとして十分立ってたと思うけどねぇ。これからってところで終わった感じなので、続きどうなるのかね。
{ぐ~たらにっき} - [C] 良しくも悪くも典型的なハーレム物になっちゃったかな。個人的には「神のみぞ知るセカイ」に近いかなと思いました。ただ1クールと言う短い期間の中で、原作を無理に端折らなかったのは評価したいです。
{ネオ・ムーンライト 2ndシーズン} - [C]{日影補完計画}
- [C]{陸前始末剞}
- [D] 何だかんだ言って、ヒロインの娘が一番現実にいそうもないという…。
{星火燎原} - [F] 1話 (0話) 切り
{本放送アニメ感想記} - [F]{しあわせ通信}
- [F]{マンガに恋する女の ゆるゆるライフ}
- [F]{@kanshin_huaiyin}
- [F]{月下之茶宴}