ReLIFE の評価詳細 [P42]

カテゴリ : 作品名 : や・ら・わ行

ReLIFE [基本情報]

  • [作品名] ReLIFE
  • [公式] http://relife-anime.com/
  • [制作] トムス・エンタテインメント
  • [監督] 小坂知
  • [販売] アニプレックス

ReLIFE の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(42)+24(6位/55作品)
視聴者平均(42)+0.8000(8位/54作品)
最終評価平均(42)+1.3846(3位/51作品)
視聴数(42)30(6位/56作品)
評価数(42)26(6位/56作品)
継続率(42)86.67%(18位/50作品)
見切り数(42)4(22位/56作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い3ooo
A+2良い9☆oooo
B+1まあ良い10☆☆
C0普通3ooo
D-1やや悪い1o
E-2悪い0.
F-3見切り4oooo
x.視聴なし17☆☆☆oo
z.視聴不可0.

ReLIFE に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] 本当に面白かったです! 毎週楽しみでした。続きが知りたいので原作を読もうと思いますが、できれば結末までアニメもお願いします!
    {kei☆の独り言;Blog}
  • [S]{それすらも、おなざりな日々}
  • [S]{@animichijikkyo}
  • [A] うまいことそれぞれのキャラクターごとに人間ドラマが組み込まれていて飽きない作り。みんなが少しずつ成長していく姿が嫌味なく描かれていて好感が持てる。90年台後半辺りのヒット曲が各回のEDに使用されていて、世代によっては刺さるものがあるのかも。もう少し作画が丁寧だったら、もっとよかった。
    {Negative Heart}
  • [A] 一昔前のキャラデ・作風 (個人的な印象) で、それらが作品テーマにぴったんこカンカン。毎回変わるエンディングが取り沙汰されるけどBGMも秀逸。提供BGMの「..リライフ..リライフ」とぼそっと囁いてるやつが好きでした。ちなみにMDとMP3プレイヤーで学生ライフを送っていた世代。
    {かて日記-あにめな生活-}
  • [A] 会社での辛い現実と退職理由。世間の目。そしてブラック企業の実態。とても人事とは思えないほど感情移入が出来ました。特に主人公の会社への不満。女性上司の考え方。労働環境等…この作品を見て、私は本当に会社の犬なんだなと痛恨しました。簡単に言うと面白かったです。なつかしい曲のエンディングも、どこか自分自身を見直せる感じがしました (遠い目) あ、内容は普通に面白い学園ものなのでご安心ください (笑)
    {キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
  • [A]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [A]{ローリング廻し蹴り}
  • [A]{@daisuke_0012}
  • [A]{@edgeworthbox}
  • [A]{@kanshin_huaiyin}
  • [A]{@shitanishi}
  • [B] 1話の感覚からしたら思いの外真面目な作品だったなという印象。もう少し主人公の更生とかそういう方向に進むかと思ったが周囲の人の青春話が印象に残った。
    {本放送アニメ感想記}
  • [B] 原作は連載分は既読。先行してcomico内で全話を見れたりと何かと新しい試みでスタートした本作。原作はものすごく面白いけどアニメは凡作と言う印象。EDテーマは昔懐かしい音楽が流れて懐かしい。
    {ルルドルフ春眠日記}
  • [B] 人物作画は全体的に低調で、リライフ計画のドラマへの落とし込みも上手くいったとは思えないが、学園友情ものとしては見どころがふんだん。
    {flower in my head}
  • [B] 続編ありきで中途半端に終った感じですね。
    {ゴン太の毎日アニメ日和}
  • [B]{~Fantasy Earth Blog~}
  • [B]{乗合自転車の雑記帳}
  • [B]{空 と 夏 の 間 ...}
  • [B]{ぬる~くまったりと}
  • [B]{@menti}
  • [B]{月下之茶宴}
  • [C] キャラは良かったが主人公があまり主人公に見えなかった。
    {悠遊自適}
  • [C] スタートは余りよくなかったけど後半巻き返した感じ。終わり方が尻すぼみ過ぎだったのですが甘めの評価で。
    {陸前始末剞}
  • [C] わざわざ嫌な気分になる鬱エピソードばかりで、話の構成を失敗している感が否めないような。リアル追体験という設定の発想自体は面白いのだから、その辺りのバランスを再考すれば印象は変わっただろうに。
    {三行書付}
  • [D]{曳尾塗中}
  • [F] 3話くらいまで視聴。原作読んでれば見る必要ない程度の出来かなと思って以降視聴せず。
    {ちょっと寄ってって}
  • [F]{しあわせ通信}
  • [F]{刹那的虹色世界}
  • [F]{2525 Project}