ゲゲゲの鬼太郎 (第6期) の評価詳細 [P56]

カテゴリ : 作品名 : か行

ゲゲゲの鬼太郎 (第6期) [基本情報]


関連


ゲゲゲの鬼太郎 (第6期) の評価

ランキング一覧
獲得ポイント(56)+20(24位/65作品)
視聴者平均(56)+1.0000(16位/62作品)
最終評価平均(56)+1.7059(7位/62作品)
視聴数(56)20(42位/65作品)
評価数(56)17(43位/65作品)
継続率(56)85.00%(42位/62作品)
見切り数(56)3(21位/65作品)
項目内訳[◆:25, ☆:5, o:1]
S+3とても良い2oo
A+2良い9☆oooo
B+1まあ良い5
C0普通1o
D-1やや悪い0.
E-2悪い0.
F-3見切り3ooo
x.視聴なし41◆☆☆☆o
z.視聴不可0.

ゲゲゲの鬼太郎 (第6期) に対する評価、コメント
引用は各サイト管理者にお問い合わせ下さい

評価 / 投票・コメント
  • [S]{!!君はなぜこんな所へ?}
  • [S]{@kotoko_raigu2}
  • [A] ちょいちょい社会風刺を織り交ぜてきて楽しかったです。
    {@KmtY_}
  • [A] 現代社会をうまく捉えた話、妖怪と人間の対立を描いた話など、色々な話が楽しめた。おまけに戦闘シーンはものすごいクオリティだったし、2年間とても楽しませてもらった。
    {しあわせ通信}
  • [A] 時事ネタの鋭い切れ味と、たまのギャグ回が強烈だった。
    {アニメガネ}
  • [A] 世界観が"更に"現代風にアレンジされており、今どきの子供達にも親しめるような作り。でも鬼太郎らしさは失われてない。時折大人でもドキっとするお話も盛り込まれている。面白かった。
    {~Fantasy Earth Blog~}
  • [A] 猫娘をはじめとする女性キャラ目当てで見はじめた訳だが、無駄に社会派だったり、ブン投げバッドエンドも多かったりと、ニチアサなのにやりたい放題のフリーダム状態で色々と面白かった。テコ入れ大失敗な試行錯誤も、今となっては良い思い出。
    {三行書付}
  • [A]{乗合自転車の雑記帳}
  • [A]{@obicat14}
  • [A]{@qp3173}
  • [A]{@xemotoka}
  • [B] 10年の歳月を経て蘇った妖怪の物語は多くの困難を描きつつ、だからこそ諦めないものも映える。バラつきはあれど毎週がとても楽しみな2年間でした。ベストエピソードは40話のさら小僧回。鬼太郎にすら認められないものを確かに肯定しているこの回のインパクトは唯一無二のものです。
    {アニメとおどろう}
  • [B] 毎期定番の話を入れつつも現代のアレンジを入れることを忘れない鬼太郎、今期もカオスな展開で笑いが止まらなかったり、目玉の親父の声が野沢雅子ということで生前の姿を出したりといい話がいくつも見られたが、全体的な繋がりが薄かったのが残念なところ。
    {本放送アニメ感想記}
  • [B]{@kaworu0207}
  • [B]{@menti}
  • [B]{@takine_krs}
  • [C]{@spla_maron}
  • [F]{ローリング廻し蹴り}
  • [F]{@_t_c_s}
  • [F]{@sin_deviding}