ワンパンマン の評価詳細 [P39]

カテゴリ : 作品名 : や・ら・わ行

ワンパンマン [基本情報]

  • [作品名] ワンパンマン
  • [公式] http://onepunchman-anime.net/
  • [制作] マッドハウス
  • [監督] 夏目真悟
  • [販売] バンダイビジュアル

関連 : ワンパンマン 第2期 の評価詳細


ワンパンマン の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(39)+42(3位/50作品)
視聴者平均(39)+1.1351(6位/48作品)
最終評価平均(39)+1.7813(2位/47作品)
視聴数(39)37(2位/53作品)
評価数(39)32(2位/53作品)
継続率(39)86.49%(17位/45作品)
見切り数(39)5(13位/53作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い8☆ooo
A+2良い14☆☆oooo
B+1まあ良い5
C0普通5
D-1やや悪い0.
E-2悪い0.
F-3見切り5
x.視聴なし17☆☆☆oo
z.視聴不可0.

ワンパンマン に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] 1話から圧倒的アクション作画で見せまくり。近年のヒーローものでは外せないテーマとなってきた「スーパーヒーローの光と影」もしっかり描いていた。しかし物語の根っこはギャグで、オチが酷かったり敵味方両方に残念なキャラが多かったりとシリアスを微妙に外すバランス感覚が絶妙。本作の好評ぶりからすると2期も十分に可能とみる。サイタマのさらなる活躍 (受難)に期待。
    {乗合自転車の雑記帳}
  • [S] ありえない程の超絶作画で、激烈バトルを描き切ってくれたのが凄過ぎです…! バトル物らしく猛烈な勢いでインフレしてますが、どこまで突き進むのかもっと見たい限り。
    {やっぱり「やまなこ」が大好き!}
  • [S] アンパンマンと1文字違いなので、長い間アンパンマンと関係あるかと思っていたら、ワンパンで敵を倒すからワンパンマンだったのか。
    {ルルドルフ春眠日記}
  • [S] 失礼ながらタイトル出オチ感のある先入観から、過度な期待はせず始めた視聴。見ていく内にのめり込んできました。迫力の作画だけでなくヒーローについて考えさせられる内容でもあり、それらが合さったパンチ力の熱量はアンパンチ越えだった。
    {かて日記-あにめな生活-}
  • [S] 大穴だった作品。主人公サイタマの見た目が…だったので失礼ながら期待せずに見始めましたが、話数を重ねていくうちに主人公がカッコ良く見えてくるのなんの。特に、自分は狡賢いヒーローだと偽って民衆の諍いをおさめたシーンに、サイタマの人の良さというか人柄に惚れた一面でした。また、脇役 (S級やA級ヒーロー) に中堅&ベテラン声優で固めているのも、声優ファンの視聴者にはオイシイ所でした。サイタマの強さや人柄が早く他のヒーローや民衆に知れ渡って欲しいので、ぜひとも2期を希望しております。
    {マンガに恋する女の ゆるゆるライフ}
  • [S] 超弩級に強いのに気の抜けたサイタマのキャラクターが光る。怪人との戦闘シーンは作画が凄い。怪人たちの中の人が毎回豪華で笑う。サイタマ役について、最初は古川慎で大丈夫なのかと思ったが、意外とハマっていて良かった。
    {Negative Heart}
  • [S] 動きいいし、すごく面白いのに、今季、おそ松さんに食われてしまったのが残念。無免ライダーの回と最終回は、保存してあるから!泣いたから!マジで!どの回も毎回、二回以上は見ていた!!
    {無菌室育ち}
  • [S]{@shitanishi}
  • [A] これもまた、なんでも悪い地球や地上侵略者が出てくるし、ヒーローたちも能力も本当に様々。笑えるところもあり、サイタマのゆる~い感じと絵のクオリティの高さが良かったです♪
    {kei☆の独り言;Blog}
  • [A] まさにヒーローなエンターテイメントのお手本とも言える内容だったと思う。アニメのクオリティ自体も高かったし、最初から最後まで素直に楽しめたや。ラノベのテンプレ最強系主人公達はサイタマのユーモアさを見習って欲しいところ。
    {~Fantasy Earth Blog~}
  • [A] 基本コメディ作品だが、ガチバトル時の動きは今期どころか今世紀の深夜アニメでもなかなか無いレベル。1クールで終わるには惜しい作品だった。
    {本放送アニメ感想記}
  • [A] 久し振りに「本気のアニメ」を観た思い
    {三行書付}
  • [A] 金のかかりまくった変化球、マッドハウスにしかできない芸当。
    {アニメガネ}
  • [A] 作画も凄かったけど、サイタマとジェノスの掛け合いが見ていて面白かった!
    {誤 真夜中日記ミッドナイトモノローグ}
  • [A] 大人気Web漫画が連載作品になってさらにアニメ化。OPとED両方共○ 内容もわかりやすく章ごとにしっかり区切れていて見やすい。主人公のサイタマだけでなく周りの面々が強烈過ぎて覚えやすくインパクトがある。作画も良好でシリアス (バトル) もギャグも楽しめました。
    {往く先は風に訊け}
  • [A]{ローリング廻し蹴り}
  • [A]{曳尾塗中}
  • [A]{深・翠蛇の沼}
  • [A]{空 と 夏 の 間 ...}
  • [A]{@daisuke_0012}
  • [A]{@edgeworthbox}
  • [A]{@menti}
  • [B] どんどんインフレしていく敵の強さが今後どうなるか、続きが気になるところ。バトルシーンが見応えあり。コンクリート・レボルティオと共に、単なるヒーロー物にしてない所が面白い。
    {しあわせ通信}
  • [B] 最終回の作画のクオリティがすごかったです。
    {ニコパクブログ7号館}
  • [B]{Adequate Distance}
  • [B]{頼逞byMETHIE}
  • [B]{星火燎原}
  • [C]{flower in my head}
  • [C]{日影補完計画}
  • [C]{ぬる~くまったりと}
  • [C]{@Honekko_}
  • [C]{@kanshin_huaiyin}
  • [F] 見ても良かったけど原作読んでたし…。
    {悠遊自適}
  • [F]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [F]{BLOG@NO/ON (避難所)}
  • [F]{くろくろDictionary}
  • [F]{月下之茶宴}
  • [x] アニメ好きでなくても話題になっていたらしいので見逃し回が多かったにも関わらず、寸評で一言だけ。割りと街中でこの作品のことを聴く事が多かったのは稀有ナンじゃないかと。
    {「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}