91Days [基本情報]
- [作品名] 91Days
- [公式] http://91days.family/
- [制作] 朱夏
- [監督] 鏑木ひろ
- [販売] 松竹
91Days の評価
獲得ポイント(42) | -2 | (29位/55作品) |
視聴者平均(42) | -0.0870 | (28位/54作品) |
最終評価平均(42) | +0.9412 | (16位/51作品) |
視聴数(42) | 23 | (20位/56作品) |
評価数(42) | 17 | (22位/56作品) |
継続率(42) | 73.91% | (31位/50作品) |
見切り数(42) | 6 | (14位/56作品) |
S | +3 | とても良い | 2 | oo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 3 | ooo |
B | +1 | まあ良い | 5 | ☆ |
C | 0 | 普通 | 6 | ☆o |
D | -1 | やや悪い | 1 | o |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 6 | ☆o |
x | . | 視聴なし | 24 | ☆☆☆☆oooo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
91Days に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 「禁酒法下のアメリカが舞台」で「ギャングに家族を殺された青年の復讐劇」というのが何とも渋すぎる。予想を裏切る展開が多かったのと、むなしさしか残らないラストが素晴らしかった。
{「五月一番亭」超タトイ云} - [S]{@menti}
- [A] 見ているのが辛くなる作品。最近にないハードボイルドな作風。やるせないというか切ないというか釈然としないまでも、それでもキレイに話が終わっていてとても良かったです。
{kei☆の独り言;Blog} - [A]{@edgeworthbox}
- [A]{@shitanishi}
- [B] いい気になってる犯罪集団が殺し合って死にまくって爽快だった。
{アニメガネ} - [B] ゴッドファーザーをもっと泥臭くしたような内容が、硬派で面白かった。殺伐とした中にあるユーモアもいい。登場人物が入り組んでるから、途中の総集編は話の整理ができて助かった。でも最後の最後がちょっと、ねえ…
{しあわせ通信} - [B] 子供の頃に家族を殺され、復讐を生きがいにしてきた青年の闇が巧みに描かれている。ラストについては、どう解釈したらよいものか。わざと曖昧にしたのだろうけれど。
{Negative Heart} - [B] 主人公の復讐にきっちりとケリをつけた最終話の余韻が忘れられない。うらぶれたローレスの灰色から見たかった海の青色への開放感に胸が締め付けられる。
{flower in my head} - [B] 無言の演技に終始し、説明台詞を一切廃したラストはアニメらしからぬ演出で個人的には大好きな部類。ただ、如何せんピンポイントな良さばかりが目立ち、全体を通した物語の緩急は地味過ぎた感があった。
{三行書付} - [C] マフィアへの孤軍奮闘の復讐という題材なら、もっと諸描写を掘り下げられたのではと感じる。悪くはないけど良いともあまり思わない。
{BLOG@NO/ON (避難所) } - [C] マフィア同士の抗争が、キャラ達のサバイバルバトルにも見えて楽しめましたが、総集編を挟んだり等、作品名に反して3ヶ月らしさが感じられなかったのが惜しい気も。
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [C] 特に何が悪いわけでもないが、こういうマフィアものは肌に合わなかった。
{本放送アニメ感想記} - [C]{~Fantasy Earth Blog~}
- [C]{ローリング廻し蹴り}
- [C]{ぬる~くまったりと}
- [D]{空 と 夏 の 間 ...}
- [F] 1話切り。悪くなさそうだったが見るまでもないかなと。
{悠遊自適} - [F]{それすらも、おなざりな日々}
- [F]{刹那的虹色世界}
- [F]{ルルドルフ春眠日記}
- [F]{@kanshin_huaiyin}
- [F]{月下之茶宴}