ゼロから始める魔法の書 [基本情報]
- [作品名] ゼロから始める魔法の書
- [公式] http://zeronosyo.com/
- [制作] WHITE FOX
- [監督] 平川哲生
- [販売] ハピネット
関連 : 魔法使い黎明期 の評価詳細
ゼロから始める魔法の書 の評価
獲得ポイント(45) | +14 | (12位/49作品) |
視聴者平均(45) | +0.4828 | (14位/44作品) |
最終評価平均(45) | +0.7407 | (21位/44作品) |
視聴数(45) | 29 | (8位/49作品) |
評価数(45) | 27 | (8位/49作品) |
継続率(45) | 93.10% | (12位/43作品) |
見切り数(45) | 2 | (20位/49作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | . |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 5 | ☆ |
B | +1 | まあ良い | 11 | ☆☆o |
C | 0 | 普通 | 10 | ☆☆ |
D | -1 | やや悪い | 1 | o |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 2 | oo |
x | . | 視聴なし | 17 | ☆☆☆oo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
ゼロから始める魔法の書 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A] キャラもモフモフも話もおもしろく、最後もまとまっていて良かったです。アニメで続きがあれば見たいです。旅もの好きです。
{kei☆の独り言;Blog} - [A] ケモノと魔法使いによる、なかなか面白い道中記。割とよく見る剣と魔法の世界だけど、設定に工夫が見られるので引き込まれた。
{しあわせ通信} - [A]{アニメとマンガの感想と考察}
- [A]{刹那的虹色世界}
- [A]{@KmtY_}
- [B] 筋も面白かったし、キャラクターもかわいかった。しかし、淡々と話しが進み、どこか盛り上がりに欠けた。
{Negative Heart} - [B] 主要な登場人物がすべて「社会の枠組みの外側にいる者」という、やや変わり種のファンタジー。ゼロや傭兵が、社会から受け入れられないことに対して泰然としているので、あまり悲壮感が感じられないですが、かなりキツい話ではある。話の筋は「魔法の広め方を間違ったので、リセットボタンを押してやり直します」なんですが、その背後で、魔法を失った魔法使いたちが国軍に虐殺されたんだろうなあ、などと想像すると暗澹たる気持ちになれます。
{「五月一番亭」超タトイ云} - [B] 電撃文庫の作品って、どれもよくあるラノベものとは一味違いますね。
{ニコパクブログ7号館} - [B] 特段秀でたところはあげ難いですが、真面目にコツコツ作っているのは感じられる作品。途中登場の狼の獣堕ちが重要キャラクターになるとは思いもしなかった。
{陸前始末剞} - [B]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [B]{乗合自転車の雑記帳}
- [B]{深・翠蛇の沼}
- [B]{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
- [B]{それすらも、おなざりな日々}
- [B]{@uedake}
- [B]{@edgeworthbox}
- [C] ゼロのために魔女を殺害して国をプレゼントする十三番。その理由が良く分からなかった。
{ぬる~くまったりと} - [C] 原作は未読。古き良きラノベ小説と言う感じで今時めずらしいけど、圧倒的な面白さとかは特になくてちょっと残念な感じ。
{ルルドルフ春眠日記} - [C] 原作一巻のみ既読なだけに、自分の読んだ範囲以上の展開が知りたかったのだが…。一巻の内容もやや地味過ぎた感がある。地に足が付いていて決して悪くはなかったのだが。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改} - [C] 中盤以降はすっかり子安アニメになってしまった、テラ子安。
{アニメガネ} - [C] 魔法に対する独自の解釈とかそこそこ面白かったが、最後まで見て茶番臭が強すぎたのが残念。
{本放送アニメ感想記} - [C] 面白くなかった、というわけではないですけど、今ひとつだったかなぁ。盛り上がりにちょっと欠けたかな、というところです。
{ぐ~たらにっき} - [C]{!君はなぜこんな所へ?}
- [C]{アニメと譫言}
- [C]{@harunoto}
- [C]{@menti}
- [D]{ローリング廻し蹴り}
- [F]{かて日記-あにめな生活}
- [F]{flower in my head}