ポプテピピック TVスペシャル [基本情報]
- [作品名] ポプテピピック TVスペシャル (特番)
- [公式] http://hoshiiro.jp/
- [制作] 神風動画
- [監督] 青木純、梅木葵
- [販売] キングレコード
関連
(特番) ポプテピピック TVスペシャル の評価
獲得ポイント(52) | +22 | (12位/65作品) |
視聴者平均(52) | +0.8148 | (14位/61作品) |
最終評価平均(52) | +0.9615 | (27位/59作品) |
視聴数(52) | 27 | (16位/66作品) |
評価数(52) | 26 | (10位/64作品) |
継続率(52) | 96.30% | (-位/59作品) |
見切り数(52) | 1 | (44位/66作品) |
S | +3 | とても良い | 4 | oooo |
---|---|---|---|---|
A | +2 | 良い | 2 | oo |
B | +1 | まあ良い | 12 | ☆☆oo |
C | 0 | 普通 | 6 | ☆o |
D | -1 | やや悪い | 1 | o |
E | -2 | 悪い | 1 | o |
F | -3 | 見切り | 1 | o |
x | . | 視聴なし | 21 | ☆☆☆☆o |
z | . | 視聴不可 | 0 | . |
(特番) ポプテピピック TVスペシャル に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい
評価 / 投票・コメント
- [S] やまなこコンビが実現! ゆかりんとほっちゃんの会話を楽しめて感無量です…最高! 前代未聞の4パターン同時放送も凄いですし(^^; 声優ファンとして演技の違いを楽しめますし。
{やっぱり「やまなこ」が大好き!} - [S] TVシリーズとやっている事がほぼ変わらないのが本作らしい。相変わらずクソアニメを標榜していながらさまざまな映像アーティストを招き、映像作品としてはどのTVアニメより挑戦的で魅力的だった。内容はサブカル系のターゲット層に刺さるように作られていて、内容が無いに等しい事そのものが楽しめるようになっていると思う。
{towaのじゆうちょう} - [S]{@BangEli_1021}
- [S]{@system76573}
- [A] 粘土アニメが特に良かった。あとボブネミミッミver.特殊OP。
{BLOG@NO/ON (避難所)} - [A]{乗合自転車の雑記帳}
- [B] MX版で視聴。あとの3タイプも観たい。声優マニアとしては、このポプテピピック方式は単純に興味深い。
{Negative Heart} - [B] アニメの存在を常に問い続けている…と書けばカッコイイが、まあ前シリーズと同じくらいの労力をかけてクソアニメ (誉め言葉) をやっていたし、放送形態によって中の人をあれこれ変えるというギミックもよかった。まあ深夜アニメを見慣れた人向けであるのは間違いないので、やや内向きなのは致し方ないか。
{サトシアキラの湾岸爆走日記 (自転車でね♪) 改} - [B] いつも通りのPPTPで悪くはなかったけど、やはり何度も見るモノじゃないな。花澤さんのファッションいじりは大爆笑でした。本人にそれやらせる?
{@logo8804} - [B] まあこういう変なのが一本ぐらいはあってもいいんじゃないの。
{アニメガネ} - [B] 相変わらずのナンセンスアニメだった。けもフレ2と同時期なのでクソアニメとは呼べなくなった。
{アニメとマンガの感想と考察} - [B] 本編内容よりもいかにメタ的にサプライズを起こすかがこの作品の肝だが今回もメディアごとに声優変えるとかその意味では成功かと。
{本放送アニメ感想記} - [B] 良く言えば安定した出来、悪く言えばいつもどおりのアレなアニメ。
{五月一番亭 超タトイ云} - [B]{!君はなぜこんな所へ?}
- [B]{ニコパクブログ7号館}
- [B]{@edgeworthbox}
- [B]{@kaitabha}
- [B]{@obicat14}
- [C] あまり笑ってない。ポプテピピック (パロディアニメ) をポプテピピックする (パロディする) 作品だったのかな。二度同じ道は通らない、パロディは同じ道ではない。
{Wisp-Blog} - [C] 単発だけに、どのver.視聴かで多少評価が変わりそうですけど、イレギュラーすぎてよくわからない。
{ローリング廻し蹴り} - [C]{それすらも、おなざりな日々}
- [C]{陸前始末剞}
- [C]{@KmtY_}
- [C]{@menti}
- [D]{キラシナのアニメ・ゲーム時々教育の百戦錬磨日記}
- [E]{@harunoto}
- [F]{@uedake}