亜人ちゃんは語りたい [基本情報]
- [作品名] 亜人ちゃんは語りたい
- [公式] http://demichan.com/
- [制作] A-1 Pictures
- [監督] 安藤良
- [販売] アニプレックス
亜人ちゃんは語りたい の評価
獲得ポイント(44) | +38 | (3位/67作品) |
視聴者平均(44) | +1.1875 | (6位/64作品) |
最終評価平均(44) | +1.3226 | (12位/59作品) |
視聴数(44) | 32 | (5位/69作品) |
評価数(44) | 31 | (4位/69作品) |
継続率(44) | 96.88% | (9位/63作品) |
見切り数(44) | 1 | (47位/69作品) |
S | +3 | とても良い | 1 | o |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 12 | ☆☆oo |
B | +1 | まあ良い | 14 | ☆☆oooo |
C | 0 | 普通 | 4 | oooo |
D | -1 | やや悪い | 0 | . |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 1 | o |
x | . | 視聴なし | 14 | ☆☆oooo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
亜人ちゃんは語りたい に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] 今期最も気に入った作品。しかし凄いと思うのは、この社会では亜人 (デミ・ヒューマン) という存在を自然に受け入れていること。それまでには相当な差別や偏見に苛まれただろうことが容易に想像できるので。高橋先生のように、どのような人でも一人の人間として向き合えるような人間になりたいものだ。
{乗合自転車の雑記帳} - [A] 「亜人」が出てくる作品は数々あれど、これほどまじめに「亜人」の立場に立って理解しようとした作品はない。時折笑いを交えつつ、ほのぼのとした作品で嫌味がなかった。
{Negative Heart} - [A] その気になれば人間社会の醜さを描いたドロッドロな作品にできたのだろうが、そのようなネガティヴな部分は必要最低限しか描かれていないので、とても爽やかな作風になっている。
{「五月一番亭」超タトイ云} - [A] デュラハンの町ちゃんが非常に印象的でした。話の方は亜人についてちゃんと考察しているところがおもしろかったです。主人公の先生も、顔だけじゃなく、人間の中身ができている感じで顔が良いだけの主人公とは違って好感持てます (笑)
{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記} - [A] なかなか面白かったです。他にもいろんな種類の亜人ちゃんとかいたりするんですかね? 2期があるのならその辺も見てみたいです。
{ニコパクブログ7号館} - [A] もっとドタバタギャグかと思ったら真面目に亜人の特徴を真剣に考えて対処していた。優しい世界で好感が持てる内容だった。
{ぬる~くまったりと} - [A] 悪者が出ないと言う世界観は凄く王道的で良かったです。亜人と言う変わった存在とどう付き合っていくか。けど高橋先生を中心に普通に受け入れていく。凄く力を抜いて見ることが出来、土曜日の清涼剤的なアニメでした。
{月夜に架ける橋} - [A] 原作未読ですが、原作の雰囲気は存分に伝わっていたように思われたのでA評価。サキュバスな佐藤先生のキャラが一番好みだったという。サキュバスが登場人物に居たにも関わらず、過剰なお色気が無かったのも好印象な気がします。
{「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋} - [A] 最後まで楽しんで見れましたねぇ。早紀絵の存在感が異様に強かった気がするなぁw 面白かったからよかったんですけどね^^;原作が進んだら2期をぜひともしてほしいものですね。
{ぐ~たらにっき} - [A]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [A]{ひえんきゃく}
- [A]{それすらも、おなざりな日々}
- [A]{@menti}
- [B] 「亜人」とは全く違ってどちらかと言うと「モンスター娘」に近いアニメ。こちらを先に放送していたほうが色々と入門的な意味でも良かったのだろうが…。
{本放送アニメ感想記} - [B] コミックスが出た頃からめちゃくちゃプッシュされているなとは思ったけど、実際始まると結構いい話が多くて小林さんちのメイドラゴンと並んで癒やされた。
{ルルドルフ春眠日記} - [B] てっきり「萌え」全開な内容かと思いきや、割と真摯な内容で面白かった。見ていてすごくあったかくなる作品。ただ学校関係者やその家族以外の登場人物は、とってつけた感じで全く魅力が無かったのが、ちょっと残念。
{しあわせ通信} - [B] ぼーっとアマゾンで見ていました。
{頼逞byMETHIE} - [B] 絵がとーってもかわいくて亜人ちゃん達もかわいくて、ほのぼの系で良かったです。話に盛り上がりはあまりなしなのが残念。終わりもフワッと。
{kei☆の独り言;Blog} - [B] 作風は一貫してて良かったが、たまにつまらなかったり。
{悠遊自適} - [B] 重いテーマは持て余し気味だったけど、まあ女子はみんなかわいいね。
{アニメガネ} - [B] 毎度毎度オチの付け方が非常に上手だなあと感心させられました。
{アニメと譫言} - [B]{!君はなぜこんな所へ?}
- [B]{~Fantasy Earth Blog~}
- [B]{ローリング廻し蹴り}
- [B]{つれづれ}
- [B]{ゴン太の毎日アニメ日和}
- [B]{edgeworthbox}
- [C] 『亜人』を見ていなかったので、番組チェックの段階でスルーしかけましたが全くの別物でした。
{かて日記-あにめな生活-} - [C] テーマ自体はそれ程悪くなかったが、結局萌えアニメ的演出から一歩出るものがなかったようにみえたのでこの評価。
{陸前始末剞} - [C] 対話がいかに大切かを思い知らされる感じ。派手さはないがなんとなく心が温まった…が、派手さがないのもまた確かだったかも知れない。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改} - [C]{flower in my head}
- [F]{くろくろDictionary}