うしおととら (後半) の評価詳細 [P41]

カテゴリ : 作品名 : あ行

うしおととら [基本情報]

  • [作品名] うしおととら (後半)
  • [公式] http://ushitora.tv/
  • [制作] MAPPA、studio VLON
  • [監督] 西村聡
  • [販売] 徳間ジャパンコミュニケーションズ

関連 : うしおととら の評価詳細


うしおととら (後半) の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(41)+1(13位/40作品)
視聴者平均(41)+0.0435(13位/40作品)
最終評価平均(41)+0.8889(11位/39作品)
視聴数(41)23(20位/42作品)
評価数(41)18(19位/42作品)
継続率(41)78.26%(19位/40作品)
見切り数(41)5(16位/42作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い1o
A+2良い5
B+1まあ良い5
C0普通5
D-1やや悪い2oo
E-2悪い0.
F-3見切り5
x.視聴なし23☆☆☆☆ooo
z.視聴不可0.

うしおととら (後半) に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] 圧縮版ながら、後半の熱いバトルがしっかりと描かれて楽しめました。しかし最終回に麻子のセリフが無いとは、小松未可子さんの立場は一体(^^;
    {やっぱり「やまなこ」が大好き!}
  • [A] 印象に残る感動のエピソードがことごとくカットされていたのが悲しいです。でも終盤の盛り上がりは原作に負けないと思います。大スクリーンで観たら確実に号泣。
    {たまてばこ新聞}
  • [A] 前回に引き続きA評価。原作読んでいる人からはアレがないコレがないという不満もあったようですが、未読の僕としては初めて見る本作の魅力に圧倒され放しでした。若干察した部分はありますが、キャラの心情に違和感を覚えることはなかったですよ。平穏を祈る紫暮の語りで終わった1期から、一挙にうしおがどん底に叩き落とされる2期のヘビーさは正に急展開でした。原作も買ったので読み進めていきたいと思います。
    {Wisp-Blog}
  • [A]{それすらも、おなざりな日々}
  • [A]{乗合自転車の雑記帳}
  • [A]{@edgeworthbox}
  • [B] 近年稀に見る熱量を持った作品。20年前の連載当時を知る世代としては思い出補正を含めて手放しで褒める他ないが、今の視聴者がどのように評価するのかは興味がある。原作エピソードの内、いくつかが省略されていたのが惜しい。
    {「五月一番亭」超タトイ云}
  • [B] 原作の終盤クライマックスだけに盛り上がりは大きいがそれでも詰め込み感は否めなかった…
    {本放送アニメ感想記}
  • [B] 分割3クールだったため、カットされたエピソードが多々あったのが残念ですね。積み重ねの物語の作品だけに。とはいえスタッフには愛されていた作品だと思います。
    {ひえんきゃく}
  • [B]{ぬる~くまったりと}
  • [B]{月下之茶宴}
  • [C] 2期目の最初から延々最終回をやっているような感じ。原作がそうなのだろうが、「白面の者」との戦いを引き伸ばしすぎ。
    {Negative Heart}
  • [C] 第二シーズン前半のダイジェスト感、後半のクライマックス一本調子感がしんどい。作画は概して良好。演出も第一シーズンはレベルが高かった。
    {BLOG@NO/ON (避難所) }
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [C]{空 と 夏 の 間 ...}
  • [C]{@menti}
  • [D]{@kanshin_huaiyin}
  • [D]{@shitanishi}
  • [F] とらちゃんはかわいかったのですが絵柄と怒鳴り声が多かったのが合わず数話見て中止。
    {kei☆の独り言;Blog}
  • [F]{~Fantasy Earth Blog~}
  • [F]{頼逞byMETHIE}
  • [F]{flower in my head}
  • [F]{ルルドルフ春眠日記}
  • [x] 後半4月からやってたのか。全然分からなかった。
    {ちょっと寄ってって}