調査結果の振れ幅 ('19/4-6月期)

カテゴリ : アンケート寸評・分析

[最終更新 : 2019/8/25]

ニメ調査の結果には、 主に平均値を使用しています。
しかし、 実際には、それだけでは分からないものもあります。
ここでは評価の振れ幅について考えてみます。


前の記事では、評価のばらつきについて調べるため、 評価の分散を求めました。
分散が分かると、標準偏差が分かります。
標準偏差が分かると、信頼区間が分かります。


信頼区間というのは、結果の振れ幅がどれくらいかを表すものです。
試しにこれを調べてみました。

振れ幅の大きさには、標準偏差と評価数が影響します。

と、ここまでコピペ


対象は、'19/4-6月期終了アニメです。
データは、'19/8/24時点のものを使用しています。


第53回調査、アニメ評価の信頼区間

信頼水準は、95%です。
評価数10未満は、参考値としています。


0.5000以上

信頼区間 標準偏差 評価数 作品名
0.5493 1.2217 19.1 全評価平均
0.6922 1.2733 13 なむあみだ仏っ! 蓮台UTENA
0.6524 1.2893 15 メルヘン・メドヘン (全12話)
0.6079 1.1606 14 アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 CLIMAX SEASON
0.5088 1.2450 23 なんでここに先生が!?

0.5000未満

信頼区間 標準偏差 評価数 作品名
0.5493 1.2217 19.1 全評価平均
0.4983 0.9166 13 群青のマグメル
0.4964 1.1040 19 RobiHachi
0.4942 1.1827 22 みだらな青ちゃんは勉強ができない
0.4871 1.1389 21 ストライクウィッチーズ 501部隊発進しますっ!
0.4688 1.1960 25 世話やきキツネの仙狐さん
0.4654 1.0618 20 からくりサーカス
0.4523 0.7994 12 新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION
0.4518 1.1978 27 八月のシンデレラナイン

信頼区間 標準偏差 評価数 作品名
0.5493 1.2217 19.1 全評価平均
0.4430 0.7496 11 KING OF PRISM Shiny Seven Stars
0.4418 1.0573 22 文豪ストレイドッグス (3期)
0.4406 1.0301 21 消滅都市
0.4254 1.1067 26 さらざんまい
0.4227 1.0344 23 八十亀ちゃんかんさつにっき
0.4219 1.0763 25 Fairy gone フェアリーゴーン
0.4199 0.8570 16 叛逆性ミリオンアーサー (2期)
0.4080 1.0198 24 ノブナガ先生の幼な妻
0.4057 1.0554 26 ぼくたちは勉強ができない
0.4036 1.0897 28 賢者の孫
0.4032 0.9428 21 超可動ガールズ1/6

0.4000未満

信頼区間 標準偏差 評価数 作品名
0.5493 1.2217 19.1 全評価平均
0.3924 1.1500 33 盾の勇者の成り上がり
0.3875 0.9060 21 この音とまれ!
0.3874 0.9682 24 川柳少女
0.3789 0.8646 20 真夜中のオカルト公務員
0.3732 1.0076 28 ひとりぼっちの○○生活
0.3677 0.9381 25 続・終物語 (特番 6話)
0.3585 0.9327 26 どろろ
0.3547 0.9911 30 異世界かるてっと
0.3212 0.9270 32 ワンパンマン 第2期
0.3022 0.8305 29 進撃の巨人 Season3 Part.2
0.2887 0.7217 24 女子かう生

参考値 (評価数10未満)

信頼区間 標準偏差 評価数 作品名
0.5493 1.2217 19.1 全評価平均
2.1337 1.8856 3 フューチャーカード神バディファイト
1.1702 1.4625 6 ゾイドワイルド
0.9980 1.2472 6 ほら、耳がみえてるよ! 畏,看見耳朶拉 (第2期)
0.7403 1.1331 9 洗い屋さん! 俺とアイツが女湯で!? (特番 8話)
0.7012 0.8000 5 カードファイト!! ヴァンガード (2018年版)
0.6930 0.5000 2 ちいさなプリンセス ソフィア (3期 特番 8話)
0.5986 0.9163 9 BAKUMATSUクライシス

数値なし

  • アニメぷそ煮コミ (ネット配信)

解説

はじめにも書いたように、 信頼区間には、標準偏差と評価数が影響します。


評価数が同じ場合

信頼区間 標準偏差 評価数 作品名
0.2887 0.7217 24 女子かう生
0.4080 1.0198 24 ノブナガ先生の幼な妻

評価数が同じ場合、
標準偏差が小さい方が、信頼区間が小さくなります。


標準偏差がほぼ同じ場合

信頼区間 標準偏差 評価数 作品名
0.4254 1.1067 26 さらざんまい
0.4964 1.1040 19 RobiHachi

標準偏差が同じ場合、
評価数が多いほうが、信頼区間は小さくなります。


寸評

信頼区間0.5000以内にするには、
標準偏差が 1を超える場合、評価数20以上が必要。
標準偏差が 1を下回る場合、評価数が10台でも足りることもある。


全評価平均

適切かどうか分かりませんが、平均値は以下の数値を用いています。

  • 全評価の標準偏差 : 1.2217
  • 平均評価数 : 19.1
  • 信頼区間(95%) : 0.5493

おわび

統計については詳しくないので、 数値の使い方などが間違っているかもしれません。
説明もあやふやですみません。


参考


関連


この記事へのコメント