ヘヴィーオブジェクト [基本情報]
- [作品名] ヘヴィーオブジェクト
- [公式] http://heavyobject.net/
- [制作] J.C.STAFF
- [監督] 渡部高志
- [販売] ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
ヘヴィーオブジェクト の評価
獲得ポイント(40) | -2 | (39位/62作品) |
視聴者平均(40) | -0.0625 | (34位/58作品) |
最終評価平均(40) | +0.7600 | (25位/55作品) |
視聴数(40) | 32 | (13位/64作品) |
評価数(40) | 25 | (13位/64作品) |
継続率(40) | 78.13% | (35位/58作品) |
見切り数(40) | 7 | (10位/64作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | . |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 8 | ☆ooo |
B | +1 | まあ良い | 7 | ☆oo |
C | 0 | 普通 | 6 | ☆o |
D | -1 | やや悪い | 4 | oooo |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 7 | ☆oo |
x | . | 視聴なし | 21 | ☆☆☆☆o |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
ヘヴィーオブジェクト に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A] クウェンサー&ヘイヴィアのコンビ、最高でした! 掛け合いも面白くて♪ 最終回のメイドさん達やおほほさんが侠気あって一気ににファンになりました! 最終回のその二人?! のお姫様だっこやEDのクウェンサーとのデート他、後日談を盛り込んでキレイに終わって楽しかったです。そしてエンドカードの素晴らしいこと! 続きあります? 見たいです!
{kei☆の独り言;Blog} - [A] テンポが凄く良かった。
{ニコパクブログ7号館} - [A] 臭い台詞と茶番な展開は、痛い印象を受けるかと思われるかも知れませんが、それが逆に面白くて結局2クール視聴してしまいました。毎回3話ぐらいでケリをつける構成も、視聴者としては分かりやすくて好感持てました。
{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記} - [A] 序盤の数話を乗り越えたらサザエさんのように楽しめました。ご都合設定はこの際スルーで(爆)。
{たまてばこ新聞} - [A]{それすらも、おなざりな日々}
- [A]{深・翠蛇の沼}
- [A]{刹那的虹色世界}
- [A]{月下之茶宴}
- [B] 1クール目は話以外のところでどうなることやらと思ったりもしましたが、内容自体はわりと楽しめたかな、と。ちょっと上手くいきすぎなんじゃ、と思わなくもなかったけども。
{ぐ~たらにっき} - [B] 巨大な戦闘兵器・オブジェクトを、生身の兵士がハリウッドのアクション映画ばりのノリで撃破していくミリタリーアクション。オブジェクトを倒す方法もわりとアバウトなところまでハリウッド風味ですが、そこがまた素敵。そしてお姫様が時折見せる年頃の女の子らしさ―特にヤキモチ焼くところとか―がまたかわいい。
{「五月一番亭」超タトイ云} - [B] 芝居がかった2人のやり取りも、慣れればコントのように思えて楽しく視聴出来ました。小難しい理論とか、メカニカルな部分は話半分だったけど、素直によく思いつくなーと感心しきり。2クールの収まりもgoodで見応えありました。渡辺敦子さんがキャラデザくらいの絡みしかなくて、もっと関わりたかったと残念がっておったよ。
{かて日記-あにめな生活-} - [B]{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋}
- [B]{乗合自転車の雑記帳}
- [B]{@menti}
- [B]{@edgeworthbox}
- [C] なぜ2クールやったのか不思議な作品。そのせいで2人組主役の片割れのハズがヘイヴィアが後半空気に。それとヒロインも空気。なのに全体的につまらなくはなかったのでC評価。
{陸前始末剞} - [C] 細かいことを気にする人ほど楽しめない作品、なのではないか。基本的に美少女ものの域を出ないとは思うが。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改} - [C] 戦闘中、突っ込みたくなる設定がちらほら。兵士に特有の会話が少々鼻につく。
{Negative Heart} - [C]{ローリング廻し蹴り}
- [C]{空 と 夏 の 間 ...}
- [C]{ぬる~くまったりと}
- [D] ご都合主義の塊みたいな話。1,2体ならまだしも何体も倒されるオブジェクトって価値が無いな…
{本放送アニメ感想記} - [D] とても戦争を一変させるほどの兵器とは思えない、ここらがラノベ作家の限界。
{アニメガネ} - [D]{ちょっと寄ってって}
- [D]{@shitanishi}
- [F] キャラが寒くて見るに辛くなった。
{悠遊自適} - [F] 長編のクライマックスシーンだけ切り出して燃える展開がお手軽に楽しめます。キャラも記号的な主人公チームとその他大勢、っていくらなんでも省エネ過ぎだろ。
{ねこまくら} - [F]{~Fantasy Earth Blog~}
- [F]{flower in my head}
- [F]{しあわせ通信}
- [F]{マンガに恋する女の ゆるゆるライフ}
- [F]{@kanshin_huaiyin}