ガンダムビルドダイバーズ [基本情報]
- [作品名] ガンダムビルドダイバーズ
- [公式] http://gundam-bd.net/
- [制作] サンライズ
- [監督] 綿田慎也
- [販売] バンダイナムコアーツ
関連
ガンダムビルドダイバーズ の評価
獲得ポイント(50) | +26 | (9位/64作品) |
視聴者平均(50) | +1.3000 | (4位/63作品) |
最終評価平均(50) | +1.3000 | (14位/61作品) |
視聴数(50) | 20 | (38位/65作品) |
評価数(50) | 20 | (28位/65作品) |
継続率(50) | 100.00% | (1位/61作品) |
見切り数(50) | 0 | (61位/65作品) |
S | +3 | とても良い | 1 | o |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 7 | ☆oo |
B | +1 | まあ良い | 10 | ☆☆ |
C | 0 | 普通 | 1 | o |
D | -1 | やや悪い | 1 | o |
E | -2 | 悪い | 0 | . |
F | -3 | 見切り | 0 | . |
x | . | 視聴なし | 34 | ◆☆oooo |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
ガンダムビルドダイバーズ に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S]{!君はなぜこんな所へ?}
- [A] お祭り作品も早三作目。2クールに及ぶ一本の主題を消化し切ったのはいいですが、サブキャラの掘り下げが足りなく感じられたのが残念です。ロンメルやアヴァロンの副隊長2人の話なども見たかった。
{@logo8804} - [A] ガンプラバトルのシステムが一新され、よりMMO風になったことで「実現しそう…」って思えるように。大きく分けて2つのエピソードが展開するけど、後半の話と前半とのリンクのさせ方がうまい。なにげに劇判が良かった、ふと気づくと気持ちいい音楽が流れてる。
{しあわせ通信} - [A] ファイターズでは無いから、バトル以外の要素が楽しめました。女の子も可愛い。ファイターズに比べるとスケールダウンが否めない分、後発の難しさもあろうかと。
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [A] ホビーアニメ・ガンプラ販促アニメではあるが、熱いストーリーとガンダム過去作へのオマージュは健在。前作からガンプラバトルのシステムを変えただけでなく、ストーリーも前作「ガンプラバトル大会の優勝を目指す」から「世界とヒロインの命、どちらを選ぶか」というよりヒロイックなものに変わっているのがミソ。
{五月一番亭 超タトイ云} - [A] 舞台が仮想空間に移ったからこそ起きた革命と進化、まとめ方が上手い。
{アニメガネ} - [A]{刹那的虹色世界}
- [A]{深・翠蛇の沼}
- [B] BFTよりは良かったが、BFほどではなかった。ダイブというのは便利な設定ではあるが、それを十分に活かせたかというと…。
{本放送アニメ感想記} - [B] ガンプラバトルというものに飽き始めてもいた僕を待っていたのは、本物のMSではなくガンプラ=偽物という要素を世界そのものに広げ、哲学的ですらありながら優しさを忘れない物語でした。若干その優しさが空回りしたか?という気もしますが、全体としてのテーマ性を高く評価します。
{Wisp-Blog} - [B] コレ!というツボに刺さる熱い作品では無かった…。
{たまてばこ新聞} - [B] 終盤に盛り上がりを魅せてくれたお陰で…まあ楽しめたかなと。ガンプラに罪はない(´ω`)
{~Fantasy Earth Blog~} - [B] ガンダムシリーズ及びBFシリーズとしての一見さんお断り感が良い意味で減り、キャラは癖が無く作画演出音楽等も良い。前半は優しい内容でメッセージ性も高いが後半はシナリオ構成やキャラの扱い等の悪さが顕著になり、テーマは一貫しているものの完全に失速した印象。補足として、SDガンダムフォースキャラの扱いが良くないと感じたので該当ファンは注意。
{towaのじゆうちょう} - [B]{陸前始末剞}
- [B]{@dany_cola}
- [B]{@harunoto}
- [B]{@KmtY_}
- [B]{@menti}
- [C]{ローリング廻し蹴り}
- [D]{Adequate Distance}
- [x] 録画するだけしてまだ見れていません…。
{あや⌒Y⌒RoGu☆彡}