有頂天家族2 の評価詳細 [P45]

カテゴリ : 作品名 : あ行

有頂天家族2 [基本情報]


関連 : 有頂天家族 の評価詳細


有頂天家族2 の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(45)+35(4位/49作品)
視聴者平均(45)+1.2069(4位/44作品)
最終評価平均(45)+1.3571(6位/44作品)
視聴数(45)29(8位/49作品)
評価数(45)28(6位/49作品)
継続率(45)96.55%(6位/43作品)
見切り数(45)1(34位/49作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い1o
A+2良い13☆☆ooo
B+1まあ良い10☆☆
C0普通3ooo
D-1やや悪い1o
E-2悪い0.
F-3見切り1o
x.視聴なし17☆☆☆oo
z.視聴不可0.

有頂天家族2 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S]{それすらも、おなざりな日々}
  • [A] 1期と同じく面白かったです。独特の台詞回しが何とも心地よくて好きです。
    {アニメと譫言}
  • [A] 1期と変わらず今回も面白かった。早雲がまさか、と思ってたら生きとったんかい、って感じだったりしましたけどね。続いてほしいけど、どうなるんだろうねぇ。
    {ぐ~たらにっき}
  • [A] タヌキどもがおもしろおかしく…の割には殺されてタヌキ鍋にされるとか、相変わらずだいぶブラックな感じで…。二代目のこと、とても気に入っていたら最後に、へ?!でがっかり。淀川先生、素晴らしいです! 三部作とのこと。ぜひアニメに!
    {kei☆の独り言;Blog}
  • [A] 一期同様、面白かったです。
    {曳尾塗中}
  • [A] 原作小説は文庫で500ページ余もあるけど、スラスラと調子の良い原作小説の雰囲気のままに、トントンとテンポの良い展開でしっかり1クールに収めてしまった。面白かった。
    {ねこまくら}
  • [A] 第一期のテーマが「人生」なら、こちらはさらに焦点をしぼって「青春」。生きていると苦いこともあるが、ふわふわしてけば切り抜けられる。だからタヌキはヒトやテングより面白い。敬具。
    {BLOG@NO/ON (避難所) }
  • [A]{!君はなぜこんな所へ?}
  • [A]{たまてばこ新聞}
  • [A]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [A]{刹那的虹色世界}
  • [A]{@daisuke_0012}
  • [A]{@KmtY_}
  • [A]{@menti}
  • [B] コントラストが強く、くっきりとした作画は綺麗。京都の町も活き活きと描かれていて楽しい。相変わらずのたぬきと天狗の大騒動。今回は、かえるの姿の矢二郎がいい味を出していた。
    {Negative Heart}
  • [B] たぬき汁ってそんなに美味しいの?
    {ニコパクブログ7号館}
  • [B] マイベストエピソード8選の時に「感想を書きにくい作品」だと再認識させられ、それなりに覚悟して視聴したのですが、やっぱり難しいなあ。柔らかいということは、ダイヤモンドよりも壊れないのだ。そしてそれ故に視聴し甲斐がある。間違いなく言えるのは、喜怒哀楽を毛玉の中に全て包み込んだ本作は、とても好きだってことです。
    {Wisp-Blog}
  • [B] 今期も狸らしい化かし合いが見られたのは良かった。早雲が死んだと思わせたあたりはしんみりとさせられたが、それがすべて芝居だったというのが良い意味でひどい。
    {本放送アニメ感想記}
  • [B] 中盤から続きが気になって気になって仕方がなかった。
    {~Fantasy Earth Blog~}
  • [B] 弁天と二代目のみっともない頂上決戦に、地べたでしたたかな狸たちの生命力が伝わった。ゆえに、あこがれの人でもあり、父親のかたきでもある弁天に対する矢三郎の突き放しようが切なくてたまらない。両者に示した赤玉先生のぶっきらぼうな優しさを背景として、矢一郎と玉瀾、矢三郎と海星の仲睦まじさが染みてくる。
    {flower in my head}
  • [B]{乗合自転車の雑記帳}
  • [B]{@tora470}
  • [B]{@uedake}
  • [B]{@edgeworthbox}
  • [C] 一期よりは、まとまりというか大団円に足るものがなかった気がする。ほぼ「二代目」同士の対決みたいなものだった気がするし。アニメーションとしての動きは、非常に良く出来ているのもまた確かである。
    {サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改}
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [C]{ぬる~くまったりと}
  • [D]{@harunoto}
  • [F]{アニメガネ}