ゴールデンカムイ 第2期 の評価詳細 [P51]

カテゴリ : 作品名 : か行

ゴールデンカムイ 第2期 [基本情報]

  • [作品名] ゴールデンカムイ 第2期 (2期)
  • [公式] http://www.kamuy-anime.com/
  • [制作] ジェノスタジオ
  • [監督] 難波日登志
  • [販売] NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

関連


ゴールデンカムイ 第2期 の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(51)+49(3位/55作品)
視聴者平均(51)+1.4848(5位/55作品)
最終評価平均(51)+1.6250(8位/55作品)
視聴数(51)33(11位/55作品)
評価数(51)32(7位/55作品)
継続率(51)96.97%(4位/51作品)
見切り数(51)1(39位/55作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い4oooo
A+2良い14☆☆oooo
B+1まあ良い12☆☆oo
C0普通2oo
D-1やや悪い0.
E-2悪い0.
F-3見切り1o
x.視聴なし26◆o
z.視聴不可0.

ゴールデンカムイ 第2期 に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S] トップで面白かった。原作マンガも継続して購入し、既刊16巻まで読了してる。狂人ばっかで笑ってしまうし、殺し合うシーンも迫力あって面白い。金塊の謎やキロランケやのっぺら坊、鶴見や土方の真意が読めないサスペンス展開も惹かれる。
    {アニメとマンガの感想と考察}
  • [S]{@edgeworthbox}
  • [S]{@KmtY_}
  • [S]{それすらも、おなざりな日々}
  • [A] 時折挿まれる各人の過去が重くて沁みる、壮大な物語はそれらの積み重ね。
    {アニメガネ}
  • [A] 続きが気になるなんてレベルじゃない。
    {~Fantasy Earth Blog~}
  • [A] 敵味方が入り混じって面白くなってきた。相変わらずアシリパさんがかわいいし、アイヌ民族の文化も勉強になって楽しい。
    {Negative Heart}
  • [A] 登場人物の強烈な個性が初回から全力疾走している感。前期は杉元&アシリパ、土方一味、陸軍第七師団の単純な対立構造だったのが、2期からは利害の一致から手を組んだり、はたまた裏切り者が本性を表したりと展開が非常にスリリングだった。
    {五月一番亭 超タトイ云}
  • [A] 濃い内容とそれに増して濃すぎるキャラクターたちが最大の魅力。サスペンス要素や意外な展開もあり、1期より盛りだくさん且つ複雑。1期に増して癖のあるキャラが大幅増加したが、数名のスタンダードなタイプのメインキャラでバランスが取れている。作画は骨太で戦闘シーンは緊迫感があり、他方で生活感のある牧歌的な描写も多く、シーンにメリハリが効いている。軍関係の描写やアイヌの知識、ギャグ描写、グルメ描写なども面白い。原作持ちアニメのお約束として、中途半端なところで終わるのが玉に瑕。
    {towaのじゆうちょう}
  • [A] 原作がより盛り上がるところのアニメ化なので良かった。
    {深・翠蛇の沼}
  • [A]{たまてばこ新聞}
  • [A]{@akairomosaic}
  • [A]{@daisuke_0012}
  • [A]{@dany_cola}
  • [A]{@kaitabha}
  • [A]{@menti}
  • [A]{@pera0579}
  • [A]{@uedake}
  • [B] 一点に集約していく全員集合な展開、盛り上がったなあ。続きが気になるので早く3期を!
    {しあわせ通信}
  • [B] 相変わらずの顔芸アニメ。相変わらずいろいろすんごい。続きが気になりますので忘れないうちに第3期を。
    {@logo8804}
  • [B] 続編が楽しみです。
    {曳尾塗中}
  • [B] 話が進むごとに濃いキャラが増えて面白くなってくるな。1期もそうだったがラスト前のギャグ回が一番面白いのは何なのだろう (^_^;)
    {本放送アニメ感想記}
  • [B]{!君はなぜこんな所へ?}
  • [B]{桜詩~SAKURAUTA~}
  • [B]{乗合自転車の雑記帳}
  • [B]{陸前始末剞}
  • [B]{ぬる~くまったりと}
  • [B]{@hal328}
  • [B]{@harunoto}
  • [B]{@xemotoka}
  • [C] 愉快な仲間達がたくさん増えた反面、それによって僕の方ではどうにも視点を定められず (あるいは連続性を発見できず) 、視聴時間としては今ひとつ散漫になってしまいました。アニメをきっかけに追いかけ始めた原作の方は1話1話が短いこともあり、そこだけ、あるいはその時点のキャラだけに集中して読めるのですが…どのキャラもどうなっちゃうんだろうと思わせる不敵さ不穏さがあって好きではあります。
    {Wisp-Blog}
  • [C]{ローリング廻し蹴り}
  • [F]{@miike_bscslive}