クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 の評価詳細 [P36]

カテゴリ : 作品名 : か行

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 [基本情報]

  • [作品名] クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
  • [公式] http://crossange.com/
  • [制作] サンライズ
  • [監督] 芦野芳晴
  • [販売] キングレコード

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(36)+41(2位/60作品)
視聴者平均(36)+0.9318(8位/55作品)
最終評価平均(36)+1.4359(7位/52作品)
視聴数(36)44(2位/62作品)
評価数(36)39(2位/62作品)
継続率(36)88.64%(14位/55作品)
見切り数(36)5(17位/62作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い4oooo
A+2良い18☆☆☆ooo
B+1まあ良い10☆☆
C0普通5
D-1やや悪い2oo
E-2悪い0.
F-3見切り5
x.視聴なし13☆☆ooo
z.視聴不可0.

クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] やまなこの大活躍に大満足! 掴みまくりの衝撃展開の連続も楽しみ続けられました。過激なえろシーンが多くて、水樹奈々さんがえろ演技を頑張ってましたな(^^;
    {やっぱり「やまなこ」が大好き!}
  • [S] 最高の下衆エロエンターテイメント。
    {悠遊自適}
  • [S] 衝撃的な第1話のラストは今でも記憶に残る人もいるのではないでしょうか? かく言う僕もその一人ですww一気に引き込まれたからね。いやぁ…百合+レズ、ロボット、エロス、ヴァイオレンス、仲間、友情、恋、戦い、陰謀、…etcあらゆるジャンルを混ぜて混ぜて味がケンカするんじゃないかと思ったが、そうではなくむしろ最低で最高の作品に仕上がっていて感激した。もう一回、最初から見直したい作品です。
    {誤 真夜中日記ミッドナイトモノローグ}
  • [S] 全25話の2クール作品だったが、毎回話に何かしら動きがあり中だるみもほとんど感じさせず、常にぶっ飛んでいて次の展開が全く読めない本当に観ていて楽しい作品だった。最終回のまとめも綺麗で大満足。終盤作画がヘタレてしまったのが唯一残念だったが、ストーリーに勢いがあればそれさえも気にならなくなるということを思い知らされた。
    {チラシの裏(仮)}
  • [A] エロバカギャグとして非常に優秀な作品。激しく人を選ぶが、ついてこられた者にとってはこの上ない出来だった。
    {ダンツァ・マカブラ}
  • [A] これで作画が安定していたらS評価にしていた。やさぐれヒロインに水樹奈々を抜擢したのは大成功。サンライズ制作なのでロボット・アクションは当然のことながら、お色気あり、笑いあり、ストーリーもしっかりしていて楽しめた。
    {Negative Heart}
  • [A] ダークホースすぎた。色々と滑りまくってたはずが、滑ってるのも含めてよくできた作品になってた。
    {星火燎原}
  • [A] 下品で下世話なキャラクター描写にドラマの数々は、終わってみれば主人公のアンジュが体現する生命力そのものだった。そこに距離を覚える瞬間もなくはないのだけど、人間賛歌のひとつの方向性としてはブレなかったと思う。願わくは、タスク以外の男性キャラクターの不遇については、エンブリヲの野望から排除されていたからこそ、しかるべきエクスキューズがほしかったが。
    {flower in my head}
  • [A] 近年類を見ない良い意味で汚いキャラや展開で2クール退屈せず楽しめました。
    {クロ助のなんかよくわかんないブログ}
  • [A] 最初こそ『ガンダムSEED』みたいな感じになるのではと思っていたが、予想に反してヒロインのアンジュ以下、逞しい性格をしていて痛快な作品であった。決して万人向けではないが、エンタメとしては最上級の面白さであり、人が死ぬにもかかわらず、それを上回る勢いとある種の清々しさには『スクライド』と似たようなものを感じた。
    {本放送アニメ感想記}
  • [A] 作画崩壊が結構目立ったけど、それを差し引いても余りある脚本の素晴らしさでした。敵となる相手が変わりまくる中で、アンジュの葛藤が良かったです。
    {ネオ・ムーンライト 2ndシーズン}
  • [A] 徹底して下品下劣下世話な作風にはある意味感心。ただ、いつ誰が死ぬか分からない緊張感が序盤で消え失せたのは残念。良くも悪くも福田。
    {アニメガネ}
  • [A] 脳みそを非常を使う作品。それでいて毎週見ずにはいられない個性と魅力が強烈な作品でした。
    {Wisp-Blog}
  • [A] 本編中のシリアスさとギャグ、次回予告での遊びも含めダークホースとして毎回楽しみでした。
    {ひえんきゃく}
  • [A] 面白かったです。絵も独特でおっぱいパンツ裸ものではありましたが、話が面白かったので。いまだによくわからないのはなぜあの時二人が助かっていたのか…。
    {kei☆の独り言;Blog}
  • [A] 初めはアンジュが嫌いだったけど、最終回ではいい子だなとキャラの成長を感じました。
    {あや⌒Y⌒RoGu☆彡}
  • [A]{深・翠蛇の沼}
  • [A]{空 と 夏 の 間 ...}
  • [A]{つれづれ}
  • [A]{@HappyMans}
  • [A]{@shitanishi}
  • [A]{日影補完計画}
  • [B] 下衆で酷いヒロインでありながらも、毎回の激動の展開が面白く印象的だった。
    {ぬる~くまったりと}
  • [B] 下品。
    {グラタンのパズル日記}
  • [B] 最後は何かアウラがあれやこれやとしすぎてた感じがしないでもないですが、幸せそうな結末でよかったかな、と。前半はアンジュの態度やらに何なんや、と思ったりもしたわけですが、タスクとのイチャイチャだったり、アンジュの成長だったりで、楽しんで見れたかな、と思います。
    {ぐ~たらにっき}
  • [B] 毎回、予想の斜め上を行く展開で楽しめました。ベタな展開もいいけど、こういう先の全く分からないのも良いです。
    {ニコパクブログ7号館}
  • [B] 姫様のげすい感じが素晴らしいい
    {ルルドルフ春眠日記}
  • [B]{アニメだけが救い}
  • [B]{乗合自転車の雑記帳}
  • [B]{曳尾塗中}
  • [B]{@edgeworthbox}
  • [B]{@kanshin_huaiyin}
  • [C] アンジュの身体を張ったギャグが肌に合いませんでした。
    {かて日記-あにめな生活-}
  • [C]{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
  • [C]{それすらも、おなざりな日々}
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [C]{@menti}
  • [D]{~Fantasy Earth Blog~}
  • [D]{陸前始末剞}
  • [F] なんか派手にやってたけど、どうもネタ臭くて…
    {サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改}
  • [F]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [F]{しあわせ通信}
  • [F]{マンガに恋する女の ゆるゆるライフ}
  • [F]{月下之茶宴}