ドリフターズ [基本情報]
- [作品名] ドリフターズ
- [公式] http://www.nbcuni.co.jp/rondorobe/anime/drifters/
- [制作] HOODS DRIFTERS STUDIO
- [監督] 鈴木健一
- [販売] NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
ドリフターズ の評価
獲得ポイント(43) | +13 | (15位/62作品) |
視聴者平均(43) | +0.5417 | (16位/60作品) |
最終評価平均(43) | +1.4737 | (7位/53作品) |
視聴数(43) | 24 | (16位/66作品) |
評価数(43) | 19 | (20位/66作品) |
継続率(43) | 79.17% | (33位/57作品) |
見切り数(43) | 5 | (7位/66作品) |
S | +3 | とても良い | 1 | o |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 9 | ☆oooo |
B | +1 | まあ良い | 7 | ☆oo |
C | 0 | 普通 | 2 | oo |
D | -1 | やや悪い | 0 | . |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 5 | ☆ |
x | . | 視聴なし | 20 | ☆☆☆☆ |
z | . | 視聴不可 | 2 | oo |
ドリフターズ に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S]{@daisuke_0012}
- [A] キャラクターが濃すぎる位濃くて魅力的でしたね。映像、音楽共に高評価と言って良いでしょう。惜しむらくはこれからというところで一旦お話が終わってしまった事です。原作がまだ連載中なので仕方ありませんが早く続きが観たいですね。
{往く先は風に訊け} - [A] 絵に描いたような悪い顔と各人の良くも悪くも一途な決意に、ただただ圧倒された一作。割りと思いつきばったりな展開ではあるが、最終的な落とし所は確かに気になる。
{三行書付} - [A] 時代も国もまぜこぜで、故に各時代のことを教え合ったりしながら戦術を立てていくのが面白い。歴史オンチの私には、勉強になる部分も(笑) 容赦無い惨殺、エルフのオルテ語、時折挟み込まれるギャグシーン、といろんな要素がバランスよく取り込まれている。
{Negative Heart} - [A] 首が飛ぶ表現の規制なしなど「原作そのままであるように見せる」のに注力しているのが感じられる作品。黒塗り背景に台詞だけという漫画でしか許されない原作のコマなど、全体に隙間が上手く補間されていたように思います。特に距離感や移動手段をアニメに合わせた11話のラスプーチン登場シーンは、今年見た中でも屈指の格好良さでした。
{Wisp-Blog} - [A] 凄く原作をリスペクトして作られているのが伝わる出来でした。まずは原作が進まないと無理ですが、続きも楽しみです。
{ちょっと寄ってって} - [A] 容赦ない殺戮描写でハードな作品と見せかけて時折脱力ギャグを入れるなど緩急もあり、完成度も面白さも超一級品。しかしこれも何故かそこまで入り込めなかった。衛星波での放送が一切なくネットもAbemaTV独占だったからか。
{乗合自転車の雑記帳} - [A] 歴オタでヘルシングの原作好きだからよかったけど、万人受けはしない作品のような気がする。
{陸前始末剞} - [A]{空 と 夏 の 間 ...}
- [A]{@edgeworthbox}
- [B] まあぶっちゃけ原作を読んでいればそれで済む系の作品ではあるけど、アニメならではの外連味も結構あった…かな? 登場人物が潔くて気持ちよかったのは良いとして、それもアニメならではという意味ではないしなあ…
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改} - [B] 原作通りのアニメ化で、面白さも原作の面白さだから、アニメとしては原作の良さを損なわないという消極的な評価に留まる。ただ、アクションが尻上がりに良くなって行って、最後の首都攻防戦はよかった。
{ねこまくら} - [B] 分割クールということでまだまだ話は途中だがいい感じに面白かった。ただ、多くのキャラがちょっと出ただけになっているのと主人公側が勝ちすぎている印象があるのが残念。
{本放送アニメ感想記} - [B] 異世界ファンタジーアニメってあまり好きでは無いのですが、これは比較的楽しんで見ることができました。
{アニメと譫言} - [B]{ルルドルフ春眠日記}
- [B]{ぬる~くまったりと}
- [B]{@shitanishi}
- [C]{~Fantasy Earth Blog~}
- [C]{ローリング廻し蹴り}
- [F] これ楽しめるの原作既読者だけだと思うんだがどうだろ。
{悠遊自適} - [F] 謎の部屋と管理人など気になりましたが…
{kei☆の独り言;Blog} - [F]{BLOG@NO/ON (避難所) }
- [F]{しあわせ通信}
- [F]{月下之茶宴}