ようこそ実力至上主義の教室へ [基本情報]
- [作品名] ようこそ実力至上主義の教室へ
- [公式] http://you-zitsu.com/
- [制作] Lerche
- [監督] 岸誠二、橋本裕之
- [販売] KADOKAWA メディアファクトリー
関連
ようこそ実力至上主義の教室へ の評価
獲得ポイント(46) | +1 | (26位/57作品) |
視聴者平均(46) | +0.0323 | (26位/57作品) |
最終評価平均(46) | +0.4815 | (31位/54作品) |
視聴数(46) | 31 | (10位/57作品) |
評価数(46) | 27 | (11位/57作品) |
継続率(46) | 87.10% | (22位/55作品) |
見切り数(46) | 4 | (16位/57作品) |
S | +3 | とても良い | 0 | . |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 2 | oo |
B | +1 | まあ良い | 14 | ☆☆oooo |
C | 0 | 普通 | 6 | ☆o |
D | -1 | やや悪い | 5 | ☆ |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 4 | oooo |
x | . | 視聴なし | 18 | ☆☆☆ooo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
ようこそ実力至上主義の教室へ に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [A]{桜詩~SAKURAUTA~}
- [A]{@KmtY_}
- [B] 原作は大好きなんだけど、原作でも重要な船のシーンとか端折られてしまってかなり残念。
{ルルドルフ春眠日記} - [B] 現実離れしたクラス対抗の駆け引きが楽しかったです。
{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記} - [B] 主人公・綾小路の過去はちらほら描写されるが、非常に有能なのに無能を装っているあたりが気になる。続編に期待したいところ。
{Negative Heart} - [B] 主人公の綾小路清隆の裏面や生い立ちが見えてきたところで終わってしまって残念。続きがあればぜひ見たいです。
{kei☆の独り言;Blog} - [B] 投げっぱなしみたいな終わり方ですが、続きが気になります。
{曳尾塗中} - [B] 独特な世界観の作品でした。まだまだ続きありそうですね。
{ニコパクブログ7号館} - [B]{!君はなぜこんな所へ?}
- [B]{乗合自転車の雑記帳}
- [B]{それすらも、おなざりな日々}
- [B]{ゴン太の毎日アニメ日和}
- [B]{@238nisaba}
- [B]{@menti}
- [B]{@uedake}
- [B]{@edgeworthbox}
- [C] ボンクラの世話してるだけで終わった、何じゃこりゃ。
{アニメガネ} - [C] ものすごい陰謀がうずまく高校で、こんなものを国が運営していていいんかいな、という疑念がまず第一に…。それぞれの危機を個々の能力を使って切り抜けるのは良かったけど、本当にそれでいいのかという解決方法ばっかりだったような気がしないでもない…。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改} - [C]{~Fantasy Earth Blog~}
- [C]{ローリング廻し蹴り}
- [C]{かて日記-あにめな生活-}
- [C]{@dany_cola}
- [D] 1クールなのに尺が余っているように感じた。設定や世界観の説明が足りない。
{ぬる~くまったりと} - [D] こんなところで終わっても正直何が何やらだなぁ、という感じ。色んな人の思惑が混在していて、でもそれがほとんどわからないままですからね。しかしまぁ、最初のアホっぷりはひどかったなぁ。あれは少し考えたらわかるだろうと思うんですけどね^^;
{ぐ~たらにっき} - [D] 主人公が活躍するために、周りのレベルを下げているのが見え見えすぎて白ける。同じようにクラス分けしていても『バカテス』や『暗殺教室』はクラスで協力していたが、この作品はそれも中途半端だったし。
{本放送アニメ感想記} - [D]{陸前始末剞}
- [D]{@harunoto}
- [F]{くろくろDictionary}
- [F]{しあわせ通信}
- [F]{刹那的虹色世界}
- [F]{@miike_bscslive}