Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン の評価詳細 [P37]

カテゴリ : 作品名 : は行

Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン [基本情報]

  • [作品名] Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン (3作目 2期)
  • [公式] http://www.fate-sn.com/
  • [制作] ufotable
  • [監督] 三浦貴博
  • [販売] アニプレックス

関連


Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(37)+51(4位/39作品)
視聴者平均(37)+1.2750(4位/39作品)
最終評価平均(37)+1.5000(5位/36作品)
視聴数(37)40(3位/41作品)
評価数(37)38(2位/41作品)
継続率(37)95.00%(11位/39作品)
見切り数(37)2(22位/41作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い4oooo
A+2良い17☆☆☆oo
B+1まあ良い12☆☆oo
C0普通4oooo
D-1やや悪い1o
E-2悪い0.
F-3見切り2oo
x.視聴なし14☆☆oooo
z.視聴不可0.

Fate/stay night Unlimited Blade Works 2ndシーズン に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] この作品をS評価にしないでどうする?ってくらいの出来でした。原作をそのまま映像化しただけではなく、原作者の意向も踏まえた上で、その前にアニメ化したFateZEROとの繋がりも意識したシナリオ構成にカッコいい戦闘描写、切れの良い背景描写などなどテレビアニメでよくぞそこまでと絶賛なのです。
    {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
  • [S] もういろんな意味で最高です! 色がステキでとにかく空などの絵がキレイ! たった2週間の出来事なのに人生全てをかけるような相手や自分との闘い。ステキな主従関係やそれぞれが好人物で…。儚さ切なさ熱さ愛しさ癒し尊さ…いろんなものが込められた作品です。
    {kei☆の独り言;Blog}
  • [S] 元から原作が好きなFateがしっかりしたアニメ化をされたので、甘めですがS付けてしまいました。音楽も良かったですし名シーンをまた見れて満足です。
    {往く先は風に訊け}
  • [S] 後半になって話が盛り上がってきた印象でした。エピローグもよかったです。
    {あや⌒Y⌒RoGu☆彡}
  • [A] えっ何これ作画班はみんな英霊になんの?その裏に屍の山をつい想像してしまう、そんな映像美。話はやや散漫な部分もあったのでSには届かず。
    {アニメガネ}
  • [A] ずっと言っているように、作ること自体に意義のある作品なので、作りきってくれただけありがたい。
    {ダンツァ・マカブラ}
  • [A] 映像は相変わらずすごい。でもなによりロンドン編を映像化してもらえたことが嬉しい。
    {ルルドルフ春眠日記}
  • [A] 完全に前作と違うルートに入ったが前と違う流れがまた良かった。士郎や凛が中心になった分、セイバーや綺礼が割りを食った感が否めないが (苦笑) それとエピローグに1話使ったのも、そこにウェイバーやルヴィアを出したのも良かった。
    {本放送アニメ感想記}
  • [A] 原作には無いシーンを補完してくれて、原作を知ってる身でも違和感なく楽しめました。
    {JUNのBLOG the 3rd trial}
  • [A] 士郎対ギルガメッシュ戦と、最終話のロンドン編が凄かった! スタジオディーンの劇場版は全体が駆け足だったしキャスター戦の凛のマジカル八極拳も全然格好良くなくて駄目だったので、TVアニメでじっくり見れて良かったです。
    {ちょっと寄ってって}
  • [A] 凄まじい激戦の数々と、熱く燃える物語がとにかく面白かったですが、本命の桜の出番が全く無かったから、桜編の映画こそ期待大ですな。
    {やっぱり「やまなこ」が大好き!}
  • [A] 待ちに待った2ndシーズン。やはり関西での地上波放送はありません (悲)魔術や肉弾戦でのバトルもあるけどそれより、各陣営間の駆け引きが魅力的だなと改めて思いました。キャスターとの対決や、入れ替わるマスター&サーヴァントの構図、横からおいしいところを全部持って行くギルガメシュ、増えるワカメ、アーチャーと士郎の因縁、Fate/Zeroとつながるところもあって面白かったです。難攻不落のギルガメシュとものすごい成長を遂げた士郎との最後の対決はできれば映像の綺麗な地上波で見たかったなぁ…惜しい。
    {くろくろDictionary}
  • [A] 兎にも角にも綺麗に終わった
    {三行書付}
  • [A] 内容的には過去作品と重なる部分が多いと思うが、丁寧に作られたufotable版も見応えがあった。衛宮士郎に焦点を当てた作りもそれなりに面白かったが、アーチャーの行動には不可解な点もありもう少し説明がほしい部分も。最後の最後でロード・エルメロイⅡ世やルヴィアさんが登場したのは楽しめた。特にルヴィアさんは、次クールの『プリズマ イリヤ』への繋がりを意識したのかなと。
    {Negative Heart}
  • [A]{木下クラブlog}
  • [A]{乗合自転車の雑記帳}
  • [A]{日影補完計画}
  • [A]{悠遊自適}
  • [A]{刹那的虹色世界}
  • [A]{@edgeworthbox}
  • [A]{@menti}
  • [B] ちょっと会話のシーンが多すぎたかなと言うの印象でした。もうちょっと士郎とギルガメッシュのバトル見たかった。エピローグがあっさりしていて少し残念でした。欲を言えば最後でDEEN版の最終回ED曲「君との明日」の再利用も有りだったのでは。
    {ネオ・ムーンライト 2ndシーズン}
  • [B] 悪くはないけど、なぜアニメではセイバーが明確な大喰い描写があるとは思えないのに、セイバー=大食らいなのかばかり気になったが結局分からず (恥
    {陸前始末剞}
  • [B] 話題作ってことで見てたのですが…どうやら私の肌には合わなかったようです。途中、ほとんど寝てて覚えてません。ufotableなので、作画は素晴らしかったです。
    {ニコパクブログ7号館}
  • [B]{クロ助のなんかよくわかんないブログ}
  • [B]{~Fantasy Earth Blog~}
  • [B]{ゴン太の毎日アニメ日和}
  • [B]{曳尾塗中}
  • [B]{深・翠蛇の沼}
  • [B]{ひえんきゃく}
  • [B]{ぬる~くまったりと}
  • [B]{@shitanishi}
  • [B]{空色きゃんでぃ}
  • [C] アクションをしている時の迫力は流石だったが、会話で済ますシーンが1STシーズンにもまして多かった気が……それでもUBWルートのヒロインたる凜が可愛かったので、全てはそれらのためにあったと言われれば素直に信じてしまいそうになる。
    {サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪)改}
  • [C] 答えは得た。10年もがんばってくれて、ありがとうね。
    {かて日記-あにめな生活-}
  • [C]{星火燎原}
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [D] 1クール目のシロー君がウザくなかったから、あの終盤の対峙シーンがなんか唐突に思えて仕方ないんですけど。主人公に全く感情移入できない (むしろ対決する相手を応援したくなる)、希有な作品であります (笑)
    {しあわせ通信}
  • [F]{flower in my head}
  • [F]{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}